goo blog サービス終了のお知らせ 

コキュートスの記憶

日々の出来事とか戦果(買い物)とか。
主にガンダムを中心にしています。

グラタン&トリの照り焼き

2005年07月23日 | 運命 & DAM.
今日は東京の方で地震があったみたいですね。
地震はどうしても避けられないことのようなので、
どうにか穏便に済んで欲しいものです…。

と。今日はPHASE-40「黄金の意志」でしたね。
冒頭では、シンがこれまでの行動に改悛の情があるのか、悪夢にうなされてました。
やっぱ。どうみても運動部の合宿中みたいなカッコでしたよね??短パンだったし。
翌日、ヘブンズベースでの功績でシンは「ネビュラ勲章」を貰い、更にレイとともに
「フェイス」へと昇格?していました。
また、「フェイス」への昇格にタリアは思うところがあるみたいですが…。
ここで議長にジブリールがオーブに身を隠しているとの報告が入ります。

報告を聞いた議長はただちにオーブへとジブリールの引き渡しを要求します。
また、大事を取ってミネルバにもオーブへの出動を命じています。
一方、オーブではジブリールの口八丁手八丁に良いように利用されている状態で、
ユウナは事の重大さを理解せず、知らぬ存ぜぬとプラントへ返答を出してしまいます…。
もちろん、このような返答で納得する議長ではなく、武力を持って行動に出ます。
ディン、バビ、グフ、グーン、アッシュなどが発進される中、オーブでは侵攻の
報告さえも国民には知らされていない状況で、如何に安穏としていたかが窺えます。
グーンの中には地中機動試験評価タイプがいたみたいで、岩に突っ込んでました。
オーブも遅まきながらも防衛に出ます。アホな代表だと苦労するなぁ…。

そんな中、アークエンジェルのカガリはオーブに駆けつけようとするのですが、
キサカに制され、父ウズミの遺産である「アカツキ」を受け取ることになります。
「アカツキ」は全身が金色で、SDのスペリオルカイザーみたいでした…。
防衛もままならない中、駆けつけたカガリたちによってオーブは息を吹き返し、
カガリを代表として、ユウナを国家反逆罪で拘束し、指揮権を取り戻します。
拘束する際、なじられてた将校が殴ったのは鬱憤がたまってたんだろうなぁ(笑

と。「アカツキ」にはビームを反射する能力が備わっているらしくバビの放った
ビームをそのままバビに熨斗をつけて返していました。胸部だけの装備かな??
あと、バルトフェルドのムラサメも違う人が搭乗して投入されていましたよ。

そこへ、遅れて登場したミネルバからシンのデスティニーが発進して次回へ…。

■アカツキ
GENERAL UNILATERAL NEURO-LINK DISPERSIVE AUTONOMIC MANEUVER
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炒飯&ミニ餃子

2005年07月16日 | 運命 & DAM.
今日は梅雨といいつつスゴい暑さでございました。
この連休中に梅雨が明けちゃうくらいの良い天気でしたね。
ちうワケで、デスティニーの感想でございます。

今回は、PHASE-39「天空のキラ」でしたね。
冒頭はでは、ダコスタがL4のメンデルへ調査に行っていました。
一方、エターナルではザフト軍によって連合のヘブンズベースが陥落したことが伝えられ、
ラクスは議長の行動にますます危機感を覚えます。

本編に入り、ヘブンズベースを陥落させたものの、肝心のジブリールが逃亡していた事が
判明します。当のジブリールは今度はオーブへと逃亡したようなのですが…。

場面は変わり、ダコスタは調査を終えてエターナルへ帰還し、メンデルの様子を語るので
すが、コロニー自体は荒れ放題だが、データなどはきれいさっぱり消去されてるとか…。
唯一とも言える当時のノートがあったらしく、そこには議長が進めていた「デスティニー
プラン」についての事が書かれていたようです。
その時、ダコスタが「ジン長距離~」に跡を付けられていたため、ザフト軍にエターナル
の居場所を発見されています。ん~ダコスタめ(笑
で、ラクスは建造中のドムなどを守るべく、エターナルの発進を決意します。

また、アークエンジェルの方でもエターナルが発進した事を受けてキラがエターナルの護
衛に出撃する事になります。この際、ネオがブリッジへの通信を行ったことで、マリュー
から「ブリッジの通信コードは覚えているのね」と言われ、そそくさと通信を切ります。
ムゥ、早く復帰しろよぅ、コノやろう。今の状態も嫌いではないンだけどね(笑

カタパルトでは、ルージュがブースターを取り付けられ、調整が行われています。一応、
機体はルージュなのですが、調整をストライクと同仕様としているらしくカラーリングは
ストライクと一緒になっています。シールドは赤かったけど。多分、展開可能時間は短く
はなっているが、大気圏外への脱出ができるような仕様ではないでしょうか?あと、この
ブースターを装着した形状が某ゲームに登場していた「ガンダム・ダッシュ」によく似て
ましたね(笑 ガンダム+Bパーツでも良かったのに。

エターナルの方は砲火が厳しいので、バルトフェルドが専用のオレンジのガイア・ガンダ
ムで出撃しています。どっから持ってきたンだろうか??ステラの機体とは違うし…。
で、ルージュの登場です。来て早々、機体乗換のためにエターナルへ収納されちゃいます。
ストライク・フリーダムに乗り換え、再び戦線へ出ていきます。圧倒的な強さで、ザクと
グフを落としていきます。ここで初代ガンダムのコンスコンを思わせるあのセリフが。

「2分?わずか2分で25機のザクとグフが全滅だとぉ!?」

キラは額に「ピキ~ンっ」とNTっぽいエフェクトとともに「当たれ~っ!!」って(笑
で、ザフトの艦隊は航行不能に陥ってしまいます。
てなワケで、今回のお話は色々と面白い要素があったので楽しめました。浅い感想だナ。

次回は、PHASE-40「黄金の意志」で、金ピカの「アカツキ」が活躍するみたいです。

■ストライク・フリーダム
GENERATION UNSUBDUED NUCLEAR DRIVE ASSULT MODULE
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お刺身盛り合わせ

2005年07月09日 | 運命 & DAM.
今日も先週と同じくまさに梅雨って感じ。
てなワケで、デスティニーの感想を。

今回は、PHASE-38「新しき旗」でしたね。
今週からOPが変わってるみたいで。ま、曲の方はどうでも良いや。
バックの画では新たな機体とかもちらほら映っていて興味深かったですね。
まず、全身金ピカの「勇者」風な機体がありました。金ピカってことは、バルトフェルドの
専用機かナ?ムラサメも金色でしたが、それにも増してまさしく「金色」で、色的には少し
オレンジぽかったケド。
と。今回のフリーダムとジャスティスにもミーティア(仮)が付くみたい。んでも、合体シー
ンは新フリーダムなのに、合体後にビームを撃つのは旧フリーダムのまんまだったのは、時
間が間に合わなかったってコト??
で、最後に「黒い三連星」を引き合いに出すのもおこがましいのですが、ドム・トルーパー
に搭乗する3人組なんかもいたりしました…。リーダーぽいヒトは女性版ザビーネ=シャル
みたいな感じでしたが。ちうワケで、OPから情報満載な感じでした。

本編は地球連合の最高司令部「ヘブンズベース」へ続々とザフトの軍が集結しつつあり、ロ
ゴスの引き渡し要求への回答を待っていました。また、周囲にはプラント側の報道と思しき
集団なんかもいたり。しかし、連合側は要求には応じず、防衛体制「オメガ」を発令します。
で。連合は総攻撃に打って出ます。ウィンダム、ザムザザーっぽいMA、フォビドゥンブルー、
5機のデストロイなどが投入されていました。デストロイの1号機にはオクレ兄さんが乗っ
てるのですが、他の機体は乗ってるヒトの描写はなかったように思えます。先手必勝ってこ
とで、5機のデストロイがザフトの艦船をことごとく沈めていきます…。

もちろん、ザフトも黙っていません。「ラグナロク」を発動して軌道上のMS部隊を降下さ
せるのですが、対空掃討砲「ニーベルング」を照射され、そのほとんどがなす術もなく、撃
墜されてしまいます。どうにもならなくなった議長はデスティニーなど3機を出撃させます。
ここで、ルナマリアはザクに代わってインパルスでの出撃となってます。
デスティニーはガンダムファイトっぽくデストロイの頭部を破壊したりで、今までの劣勢を
覆して、デストロイなども接近戦で倒されていきます。オクレ兄さんがけっこうアッけなく
やられてしまうので、ちょいかわいそう。あと。真っ黒なアッシュとかも搭乗していました。
ファントムペイン所属機ってことかなぁ?まぁ、元々特殊部隊用の機体みたいだし。
で。3機の活躍もあって連合は白旗を揚げて降参してしまいます。ダサっ。
当のジブリールも潜水艦で逃亡。口だけ番長の本領発揮でした(笑
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お刺身&揚げ出し豆腐

2005年07月02日 | 運命 & DAM.
今日は朝からめさめさ雨が降ってました。
これでちょっとは渇水が満たされるかなぁ??
てなワケで、デスティニーの感想をば。

今回は、PHASE-37「雷鳴の闇」でしたね。
冒頭は前回アスランとメイリンが脱走したことでレイとシンに追跡命令が出たので、
それぞれレジェンドとデスティニーに搭乗してアスランを追うことになりました。
結果としてミーアの言葉がキッカケで、アスランが脱走してしまったのでミーアは
責任を感じてる&これからの自分のことを考えてか、少し脅えた感じでした…。
で、部屋の端末からハッキングをかけてアスランの手助けたのがメイリンだと判り、
議長は追跡をしているレイに彼女のことを聞いていました。ここでレイは、議長を
裏切ったアスランとメイリンに怒りを感じているようで、メイリンが人質ではなく、
自らの意志でアスランに付いていったと断言していました。ん~、大人げない…。
また、彼女が情報のエキスパートであるということで、ハッキングに際して機密も
知られているとの理由からアスランと共に亡き者にしようと…。

ちなみに機密とは、エンジェル・ベースへの進軍「ラグナロク」、デスティニーと
レジェンドのデータなどといわれています。
「ラグナロク」は神話では両軍共に滅んでしまうので、作戦名としてはどうかと…。

アスランの説得もレイの洗脳でかき消され、難しいことを考えてる間にシンの頭は
ショートして、ついに種割れを起こしてしまいます(笑
ということで、シンはアスランたちの乗ったグフを堕としてしまいます。
グフは左胸を貫かれるのですが、ザフトに紛れ込んでいたキサカさんに助けられて
アークエンジェルが修理を受けているオーブへと運ばれていきます(多分)
にしても、シンは肝心なとこで、討ち漏らしてしまいますね…。
それとも、アスランはとっさに急所をはずしたんでしょうか??
あと、中破していたアークエンジェルがけっこう平気ぽかった。頑丈だなぁ。

と、来週はデストロイとかも再び登場するみたいで、誰が乗るンだろう??
やっぱ、オクレ兄さんかナ?それとも、新たなエクステンデッドかナ?

■デスティニー
GUNNERY UNITED NUCLEAR DUETRION ADVANCED MANEUVER
■レジェンド
GENERATION UNSUBDUED NUCLEAR DRIVE ASSAULT MODULE
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立食会

2004年12月25日 | 運命 & DAM.
今回のミッションで最終回となりましたが、
皆サマの成績はいかがだったでしょうか??
てなワケで、D.A.M.最終回の報告ですよ。

「仕掛けられた戦争にいきどおる者。怒りをあらわにする者。
 ユニウスセブン落下の傷癒えぬ地球のこと。自衛の戦いであること。
 様々な想いが交錯する中、カセクシスたちは戦場を駆ける。

 昨日の憎悪と今日の破壊の後、明日には理解と平和が訪れることを信じて。
 調停する者(コーディネイター)として……」

連合の核攻撃をキッカケにしてプラント最高評議会も積極的な
自衛権の行使に踏み切り、降下作戦を発動させた。
これは、ザフト基地を包囲した連合を叩くための作戦らしい。
作戦名「スピア・オブ・トワイライト-黄昏の神鎗-」

オレたちの愛機は、降下カプセルに搭載されて地上を目指していた。
次の瞬間、カプセルが展開し、眼前に拡がる紺碧がオレの目を刺す。
だが、美しい風景を楽しんでいるヒマはない。
地上からは、連合のMSたちが迎撃を初めている。
さぁ、これからだ。仲間との連繋でオレたちも攻撃を開始した。

目の前に2機のMSが迫っていた。ダガーLとウィンダムだ。
オレは小刻みにバーニアを吹かし、敵の背後に回りライフルでしとめる。
だが、オレもダガーLに回り込まれていたらしい。オレとしたコトが…。
仲間の援護がなければ、墜ちていたかも知れない…。

そう。戦いはまだ始まったばかりだ。
周囲では、次々と僚機が散っていくのが見える…。
「これからも長くなりそうだな…。」
気を引き締め直し、オレの機体は更に降下を続けていた。

                           <END>
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする