こげの耳に★ねんぶつ★

たわいない日々の思うことと愛犬こげと花が咲いていたら花の写真など

私は好きでない

2014-09-27 05:30:00 | 和歌山県
23日の早朝、平日の朝は読売テレビの ≪朝生ワイド す・またん≫で私の朝は明ける。阪神ファンがなぜ読売テレビかと思うだろうけど 局アナが阪神ファンで巨人を負かすと狂喜乱舞で

そりゃまた楽しい。いまはフリーになった辛坊治郎さんもかつては 阪神ファンでいたんだけども最近は少し距離をおいているように見えます。局アナの森たけしアナは 早朝の番組ということで

グダグダと女子アナにからんだり、阪神が負けるとたんに勢いのなくなる明暗のわかる人柄は 私の感覚と似ているのか好きだ。番組も5年目だとか 開始から見続けているので同じように

年を重ねていっている同級生感覚も気にいっています。その前は めざましなんとかの≪きょうのワンコ≫見たさに、その昔は今や全国区になった宮根誠司の軽さに≪おはよう朝日です≫を

見ていたけど、宮根の阪神ファン度もやはり森アナには負けるな・・・というか 森さんのただグダグダ感が人間てそんなもんよ・・と思いたい、私の怠け癖と重なるんだけど。


で、だ、画面にJRきのくに線でこの秋開催される駅舎とアートを混ぜたイベントを紹介していたのでワタクシ的に嫌いな催しなのでついついパチリしました。ゲージツの秋なものなら今回限りで

終わるから今年我慢すればいいんだけど、どうもなんか毎年やりそうな感じね・・・NPOってものにお金出すほうも、それってNPOやってる人たちだけに還元されてんじゃないの?地元って場所提供

だけで、ゲージツ家さんの作品発表・展示・・・地元の小学生や希望者も巻きこんで地元活性ってこともある、らしい。でもさぁ 無人駅のホームや駅舎に、そのひなびた感を撃破するような

ものって、どうだろ・・・それが好きな人なら各駅に立ち寄って見るんだろうけど、私は自分が子供のころから慣れ親しんだ駅舎やホームに包み紙のようなポップな作品が展示されていたら

後ずさってしまう。駅と線路とホームって いっぱい思い出があるんだけど、これなら大阪梅田の阪急のホームと何ら変わりないやん。発表の場が欲しいなら自分たちが借りてホールとかですりゃ

いいのに、このままだとホームで自分たちのアート作品を展示販売しそうやん。どうしてJRがこんなことに加担するのか・・・どうやら国を挙げての≪地方創生≫だったっけ?全く、地元の

人間が今までのように共存して住んでいたのが、かき回されてしまうようなNPOを次々と入れ込んで、もう観光協会も役場も教育関係もこぞって賛美している。でも、どうよ・・・

って。あくまでもワタクシ的意見。


           太地駅のホームに描かれた作品

太地の駅って前からクジラの絵が描かれていたような気がする・・・その絵も今回と同じような人だったのか?コメントでは協力した小学生が成人したころに戻ってきて懐かしんでもらえたら、

みたいなこと言っていた。10年も描かれたまんまなのか?


          私の欲しい ひなびた感がありません(涙)

≪紀の国トレイナート≫って和歌山県・トレイン・アートを合わせて呼ぶとそうなるんだそうで もともとそれを知った時から胡散臭いって思ってるの(ワタクシ的に)


               なんかよくわかんね


好きな人が見れば いいんだろうけど、来年からはまた違うゲージツ家が作品発表するんだろうな、これを見にきて串本町にお金を落としていってくれる人いるんだろうか?

串本町内の駅でもやってるらしい・・・電車なんか乗んないからね。テレビの辛坊さんは なんか好きそうな目線だけど 田舎の人口を増やすようにいろんな人を入れ込んでも、その人たちが

町に税金払ってくれたらプラスになるんだろうけど、少子高齢者の町民から集めた税金を無駄に使われたりイベントにつぎ込まれたりしてないか、心配よね。
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤバいかも・・・

2014-09-22 05:30:00 | いろいろ

                         ケイトウ畑

最近、会う人ごとに言われるのは「凹さん、痩せたんちがう?」それはこの年になると嬉しいお言葉でもあるんだけど。そう言ってくれる人がみな「大丈夫?」みたいな心配顔でおっしゃられるの

が、少し申し訳ない。

この間もスーパーで子供の同級生のお母さんから「痩せたやろ~、大丈夫なん。私 昔凹さんが言っていたくらいの数値の貧血なんや。でもしんどいとかいう感じが 体が慣れてしまって自分で

わからんのよ」と言いながら階段を上がっていくのが すごく息切れしてるやん・・・とわかるくらい。彼女は私と一回り近く年下なのに・・・。確かに私もその年頃は 極度の貧血で検診を

受けたものの、治療に行かなかったら保健婦さんが直々に家までやってきて治療してください・・・って。「うるせ~んだよ」とこの頃は田んぼも作っていたから、忙しかったし・・・。で、数値が

上がるまで鉄分注射だっけ・・・通ったわ。いまは大丈夫だけど・・・彼女に「でもさぁ階段上って息切れするなら ちゃんと治療したほうがいいよ」ってしか言えないし。

で、その同じ日、こげの散歩に出たら自転車をこいでくる同級生のお姉さんがすれ違いざま「凹ちゃん、痩せたと思うわ!」って行ってしまった・・・って、なんかこの日はすごく痩せてやつれた

顔でもしていたのか?と深く考えてしまった。おじいちゃんの様子を見に来てくれた近所の人にも「凹ちゃんの後ろ姿見て 痩せたなぁって思ってん」・・・・

私って、すごく肥えていたのね・・・それで他人から見ると痩せたと見えるようです。それって昔は 「凹ちゃん、太ってるね」とはだれも言ってくれなかったから・・・・


確かに3年かかって体重は落としたけど、ひざが痛かったから。自分でも頑張ったな、≪一食500キロカロリーのタニタ食堂方式≫と≪計るだけダイエット≫。体重も安定したと思ったら

おじいちゃんが倒れて病院に通うようになったら、また体重が落ちていた。で、おじいちゃんが家に戻って母屋で食事するようになると、どうも食べ過ぎてしまう感じ・・・だなと思っていたけど

忙しくて体重計に乗らないこと一ヶ月、久々に計ると「ヤバい!増えてる」そうだよね、最近無性に甘いものを食べたくなる。今までそんなにたくさん食べたいと思わなかったのに家に閉じこもって

いたらチョコやら醤油せんべいを食べたくなるし、ついつい食べてしまう自分がいる・・・ってこれは≪リバウンド≫!!か?


恐ろしや!介護のストレス・・・精神的なものもあるのね・・・気をつけないとこの三年間でやっとムダ肉がとれて好きな服が着ることできるようになったんだもん。



                         爆発したゴーヤ

ゴーヤが爆発していた。熟すと赤くなって爆発するって読んだことがある。今年は一回しかゴーヤチャンプルー、食べなかった。それも おばあちゃんがまるっきし作り方を忘れてしまっていて

ある意味、別の料理になっていた。いや、作ってもらったから文句は言わなかったけど少し寂しかった。でも玉ねぎ入れたら、それはただの≪ゴーヤ入り野菜炒め≫になるでしょ・・・
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手につかない・・・みたいな

2014-09-19 05:30:00 | 我が家

                   おばあちゃんのナタマメ

水曜日からおじいちゃんはショートステイに行っています。水曜から水曜の予定ですが このところの様子では「死にたい」連発と頭が冴えわたっているときにはごく正常なことを言うので、

施設で延々と帰宅したい思いを訴え、家に帰ってくるんではないかと思うので 私たちの休養もいつ電話が鳴るかひやひやしているところもあるのです。前回一週間行っていたけど、帰ってきたら

疲れたのか夕食も食べずに眠ってしまい、そうかと思えば一日だけのデイサービスでは 帰宅後ずっとしゃべりっぱなしで、目はらんらんとして、それはそれで怖かったわ。


ナタマメは最近は歯磨き粉としてお口のねばねばをとるという効果で売りだしていますが おばあちゃんは子供のころに食べたぬか漬けにしたかったそうで、もっと早い実が小さいときに収穫して

漬けるものなんだけど、昨年は15センチほどのものを漬けたら固くて食べられず、今年こそと思っていたら おじいちゃんの介護が始まったのでまた収穫を逃してしまい、結局来年の種を採る

ためのものになったそうです。金網が8センチ四方くらいなので24センチはありますね。


                    9月12日の朝焼け

朝5時28分ですが 夏のころよりひんやりとした空気が気持ちいいです。きのうは おじいちゃんがいないせいか私は一時間も寝過ごしてしまい、目覚まし時計もキッチリ止めてしまっていました


介護生活の気晴らしは メダカです。ブログを始めたころ飼育し始めた地元のメダカ(正式にメダカと称するものかは?ですが)、これをメダカとよんで育った私にはメダカです卵を産んだので

別のケースで育てていましたが、睡蓮鉢に移そうと準備にかかりました。ナギともミズアオイともいう花をスイレンの代わりに植えてみました。鉢底の土は田んぼの土なのでなかなか澄みきっては

きませんが・・・

      

青紫の花が一日花ですが毎日咲いています。背丈が伸びたら蚊の産卵除けの網を乗せることができません。この辺は暖かいので10月末まで蚊がいます。デング熱のウイルスはもってないだろうけど

ボウフラは嫌ですが、どうもメダカはボウフラを食べてくれません。



       
                     水滴をきれいに写したい・・・なぁ

水が澄んだので昨日、八匹放流しました。田んぼの土なんて知らずに育ったメダカたちは育った飼育ケースより広いので群れて泳いでいました。メダカの学校の歌のように・・ではなく、やはり

体が大きいものが先頭を泳ぐので、さしずめ≪先生≫役かもしれません。

       

私が睡蓮鉢に夢中になると、こげが妬くのかすぐさまやってきて確認します・・・もちろん こげがおしっこを掛けないように高くしています・・・
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違っていると思う

2014-09-13 05:30:00 | いろいろ
気候が少しずつ穏やかになってきている当地方。でも全国的に ゲリラ豪雨とも短時間集中豪雨とも思われるほどの 大雨の被害が報道されています。

知り合いが住む府県、市町の名前が出てくると大丈夫かなと思う。すぐさまメールで聞き合せてこなくても心で案じている今日この頃です。


おじいちゃんもなんとかショートスティという試みにも慣れてくれたのか、いやそうではないですよ・・・相変わらず 夜昼関係なく声を出していると連絡帳に書かれておりました。

以前の病院と同じく わめいたり騒いだりしたら困り果てて家に追い返してくれるだろうという計算ですね。そういうことは頭で考えられるのだから、それが正常かというものではない、おとな

なんだからあきらめてくれるといいんだけど、それができないから少し正常じゃないんでしょうね。長い滞在から帰ってきたときは 「死なせてくれよう~」「死にたいよう」「天国に行きたい」

あらま、自分の希望で天国と地獄を選べたらそんな幸せなことはないのに。家から出されたと思うのか、私たちへの恨み言なのか・・本気で相手にしていたらこちらが地獄行きの切符を買ってしまい

そうなので、笑って聞くしかありません。ヘルパーさんにまで「死ねる薬はないのか?」などと言い、私たちには「首をくくりたい」というから「ウ~ン 首をくくるためにはしっかりご飯を食べて

体力つけないと紐も結べないね」と冗談で過ごしています。


こげの散歩に行って、川に下りました。最近雨が多いので川の水も澄んで 川原の石もしっとりしているなぁ・・・と思っていたんだけど、一か所なんか違います。近寄ってみたらそこには明らかに

燃やして捨てた炭やら灰やら燃えかすが・・・



わかりにくいけどバケツの左上から岸に沿って黒く灰が流れています。



燃えかすの中に明らかにタバコのフィルターがいくつか燃え残っています。茶色いのと 細いタバコでしょうか。私は爆竹の火薬の包みかなと思ったんだけど、そうではなさそうです。

だけども、不思議です。川原でゴミを焼くならこんな流れの上では焼きませんし、焼けませんよね。ということは、別の場所で焼いた灰や焼け残りを捨てたとしか思いません?

しゃがんで私は まるでテレビドラマの鑑識課のようにじっと見ながら考えました。落ちている枝を拾って黒い燃えかすを除けてみて 二種類の吸い殻のようなものを見つけたわけです。



そうしていると燃えかすの中に 将棋の駒が半分黒焦げで見つかりました。私は将棋は知らないので『角行』とでも書いているのでしょうか・・・しかし、これは酷いですね。焼くならはっきり

形もわからないくらいに焼いてもらえたらこの駒も悔いは残らなかったのに・・・と 半焼けなんて「恨んで化けてやりなさいよ!」とつい言ってしまった。将棋の駒に使われる木は堅い木という

ことがわかったうえ、やはりゴミを焼いたなかに駒を焼いて処分しようとしたようです。



これはこれを川に流した時に 灰のような軽いものが水に流れたあとでしょうね。どこの誰なんでしょう・・・川原でゴミを焼くにしてもそれはそれでルールがあるでしょ。

流れを汚さないように焼いて、あとで火事にならないように水を掛けておく・・。それを燃えていたのか燃えたゴミなのかこうして流すというのは川を汚すことに後ろめたさもないということだと

思うのです。それとも、炭化した木くずで川の水が浄化した・・なんてことをチラリと思ったのかもしれません。何か白っぽい塊もありましたがそれはつついても固いので 何物かわかりませんで

した。



投げ込んだ吸い殻が溜まった燃えかすを、まさか火が出たらいけないから川の水の中に捨てたんですってことでしょう・・・・。この辺でそんなことする人いないんだけど・・・・

まさか その瞬間を見てないから誰とも言えないけど、またも同じことするかもしれませんね・・・


コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九月

2014-09-08 05:30:00 | 我が家
九月になりました。九月の声を聞いた途端 涼しい日がやってきておじいちゃんも少し落ち着くようになり、デイサービスにもショートステイにもすんなりと行けるようにもなり、家族も少し

眉間のしわも二本くらいは減りました。

おじいちゃんが落ち着いたのも 服用する薬を主治医の先生と相談して替えてもらったおかげだと思います。どうも入院中に処方された薬が合わないような、そんな気がしていたのですが入院先で

も昼夜逆転の解消に、いろいろと薬を替えてみた結果だったんだけどどうも効きだすまでに騒ぎ続けるという、眠りも浅く・・・というのが続くと、こちらも連日連夜体がもたなくなっていました

病院では効いていても自宅だと 心理的にも肉体的にも合わなくなるのかもしれませんし、また新しく処方された薬もそのうち合わなくなるのかもしれません。成分的にも合格した薬でも服用する側

はすべての患者に合うとは限らないものね。


おじいちゃんがショートステイに行く日に合わせて 刈ることができなかった休耕田の草を串本町のシルバー人材センターのかたに刈ってもらうことにしました。仕事ぶりはご近所でも刈ってもらっ

ているのを見ているし、自分たちでは到底いつ刈るか予定もたたず気に病んでいるばかりだったので電話したらその日のうちに 刈る場所の確認に来てくれました。季節がら先約もあるので

九月の中頃ということでしたが、九月の初めには来てくれました。総勢6人で刈ってくれて 刈った草は田んぼに造った枠の中に放り込んでほしいと頼んだらそれもやってくれて大助かり。

私たちが何日もかかってすることを、早い早い6時間できれいに仕上げてくれました。6人のおじさんたちは少し言葉がこの辺の言葉ではないので出身を尋ねたら 全国各地と言われてしまい、

よくわかりませんでしたが「また声かけてくださいね。これくらい大丈夫ですよ」と笑っているので なまくらな私はまたお願いしたいわ~と思ってしまいました。


          こげグランドもメッシュ網を外して撤収しました

このあと、このメッシュ網を外したんだけど例の≪わけわからん人々≫が木の杭に勝手に獣害用の網をくくりつけた針金をそのままにしていたのでそれを一つずつ外しながら、あの人たちの農作業

って後片付けもできないやり方なんや・・・借りたのならきれいに片付けろよ!と思ったわ。なんせ 別の場所の農作業を始めたらここは仲間に任せ、その任された仲間も仕事のやり方も教えられず

そのうちシカがかかったり、イノシシが荒しても数日しないとやってこない。本当に収穫したいのか疑わしいもんだわね・・・



雨が多い夏でした。

こげを連れて散歩に出ると草むらの中に 白いキノコをいくつかみつけました。いままででも白いキノコは見たけど今年は野球ボールくらいのやまた違ったキノコらしい形のもの、でも次の日には

茶色く変色したものなど、不思議だなぁと思っていたら我が家にも古木の台からかわいいキノコが生えていました。



なんか可愛いのでこれがどう変化するのか楽しみにしようとして でもすっかり忘れてしまいました。数日後には消えていたので菌糸がどこかに飛んで行ったのか(胞子だっけ)・・・


             どこかにひょっこり生えてくるかも


             おばあちゃんが蒔いたワタの花

実がついたのでワタが採れるかと楽しみです。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする