キャットてぃるのサックス遊戯+ベース

42歳から始めたジャズプレイヤーへの道のり

新しい教則本とリード

2008年02月13日 15時59分04秒 | サックス練習
先週のレッスンの帰り、大宮駅に寄りS楽器店にてリードと、新しくジャズの教則本を購入した。

で、リードの方はアルト用にバンドレンのZZの3番を2箱、ソプラノ用にバンドレンの青箱2半を1箱買った。
運よく値上がり前の値段で買えたので、約数百円分、儲かった!(笑)
それで、、、つい嬉しくなり、ついでにジャズの教則本を買ってしまった。

それで買ったのは写真のもの。
「至高のジャズ・サックス・アドリヴ・テクニック」という、なんとも好戦的な?タイトルの教則本だけど、な~んてことのないジャズのアドリヴをするためにある基礎技術の項目が分かり易く書いてあるだけ。(笑)
それでちょっと手抜きだと思ったのが、付属のサックスでの模範演奏が最初だけで、あとカラオケになっている。(汗)
たしかに読みやすく書いてあるので、ジャズのアドリヴの参考書に最適かもしれないけど、これを独学で吹けるなら、わざわざレッスンに行く必要もなくなるかもしれない。(でも、これを独学で吹くのは、かなり気合と根性が入るぞー。笑)
、、、ということで、ただの参考書を買った感じで終わってしまったけど、、、でも、前半のロングトーンやビブラート、フラジオの説明は役に立った。
(、、つうか、フラジオの運指の種類、えらく多くないかい?爆)
それで後半のカラオケのみのやつは、やっぱり練習して、レッスンで先生に見てもらうといいかもしれない。

ちなみにリードは今もバンドレンのZZの3番を使っている。
もうこのリードにして一年近く経つけど、反応も良いし、長持ちするんだけど、それもすべてマウスピースとの相性が良いから。なにしろマウスピースはメイヤー5MMだけど、特に当たりみたいで、先生も欲しがるほどの出来、、、なので、すごく反応が良い。
私は他にもメイヤーは何本か持っているけど、どれも反応がいまいちなので、それだど、ZZの3番だと相性が悪く鳴らない。
、、、なので、前のメイヤーの時はもっと楽に鳴るリード、JAVAの3番を使っていた。ただ、JAVAは反応はいいけど、状態が変化しやすく長持ちしない。それに音色は派手というより薄っぺらい。
その点、ZZは音色が深みがあって落ち着いているし、先端が厚めで長持ちする。

それとソプラノのリードに関しては、なぜか青箱の2半も未だに愛用している。
すでにリコ系のラボーズやグランドコンサートで挫折しているので、だんだんリードを冒険する気が無くなってしまった。(汗)
それに青箱は、(ソプラノに関していうと、)そんなに悪くない。鳴らしやすいし、高音とかの音色も煌びやかで澄んだ音がする。付属のヤナギサワのマウスピースとの相性も悪くないし、なんとなくそのままでいけそうなんで、未だに使っている。(笑)

ということで、やっぱり教則本って、国産のはあまり参考にならないと思った。
もちろん見やすく書いてあるけど、融通が利かないのが多く、どうしても作者の癖がもろに見えてしまい、それが気にいらないと使えない。
その点、海外の教則本はもともと融通を利かせることを目的に書いてあるので、使い易い。逆にいうと、そのままやってもだめだけど、最初から応用しようとして使うことを考えて使うと、本当に使い勝手がいいのに気付く。
、、、って、それはどの楽器の教則本にもいえることだけど、、。(笑)

ただ、付属の模範演奏は少ししかないけど、役には立った。
そのうち本の著者に会ってみたいにゃ、と思った。
きっと、、、本人を目の前にしたら、私だったら絶賛しちゃっていると思うけど、。(爆)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい携帯電話

2008年02月11日 17時36分40秒 | 普通の生活

あんまりサックスに関係ないけど、(ってまったく関係ない?笑)話ですが、昨日、新しく携帯電話を変えた。

一応、私も携帯電話くらいは持っているのですが、(って、今は小学生でも持ってますね。笑)、家族の非常連絡用とか、そんな感じで単純に公衆電話の時代はないので、愛用してます。

それで今までは2年半くらい使ったauの携帯電話(ソニーですが、)さすがに充電池が寿命になってしまい、、、電池を交換するか?、もしくは新しい機種に変更するか迷った。
前回、(たしか去年の夏、)ジョグダイヤルが故障した時も悩んだけど、その時は修理という形で決着。そのまま使い続けた。
それから約7ヶ月。
今度は毎日充電しても、2、3分の通話しかできない状態になり、さすがにそれでは「使えない。」と判断。それで今回は、ちょっと古い機種のデザインにも飽きてきたので、思い切って機種変更することにした。

それでまだ無料のあってうれしかったけど、4種類のメーカーのうち、ソニーは除外して、(おぃ。)あと機種の重いのも除外、、。
結局、一番スリムな東芝の機種にした。
これ↓です。
http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/au/w55t/w55t_menu.htm

それの金色にした。(笑)
自分としては、サックス色と思っている。
なぜか金色って好きで、もともとは金の色だけど、なぜかその色を見ていると落ち着くのが不思議。(って、単にお金好き??爆)

そんな感じなので、当然、管楽器(特にサックスは、)真鍮の金色が好き!(笑)
今はそれ以外の色の方が人気があるみたいだけど、私なら絶対にキンキラ~☆な金色がいいにゃ~♪と思ったりしている。

ともかく、サックスとはまったく関係ないけど、普段ずっと持ち歩いているので、手元にあるのが金色ってなんか縁起よくない?(笑)

ちなみに機種が違うせいか?、、、もしくは新しいせいか??、分からないけど、画面操作の方法がまったくわからず、分厚い取説を見ながら基本設定に悪戦苦闘~。(汗)
ようやく音の設定と画面の壁紙の設定をやったら、、、あれ~、電池切れ。
仕方なく、今、充電中~です。

ところで、着メロとか好きな曲を設定するのって、どうしたらいいんだろう?
とりあえず本体にはそういう曲のファイルはないし、音楽ファイルってダウンロードの対象とか説明書に書いてないので分からない。
、、、というか、以前の携帯も結局、やり方が分からず、最後まで内蔵メモリーの「Aトレイン」が着メロだった。(爆)

ただ、この歳になったらといって、もう新しい電化製品になめられても嫌なので、なんとかしたい。

、、、、ということで、楽器は練習してません。(汗)

これからやらないと、、。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

85回目のレッスン

2008年02月08日 18時36分12秒 | サックスレッスン
昨日はアルトでの85回目のレッスンでした。

事情があって、ちょっと遅刻。
それでもなんとかレッスンの内容自体への影響もさほどなく、順調な滑り出しだった。
やった内容はいつもと同じ。

1、ロングトーン(低音域のソノリテ)を5音づつ下降したのをウォームアップ代わり~。
今回は一発でOKでした。(笑)

2、「ニーハウスVol.2」後半の3曲目、「ALL RIGHI」は、2、3回吹いてクリア。
この本はまだ初級用なので、難易度は低いけど、一曲ごとに難所があるので、一回のレッスンで一曲づつクリアという形になっている。(みたい。笑)

3、「ジャズコンセプション」の15曲目、「GREAT LOVE」(もう5回目~。汗)
、、、は、最初に一回吹いて、それからサラで危ない箇所を先生と一緒に吹いて、それから最後にカラオケに合わせて、先生とユニゾンでもう一度吹いて、、、なんとか「いいでしょう!」ということで、クリアー。(わーい。うれしい~♪)

ただ、どちらの曲も気合入り過ぎ?、、、もしくは緊張していたのか??、、、家での練習ではまったく無いはずのリードミスがちらほら~。(汗)
「ピッ」とか「キッ!」とか小さく入っちゃうので、先生もちょっと気になっていた様子。
「リードが柔か過ぎるのかなー。」とか、「楽器の調整がちょっと甘くなっているかも、。」とか心配してくれたけど、、、そんな問題よりも、、。
う~ん、やっぱり気合入りすぎで力んでいただけかも?

それから最後は、先生も私もどっちも諦めきれない「ニーハウスのデュエット」の2番をやった。最初は私が上のパート。それから下のパートも吹いて、、、うーん、相変わらず指回りは怪しく、音も間違える箇所もあったけど、、、。
でも先生と一緒に吹いて、なんとかアンサンブルとして合ってきたということで、やっとOKをもらった。(やったね。笑)
うん、長かった。
なんしろ一曲目は去年の8月にクリアしたので、すでに2曲目は半年もやっている。
この調子だとマジに一冊終るのに5年以上掛かるので、それだけは防止したいと密かに思っているけど、。
で、、、3曲目の模範演奏は、、、上のパートだけでした。(やっぱね。爆)
ただ、たぶん一つのパートだけだとすぐに吹けそうなのよね、、、。
つうことは、、、やっぱり先生の言う通り、上下とか複数のパートのアンサンブルに弱いという弱点が自分にはあるのかな?と思った。

ともかく長いトンネルを抜けたような心境で、エチュードを3曲もクリアできて本当にうれしい~。(笑)
また次回から長いトンネルに入りそうな予感もあるので、せっせと日頃練習しないといけないな~と思った。

ちなみに、来週はバレンタインデーなので、少し早いけど先生にチョコレートをプレゼントしました。(って、チョコをプレゼントするのって久しぶり~。)
あれって贈ったほうも結構、嬉しいものなんですね!(笑)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなりアドリヴ教室

2008年02月07日 01時00分16秒 | サックス練習

ようやくWBのいきなりアドリヴ教室が「枯葉編」をやるようです。

さっそく私もネットで申し込みしました。(笑)

 

これ↓です。

http://www.rakuten.co.jp/windbros/699338/1794884/

 

随分と待たされた感もありますが、今から楽しみです。
もしご一緒に練習したい方がいらっしゃいましたら、ぜひ申し込んでみてください。
お待ちしています~。(爆)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習音源とか

2008年02月05日 12時59分37秒 | サックス練習

最近、アルトは少しづつでも練習しているのですが、あまり上達していないみたいです。
それでもなんとか毎日、ロングトーンとオーバートーン、12キーメジャースケール(トレーニングブックの1番)それとジャズの各エチュードとかやっています。

それで久しぶりに練習音源を公開します。

ふたつあって、どちらもウォームアップ程度の出来なので、恥ずかしいので期間限定です。(笑)

↓こちらのページです。
(期間が過ぎたのでリンクは切ってあります。ご了承下さい。m(_ _)m)

 最初のその1は、クローゼの1番で、途中で間違えたり、音が怪しい部分が多いです。この程度だとレッスンでは当分、クリアは無理ですね。(精進します~。汗)

次のその2は、ロングトーンの延長でやったサブトーンを練習用のイパネマの娘のテーマです。もちろん、こちらも音色、ピッチがかなり怪しいですが、サブトーンの練習用なので、こちらもこの程度です。

 今はエチュードを練習中なので、そっちが完成したらまた音源を紹介する予定ですが、出来が悪いとないかも?(汗)

はっきりいって大したことがないので、聴いた方はご自分に自信を持っていいかもしれません。(笑)

これからも練習頑張ります。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルート一周年

2008年02月01日 16時08分40秒 | フルート練習
よーく考えたら、去年の1月にフルートを購入~。
そしてレッスン!、、、始めてちょうど一周年になりましたー♪(ぱちぱち~。笑)

普段は、フルートの日記については、フルートのブログにレッスンについて書いてあるけど、とりあえず嬉しいのでこちらにも書いておきます。(笑)

まず1月にフルート購入をサックスの先生に相談。
そして、そのまま楽器を選定してもらい、そのままレッスンに突入ー。(笑)
3ヶ月ほど基礎の呼吸等の手ほどきをしてもらい、(って、さすがにサックスのレッスン前にやっていたので、両方やるのが大変で途中で断念。おぃ!)
日を改める意味で、近所のフルート教室を探して、今度はクラシック専門の先生に習い始める。(4月から、月に2回の30分レッスン。教則本はアルテス一巻とトレバーワイ一巻。)、、、で、現在に至る。

それで、最初の半年はジャズをやるつもりで曲を練習していたけど、基礎のタンギングもろくできていないので、途中で息切れの連続~。おまけにクラッシックの先生に、ジャズを教えてもらうのは無理と分かり、結局、基礎はクラシックで固めると決意。でも実際にやってみると基礎技術と奏法(スケールとコード等)は共通点もあり、意外と勉強になることがわかった。

よくフルートは最初は簡単で、あとでだんだん上達が遅くなるといわれているが、たしかにそう思った。
私も最初の3ヶ月間で、ジャズの曲を吹いたりして、さらにセッションで吹いたりもしたが、、、その後はそれ以上、上達せず、いつまで同じような状態に、、。
着実に基礎は固められてきていると信じたいけど、そのスピードはかなり低速、、。(汗)まるで植物のようだ、、。

それでも長く吹いていても疲れない呼吸法と、アパチュアのコントロールで、なんとか3オクターブ分の音域で音が出せるようになってきた。
さらに3点支持もだいぶ慣れてきて、構えもかなり安定してきた。(笑)

、、、とはいってもサックスみたいに速いスケールは吹けないし、曲も無理、、。
ゆっくりのテンポの曲を吹くのがやっと。
たぶん上達具合はサックス同様に目に見えて遅いみたいだけど、それでも好きな気持ちは変わらないし、毎日吹いても飽きないので、やっぱり楽器を始めて本当によかったと思っている。(、、、というか、サックスも始めて一年くらいの時は、ろくに曲も吹けなかったにゃ~。爆)

、、、ということで、フルートはこれから2年目になります。
どこまで続くかわからないけど、なんとか頑張ってみるつもりですのでよろしく~。
もちろんアルトがメインですが、。(笑)

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする