RAKUDA通信 海外&国内 添乗員の最新旅情報! 

こだわりの旅で世界の国々へご案内!㈱キャラバントラベルのスタッフによるブログ。コメント、ご質問歓迎!

中国のあの有名な観光地が世界遺産に!

2014年07月07日 10時42分16秒 | 中国

ぬまざわです 

先日、カタールのドーハで行われた第38回世界遺産委員会で新たに26件の世界遺産が誕生しました。これにより世界遺産総数は、ついに1000件を突破し1007件となりました。日本ではテレビでもかなりとりあげられていた「富岡製糸場と絹産業遺産群」の登録が決定し、日本で18件目の世界遺産が誕生しました。

新登録の世界遺産は26件で、このうち文化遺産が21件、自然遺産が4件、複合遺産が1件。また4件の拡大が承認され、1件は文化遺産から複合遺産に変わった。これにより世界遺産の総数は1007件、文化遺産779件、自然遺産197件、複合遺産31件となりました。


その中で中国は二か所、そしてなんとあの場所が拡大の1件に追加されました。
その1件とは 







なんとあの桂林です。あれだけ有名な桂林がなぜ世界遺産ではないのか?ずっと不思議に思っていました。


ですが今回ついに

中国南部カルストのフェイズII(「中国南部カルスト」の拡大)
の中に桂林、施秉、金佛山、環江の4つのカルストが追加されました。
2007年、最初は石林、茘波、武隆が登録。カルストとは石灰石をはじめとする水に溶けやすい層から成る地形で、風雨や川の浸食を受けて多数の奇岩が誕生します。

特に桂林は世界でもっとも有名なタワーカルストの風景区として知られています。
今までのツアーでの写真です。





他には
■シルクロード:シルクロードの始点、天山回廊の道路網
カザフスタン/キルギスタン/中国、文化遺産
今回登録されたのは洛陽・長安からタクラマカン砂漠の入口となる敦煌を抜けてキルギスタンに入り、天山山脈の南北を通ってカザフスタンに入るルート上に点在する33の遺跡群。大雁塔や玉門関、キジル千仏洞、ブラナの塔、アク・ベシムなどが含まれています。

■大運河
中国、文化遺産
一般に京杭大運河と呼ばれる運河で、万里の長城と並ぶ中国史上最大級のプロジェクト。総延長は2500kmに及びます。

これから秋にかけてシルクロードにシーズンとなり、9月、10月はタクラマカン砂漠の旅や敦煌の旅、ウズベキスタンの旅、黄土高原の石窟の旅など催行決定しております。
ご興味の方はHPをご覧いただくか、弊社までお問い合わせ下さい。
お待ちしております!



いつもご覧いただきありがとうございます!
ブログランキング、ここをクリックして応援して下さい!ぜひ!

人気ブログランキングへ

魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿