goo blog サービス終了のお知らせ 

コキュートスの記憶

日々の出来事とか戦果(買い物)とか。
主にガンダムを中心にしています。

ヘリファイヤーガンダムR

2009年08月04日 | SD
本日は、第11回目のガンダムRでございます。

<ヘリファイヤーガンダムR>
またしてもバトルスナイパーとゼクターのイタズラに遭ってしまった
Rガンダムが変身した姿でございます。
何となく、トムリアットっぽいヘリコプターになります。

・Rエンブレム
額にあるお馴染みのエンブレム。
今回はヘリなので、ここにもウィングが付いている。
ヘリモード時には、メインローター部分に装着する。

・ブースターローター
両肩のユニットで、ヘリモード時に両脚に装着される。
ターボ加速ができ、一瞬でマッハのスピードが出るらしい。

・メインローター
背部の消音システム付きローター。
高速回転中は指を挟んだりしないように注意が必要。

・超ホーミングミサイル
両翼下に懸架された計2基のミサイル。
気合いで相手に命中させるシステムらしい…。

・ミサイルファイヤー
ホーミングミサイルで攻撃する技?

・ランディングギア
降着状態時に展開される車輪。
MSモードの際もローラーブレードのように展開可能。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストームガンダム

2009年07月28日 | SD
本日は、第10回目のガンダムRでございます。

<ストームガンダム>
現在は解散してしまったと言う宇宙の踊り屋軍団「スペースナイツ」の
一員で、同軍団を再結成すべく、かつての仲間を探しているみたいです。
ダンスは上手いが、歌はどヘタクソなので、ミュージカルには不向き?
ストーム(嵐)だけに気分やな性格、よーするにものスゴく飽きっぽい。

一応、素体?のOガンダムはOシティの出身となっいます。
Oシティは「と」の右下にある都市で、烈風吹きすさぶ荒野だそうです。

・コスモアンテナ
額にあるブレードアンテナ。
スペースナイツの母艦である宇宙船「ブルーマーク号」とリンクしていて
一声掛ければ、直ぐに呼ぶことができる。

・コスモドライブユニット
両肩と背中にあるユニット。
宇宙空間を自由自在に踊り回れるそうです。

・コスモランサーDS9(ディーエスナイン)
9つの秘密機能を持つランサー。
彼の踊りとシンクロさせることで、強力な電磁嵐を巻き起こす必殺技
「ディープスペースストーム」がキメ技だそうです。

ちなみに、かつての仲間とは、ゼクターガンダムなんだそうで、
落下のショックで記憶が失われていたようです。

と、以前ゼクターガンダムの記事でゼクトールの綴りを「ZECHTOR」と
しておりましたが、正確には「ZX-TOLE」みたいです。訂正いたします。
先日、サイバーコミックを物色しにまんだらけに連れて行ってもらった際、
ガレージキットの箱を確認してきましたから、間違いないと思います。

ついでに劇場版ガンダムのVHS3本セットも買って来ちゃいました。
あのプラモデルの箱のようなヤツに入っているモノでございます。
以前、オークションで観た時にグフのカラーリングパターンみたいな
シールがスゴい気になっていたのですが、あまし有用じゃなかった…。
んでも、VHSなのに1階のおもちゃ売り場に置いてあって、レジに行くと
店員さんも「プラモデルじゃないですよ」って言ってました(笑
じゃあ、2階のAVコーナーに置いておけば良いのにぃ~。

で、肝心のサイバーコミックは置いてなかったです…。鋼鉄の乙女(哭
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリルアドベンチャーガンダムR

2009年07月21日 | SD
本日は、第9回目のガンダムRでございます。

<ドリルアドベンチャーガンダムR>
ある日、Rガンダムがブレストキャノンと散歩していると、
落とし穴に落ちてしまいます。
その落とし穴は、ゼクターとバトルスナイパーが共謀して
作った落とし穴でございました。
んで、この落とし穴から脱出しようと変身したのがこの姿。

・ドリルタンクモード
地底には謎がいっぱい、全身ドリルのイカツいスタイル!!
それが地底変形!!ドリルタンクモードです!!

・ドリルアドベンチャー
と、叫びつつ、敵に突っ込む大技です。
計7本のドリルの威力はモノスゴいんだそうですよ。

・Rエンブレム
2本のサブドリルが付いた額のエンブレム。

・赤外線センサー
光のない地底でもよく見えるツインアイ。

・ボディアーマー
生き埋めになってもツブれない位に頑丈な身体。
この季節、雨もOKのサビ止め加工済みだそうです。

・ラムショルダー
メインドリル兼用必殺武器。
必殺ドリルアタックはスゴくイタい、
いやイタいだけじゃ済まない位にとにかくスゴいらしい。

・チェーンブレード
『13日の金曜日』のジェイソンもハダシで逃げ出す斬れ味。
ドリルタンクの翼も兼用いたします。

・マッハキャタピラ
地上をマッハで走り廻れるおトク?なキャタピラ。


サイトでは聖闘士星矢のデータを修正いたしました。
チョッピりグッズも追加いたしました。
あと、カラーコードも復活してみました。
色々と調べてみると名前の付いてる色は基本的に140色。
それ以外はあまし使ってはいけないようです。
ちうか、「lightgrey」だけは「grey」なんだろ??
他の場合は、「gray」なのになぁ。米表記??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターフリートガンダムR

2009年07月14日 | SD
本日は、ガンダムRの第8回目でございます。

<スターフリートガンダムR>
ある日、UFOに捕まったブレストキャノンガンダムを
助けるべく変身したガンダムRの姿でございます。
攫ってったUFOは、ゾロの頭部っぽいデザインでした。
シールドを頭に乗せて変身するので、
地上で変身すると頭がめちゃめちゃ重いんだそうです(笑

人差し指と中指、薬指と小指を引っ付けて手を広げるのって
宇宙共通のアイサツなんだろうか???
通じないことが多いらしいって書いてたけど(笑

・宇宙変形スターシップモード
2基のミノフスキードライブエンジンを搭載し、亜光速で
宇宙を駆けることが出来ます。

・超次元ソナー
額のブレードアンテナ。
広い宇宙の海を隈無く探ることが出来る。

・エンタープライズシールド
スターシップモード時のノーズになるシールド。
敵に体当たりして叩き割ることも出来るぐらい頑強。

・ジャンプドライブシステム内蔵ショルダーアーマー
星から星へと一瞬で移動する「ジャンプドライブ」が出来る。

・原子核破砕砲プロトンサンダー
胸に搭載する恐るべき破壊力を誇る必殺砲。
その破壊力は、怖ろしすぎて一発も撃ったことがないほど…。
アレっ!?雷のオムザック??

・宇宙ブースター
足の裏にあるブースター。
スターシップモード時には使われていない感じですが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレストキャノンガンダム

2009年07月07日 | SD
本日は、ガンダムRの第7回目でございます。

<ブレストキャノンガンダム>
Cシティ出身のCガンダムが変身した姿でございます。
Cガンダムは額にある三日月形の飾りが特徴的です。
好きな食べ物は、チョコレートパフェで、好きなタイプは、
Rガンダムって感じのちょっと女性っぽいガンダムです(笑
一見、スマートで華奢そうに見えるが、
キャノンブレスターの反動にも耐えうるスーパーボディー。

・マルチプルセンサー
額にあるブレードセンサーで、
カッコ良い男性と美味しいケーキ、ついでに悪人も見逃さない。

・パワーチャージャー内蔵型ショルダーアーマー
キャノンブレスター用のエネルギーを増幅させる肩のアーマー。

・プリズムクリスタル
胸部中央の結晶。とてもキレイだけど用途は…??

・キャノンブレスター
脅威の破壊力を誇る火砲。付いてる位置が…。

・大型スラスター
背中のバックパックと合わせてスピーディーな戦いを見せる。

今回のはキャラがスゴい立ったガンダムでございました(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする