
線路沿いにはマーケットが開かれておりまして、、、、

でも勿論線路ですから

当然

列車が走るわけです・・・ネ。
ダッカの日常。
写真倶楽部佐々木でした。
ブログランキング、ここをクリックして応援してくれると嬉しいです!お願いします。
新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。
ブログランキング、ここをクリックして応援してくれると嬉しいです!お願いします。
新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。
ブログランキング、ここをクリックして応援してくれると嬉しいです!お願いします。
新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。
ブログランキング、ここをクリックして応援してくれると嬉しいです!お願いします。
新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。
おー寒っ!
鼻水も凍る。-25度。
2019年モンゴル正月。
写真倶楽部佐々木でした。
ブログランキング、ここをクリックして応援してくれると嬉しいです!お願いします。
新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。
©Jimmy Nelson
BEFORE THEY PASS A WAY
~彼らがいなくなる前に~
世界の少数民族の文化が、地球から消えていくことに危機感を抱き、
何世紀も昔の伝統を守り、ありのままに生きている美しい人々を撮り続けている、イギリスの写真家ジミー・ネルソンさん。
彼が訪れた地のひとつ モンゴル最北端・トナカイと暮らす人々が住む地。
来年3月ご一緒しませんか?
氷と雪 白の世界のモンゴルを撮る!
ご興味のある方はきゃらばん写真倶楽部まで!
ブログランキング、ここをクリックして応援してくれると嬉しいです!お願いします。
新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。
♪赤き空よぉ~
この空の下~
俺のすべてがあるさ~♪
(赤き空よ 作詞:宮本浩次)
ココロを打つ夕焼け見る度に思わず口をついて出るんですよねー。
しかも結構大きな声で。
後ろに人が居たりすると恥ずかしいですが。
赤いゴビでもモチのロン。
しかもここは広いから多少大きな声でも大丈夫!
やっぱモンゴルはココロ広がるわ。
皆様も感動がココロを突き動かした時は
その意のままに。
気持よかとです♪
写真倶楽部 佐々木でした
ブログランキング、ここをクリックして応援してくれると嬉しいです!お願いします。
新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。
ブログランキング、ここをクリックして応援してくれると嬉しいです!お願いします。
新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。
ブログランキング、ここをクリックして応援してくれると嬉しいです!お願いします。
新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログランキング、ここをクリックして応援してくれると嬉しいです!お願いします。
新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。
いつもご覧いただきありがとうございます!
ブログランキング、ここをクリックして応援してくれると嬉しいです!お願いします。
新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。