おうちBAR開店

本格的なパーティー料理から手抜きお手軽料理まで、私のキッチンから発信します。毎日の出来事を含めて楽しくご紹介。

京都のおみや、どすえ。

2011年11月18日 | 旅(国内)
京都から帰ってきて
ますます彼の地への憧憬が増し、
過ぎし日を追憶しております。
玉手箱を開封してしまったような感じ。
もう少し寝かしておくべきだったかな。


さて、持ち帰った京都のおみやをご紹介。

その前に…
昨今、京都の味覚においても
保存料、着色料、化学調味料の添加が常識化しているみたい。
絶対ダメ!というほど過剰反応するわけではないですが
漬け物や鯖寿司にキレイな色合いは求めないし
だいたい、塩や酢で保存性を高めているのに
保存料で延命治療を施したような不自然なものはどうかと…。
味付けだって素材が良ければシンプルな調味料だけで十分。
カタカナ成分が入っていないものを見つけるのに
こんなに手間取るとは思いも寄りませんでした。




近為さんの奈良漬け



奈良漬けと千枚漬け

千枚漬けはアミノ酸添加もの。
旨味は昆布だけでいいのにね。
でも、今回チェックした千枚漬けの中で
一番シンプルな作りでした。
大手のものは薬漬けになってるんだもん。

奈良漬けはシンプルな材料で本格的。
試食して即買いしました。
粕由来の複雑な甘みが旨い!
日本酒が進みますね。





花折の吟撰鯖寿司

通常の鯖寿司よりも肉厚で脂の乗った鯖を使用。
やっぱりアミノ酸、ちょっと入ってます。
漉き昆布だけで十分だと思うけどなぁ。
ただ、鯖の主張がかなり強いので
あまり気になりませんでした。
寿司飯の硬さと酢の加減もいい感じです。


鯖街道 花折



くみあげ湯葉

豆の味が濃くて旨し。




ナントカ蕪

何回も聞いたのに忘れてしまった…
産寧坂の下で開いていた朝市で購入。
蒸し焼きにすると持ち味がよく分かるんですって。
生で食べたら甘くて美味しかったわ。
バーニャカウダにしようかな。



ル・プチ・メック

東京の新宿店でいただいた時は
あまりいい印象が無かったです。
今出川の本店はお休みだったので
御池の2号店へお邪魔しました。



バゲット

クラストもバリッとしてていい。
もちっと水分をたっぷり含んだクラムも私好み。
もう少し塩が効いていると
粉の味わいがさらに引き立ちそう。
でも、充分美味しいバゲットです。
新宿で買った時は印象薄かったのに…
何が違うんだろう。



バゲット・ルヴァン

天然酵母を使用したバゲットです。
嫌みにならないほどの酸味が心地よい。
力強いチーズや煮込みに合わせたい感じ。
水分量も多めでむっちり感がいいわ。



パン・オ・ノア・レザン

重厚な生地にレーズンとクルミ入り。
これは「ヴィロン」の方が好み。



クリームチーズ入りパン・オ・ノア・レザン

クリームチーズって普段食べないけれど
今は無き「nicolas」で
フリュイとクリームチーズのコンビを食べて感動したので
今回もチャレンジしてみました。
とっても美味しいけれどちょっとヘビー。
朝は100%ご飯と味噌汁と納豆で
パンはイタリアンやフレンチのディナーのお供。
おやつはおせんべい類が定番です。
実はこういうパン、
食べるタイミングがよく分からない。
でも気になるから買ってしまうんだな~。



ブリオッシュ

これまた私らしくないセレクション。
ブリオッシュと思って食べるともの足りないかも。
油脂は控えめで卵の味が勝っています。
軽めな食感ですが何パンとしてたべたらいいのか疑問。
サヴァランみたいにシロップを浸せばいいのかな?



紅茶入りブリオッシュの限定メニュー

限定品、というメッセージに弱くて。
アールグレーを練り込んだブリオッシュをスライスし
シロップを浸して軽く焼き上げたもの。
やっぱりそういう風にするわけね。
表面はねっちょりしています。
もっとカリカリに焼いて
ラスクにしちゃった方が潔いかも。




焼き野菜と子羊肉のサンドウィッチ

チャバタタイプのパンに
名前通りのフィリングが挟んであります。
子羊肉の焼き加減はとてもいいのですが
塩をもう少し効かせた方が味が引き立つはず。
クミンを合わせるのはいいアイデア。
なかなか美味しゅうございました。
帰りの車の中で無理矢理撮った写真ゆえ
お粗末な内容でご無礼します。



あとはカウンター横にあったラスクを購入。
味見して非常に美味しかったので。


なんやかんや買っても2000円ぐらい。
全てが良心的な価格設定ですね。
学生時代に出会いたかった。
本店は住んでいた場所の目と鼻の先だし。
ヘービーユーザーになってたことでしょう。
ご馳走さまでした!


Le Petit Mec


他にも生麩やらなんやら買い込んでますので
ボチボチ使っていきたいと思います。
また仕入れ旅に出かけよう。
片道200㎞だったらへっちゃらだわ♪

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mie)
2011-11-19 09:01:01
SUZYさん

こんにちは。
京都、大好きです。
旅行者と学生さんには優しい町です。
一生住むとなると大変、とよく耳にしますが、誇り高き街はどこでもそうでしょう。

ル・プチメック、いいですね。
京都の本屋さんで、パン特集を組んでいるローカル雑誌を多数見かけました。
京パンのレベル、さらに向上しそうで楽しみです。

それに比べて老舗の漬物…ゲンナリ。
人知れず真面目に作っているお店を見つけたいものですね。
ブログには載せないかも知れませんが(笑)。
返信する
Unknown (mie)
2011-11-19 08:49:24
1031さん

こんにちは。
添加物in京漬物について考えたんですが
日本人の過剰な親切心の賜物ではないかと…

・美味しいものを大切な人にも食べてもらいたいからお土産として持ち帰る。
・お土産用だから日持ちするように加工してあげる。

結果、薬漬けになっちゃった気がします。
私も持ち帰るの大好きですから大きなことは言えませんが、
その土地で一番いい状態のものを食べて記憶に残す…
それが本来の姿なんでしょうね。
返信する
Unknown (SUZY)
2011-11-19 05:56:26
mieさん、こんにちは。

京都での学生生活は他の都市では味わえないものがあったんでしょうね。京都の魅力は年齢を重ねるとわかる部分がありますからねぇ。

プチメック、今回は黒メックへ行きましたが、やはり今出川の赤メックの方が雰囲気がありますね。パンはさすがの出来だと思います。

それから京都の食べ物に関しては同意です。安易に流れているお店が多いですが、頑固に昔流を貫いているお店を探して応援したいものですね。
返信する
Unknown (1031)
2011-11-18 22:59:04
京都の漬物・・・同感です。
京都と言えば漬物のイメージでしたが、とにかくカタカナ表記の異物が多すぎていつも萎えてしまいます。
これでは京都のイメージがちょっと悪くなってしまいそうでういつも残念に思います。
そして結局いつも漬物は買えません(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。