goo blog サービス終了のお知らせ 

キャットてぃるのサックス遊戯+ベース

42歳から始めたジャズプレイヤーへの道のり

さあ練習だ!

2009年07月07日 13時35分07秒 | サックス練習その2
グリムスキーワード 酸性雨



先週、新しいセルマーの楽器を買ってから、毎日、写真撮ったり眺めたり、、、たまに吹いたり拭いたり、ブログを書いて過ごしたけど、、。(笑)

せっかく良い楽器が手に入ったのに、やっぱり練習しないと吹けるようにはなりません!

、、、というわけで、今朝からもう一度、練習のプログラムを作り直しながら練習練習~。

まずは、まだ楽器のキー配列に慣れていないので、ロングトーンしながらクロマチックを吹いてポジションの確認。
うーん、ここで一番の問題は、最低音のB♭の音。
やっぱり小指が短いせいで押さえずらい。(汗)

もちろん、これは最初から分かっていたけど、今までのような指ぐせで押さえようとすると、ほとんどの確率で音が出ないー。
つまり手全体にもいえるけど、キーが大振りで押さえきれていないので、音が出なくなってしまう。うーん、これは手に形を覚えさせるまで練習しないといけないらしい。
、、、よって、スケール練習が一番難しい課題になりそう~。(滝汗)

ただ、それ以外のジャズのエチュードや曲に関しては、そんなに低音域は出てこないので、練習には問題ない。
なにしろ新しい楽器は、息に対してのレスポンスが異常に良いので、吹くとそれがすぐに音になり、そしてどんな音量でも粒立ちがはっきりとしているので、本当に吹き易い。
あとは、どう表現に結びつけるか、、、うれしい悩みもあったりする。(笑)

もう、出音の一音一音の粒立ちを揃えるだけの練習しなくていいなんて、、、楽だ~。

、、、ということで、これから曲を練習だー!!わーい。(笑)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする