goo blog サービス終了のお知らせ 

コキュートスの記憶

日々の出来事とか戦果(買い物)とか。
主にガンダムを中心にしています。

ライトニングガンダムR

2009年06月30日 | SD
本日は、ガンダムRの第6回目でございます。

<ライトニングガンダムR>
ガンダムRの空中戦用のスタイルでございます。
飛行形態「ファイヤーモード」に変形することができます。
ドッグファイトなら任せておけということらしいです。
一応、背中にキャノピーを備えていますが、
中にパイロットが乗っているわけではないようです。
んでも、ガンダムRが目を閉じると、
キャノピーからの風景が見えるようになっております。

・機関砲
頭部両側に備えられた機関砲。
敵のドテっ腹に風穴を開けてしまうそうな。

・レーダー兼用ウィング
頭部のV字翼。
より早く敵を察知した方が勝ちなのだそうだ。

・Rエンブレム
言わずと知れたガンダムRのエネルギーの源。

・双発ライトニングエンジン
一見旧式だが、最新鋭機にだって負けない。
でも、かなりうるさくちょっと近所迷惑らしい。
胸のインテークから空気を取り入れて冷やす空冷式?

・飛行ユニット「ライトニングチャイルド」
背中に装着してる飛行ユニット。
イザとなったら、分離して飛ばすことも可能。
そうすると、ガンダムR自体は墜っこちちゃうみたい(笑

・ライトニングサンダーボルト
超音速で飛行して、その衝撃波とともに鉄拳を叩き込む技。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼクターガンダム

2009年06月23日 | SD
本日は、ガンダムRの第5回目でございます。

<ゼクターガンダム>
Zシティ出身のガンダムZが変身した姿。
Zシティは「と」の左上にある都市で、カプセルの中に
孤島が浮かんでる街だそうです。

重装甲の身体に雷神の力を秘めていて、射撃、格闘、炊事、
洗濯なんでも来いっの頼もしいヤツだそうです。

額には怒るとバリバリと放電するサンダーマスク、側頭部に
大きめのバルカン砲が搭載されております。
光の翼を広げて空を飛べるゼクターウィングが背中にあり、
身体のあちこちには、重い身体を機敏に動かすブースターが。
パンチやキックからでも電撃をくらわせることが出来るそうです。
ちなみにスイカが大好物なのですが、お腹をこわしやすいみたい。

携行する火砲・サンダーブラスターは全身の電撃エネルギーを
集中させて発射することができます。
この必殺技の名前をジュピターテンペストって言います。

と、「ゼクター」ってカブトムシってな意味があるんでしょうか?
このガンダムしかり、ゼクトールしかり、カブトのゼクターしかり。
綴りは「ZECHTOR」みたいですけど…。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バトルシップガンダムR

2009年06月16日 | SD
本日は、ガンダムRの四回目でございます。

<バトルシップガンダムR>
名前の通り、Rガンダムがあまりの暑さに「涼」を求めて、
戦艦に変身した姿でございます。

第一艦橋には、
全周囲を隈無く探索できるレーダーゴーグルを備えています。
後頭部には、第二艦橋が。
股間部には、第三艦橋が設置されています。
男のロマンだそうです。

武装には、両腕にパルスレーザー砲を備え、
艦首となる右肩には、三連装主砲が2基備えられております。
左肩にも連装砲が見て取れます。
また、艦載機もあるようで、ヒマなときに外して遊ぶそうです。

動力は、両脚の側部の強力なプラズマブチ水中モーターです。
ちなみに、バタ足でも推進するようです。

収録弾は、SDR009の98でございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バトルスナイパーガンダム

2009年06月09日 | SD
本日は、ガンダムRシリーズの三回目でございます。

<バトルスナイパーガンダム>
■ガンダムS
バトルスナイパーガンダムことガンダムSは、名前の通り、
「Sシティ」出身のガンダムでございます。
格闘戦を得意としていて、キック力は強力(自称)です。
また、なかなかの二枚目(自称)で、好きな俳優さんは、
ジャン=クロード・ヴァン・ダムだそうです。

■バトルスナイパーガンダム
名前の由縁ともなった高い連射率、貫通力、命中精度を誇る
超一級品の火砲・メガスマートマグナムを携行しております。
100人の敵もブっ飛ばす(自称)2門のワイドショットカノンを
背中に装備しております。
あと、彼曰く、あまり必要ではないようですけが、
敵の攻撃を完全に防ぐ、マルチシールドを携行しています。

Rガンダムとの初対戦以来、主役の座を狙って行動をともに。

と、サイトではロックマンを更新しております。
ロックマン9とロックマンX8を追加いたしました。
~9の方は、まだまだ未完成ぽいですけど…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンツァーガンダムR

2009年06月02日 | SD
本日は、SDガンダムRシリーズの二回目でございます。

<Rガンダム>
■パンツァーガンダムR
ガンダムRが変身バッジによって変身(30分制限)した姿。
全身に特殊複合アーマーを備えていて、敵弾をはじき返す。
その分、とてつもなく重いんだそうです…。
また、各所にリベット処理が施されていて、ミリタリーぽさが
演出されているとのことです。
右肩には、ガンダムモードでも、戦車モードでも使用可能な
ショルダーカノンを搭載しております。

後ろを向くだけで、戦車モードに変形しちゃいます。
どんな荒れ地でも走破するR型無限軌道(キャタピラ)を装備。
曰く、渋いっ!男のロマンがあるよな!!だそうです。
もちろん、的要塞を吹き飛ばす破城砲・Rパンツァーカノンや、
一ヶ月間撃ちまくっても弾切れしないマシンガンなど、武装も充実。

初登場時は、獣王頑駄無のお腹の中から脱出するために主砲に
コショウ爆弾を装填して、活躍(?)しておりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする