RAKUDA通信 海外&国内 添乗員の最新旅情報! 

こだわりの旅で世界の国々へご案内!㈱キャラバントラベルのスタッフによるブログ。コメント、ご質問歓迎!

今年1年お世話になりました

2015年12月29日 16時37分35秒 | つれづれ
こんにちは、本田です。

キャラバントラベルの2015年の営業は本日で終了します。
いつも弊社を応援してくださるお客様、お取引いただいている業者の皆様、今年1年本当にお世話になりました。

あらためて御礼申し上げます。

ありがとうございました。


明日から5日間は年末年始休暇となりますが、スタッフ一同それぞれ充電して、
1/4の仕事始めには元気に出社させていただきます。


2016年もキャラバントラベルをどうぞよろしくお願い申し上げます。


キャラバントラベルにかかわる全ての人にとって、2016年が素晴らしい年になることを
お祈り申し上げます。


それでは、また来年お会いしましょう!



いつもご覧いただきありがとうございます!ブログランキング、ここをクリックして応援して下さい



新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへ是非お立ち寄り下さい。






出会いと別れは巡ってる~今年もお世話になりました

2015年12月29日 09時06分55秒 | つれづれ
一年ごとに、時が過ぎるのが早くなってきてきて、今年もと残り幾日かとなってしまいました。
今年一年、皆さまにはどんな出会いと別れがあったのでしょうか?
出会いも別れも実は同じ輪のなかでクルクルと回っている、私はそう思っています。

今年一年お世話になりました。

よいお年をお迎えくださいませ。



バイバイ羊クン またね

写真倶楽部 佐々木

  


 いつもご覧いただきありがとうございます!ブログランキング、ここをクリックして応援して下さい




新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへ是非お立ち寄り下さい。




 


 


メリークリスマス ー2015ー

2015年12月25日 20時26分04秒 | つれづれ

 

メリークリスマス!!



広島県出身で大阪で10年すごし現在、東京2年目…



檀上(だんじょう)です。

 

今夜はクリスマスですね。

 

そして昨日はクリスマスイヴでしたね。

 

昨日,僕は仕事が終わった後にひとりで、とある所へ行っていました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

▲「赤羽橋駅」

 

この時点で何が目的か分かった方は勘の鋭い方だと思います。

 

▲もうだいぶヒントが出ていると思います。

 

▲その場所のイメージキャラクター

 

▲イルミネーションもキレイ☆

 

▲もう、だいたい分かりますよね。

 

そうです…

 

 

【東京タワー】

 

に行っていました。

 

▲東京タワー(遠望)

 

▲東京タワー(近望)

 

▲東京タワー(斜め)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

今からちょうど4年前の2011年の12/23・24・25

も大阪から東京にきて、この東京タワーに(男ふたりで)来ていました。

現在は東京のランドマークと言ったらスカイツリーを挙げる方が多いと思いますが

やはり我々世代の東京のシンボルと言ったら、この

「東京タワー」

を挙げる方が多いのではないかと思います。

 

 

その当時は将来、東京に住むとは思ってなかったですし

自分が銀座に勤めて毎月添乗で海外に行かせてもらえるとは想像もしていなかったです。

 

人生は良い意味で何が起こるか分からないなと。

 

時が過ぎるのは今が本当に1番早いし

2015年も、もう1週間きっているんだな…

等と感じながら、色々あったけどなんだかんだで今年も楽しかったし幸せだったなと感慨に耽っている次第でございます。

これを今みて下さっているみなさま(お客様だけと言う意味ではなく)

にも色々と今年もお世話になりました。

不束な私ですが、来年も何卒よろしくお願い致します。

 

檀上(だんじょう)でした!!!!!

 

いつもご覧いただきありがとうございます!ブログランキング、ここをクリックして応援して下さい

 

 

 

 

 

 


紅葉探し2

2015年12月24日 18時55分28秒 | 国内

こんばんは!

キャラバントラベルの佐々木MRです。

12月6日、箱根に行ってきました。

12月だというのにまだ紅葉が残っていました。


黄葉もありますよ~~。


 

緑も入って美しい山です。

 


こちらは12月12日の東京です。



東京も長い秋が続いていました。



近所の神社でお参り。「今年も1年ありがとうございました」

今年は奈良・京都も紅葉が12月に入っても続いていて、

インバウンドの観光客が非常に喜んでいたようです。

 

いよいよクリスマス&年末です!

健康に楽しく過ごせるといいですね☆

 


 

いつもご覧いただきありがとうございます!ブログランキング、ここをクリックして応援して下さい

 

 

新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへ是非お立ち寄り下さい。

 


初☆韓国旅☆

2015年12月22日 09時19分09秒 | 韓国・台湾

皆さん、ご無沙汰しております、インバントの徐です。
この間三連休を使ってソウルの義母と会いました。

極寒のソウルを覚悟してたのに全然寒くなくて良かった~!
夜便で到着してから直接に市内へ。。。
漢江の北に位置する繁華街である東大門まで、約2時間がかかりました。
☆まずはソウルの夜景をどうぞ↓


東大門(トンデムン)は、昔ながらの問屋市場と近代的な巨大ビルが共存するファッションの街です。
国内外のバイヤーたちが出入りする深夜に活気を帯び、明け方まで営業の店が多いことから「眠らない街」とも呼ばれ、24時間エネルギッシュ。
特に夜から買い物が安く買えるのでオススメです!

☆ここにある人気百貨店で華やかな花を選び、義母へプレゼント。。。





★今日は母の日ではありませんが、大変喜ばれました!!!
 韓国の家で家庭料理を味わいしました。
 ちょっと辛かったですが、美味しかった~~


☆食後、民族衣装を頂き、試着してみました。いかがでしょうか?


☆カムサハムニダ 『感謝します(どうもありがとうございます)』

 遅いので、そのまま御泊まりに。。。


☆翌朝の観光は、光化門世宗大王からスタート。
 

★歩いて、景福宮へ

景福宮(キョンボックン)はソウルの五大宮の一つで、朝鮮王朝(1392-1910)の正宮として600年の歴史があります。この宮は朝鮮の創始者である「太祖・李成桂(在位1392-1398)」が高麗の首都を移転した際、新しい王朝の宮殿として1395年に建てられたもの。ソウルの北にあるので「北闕」とも呼ばれています。


☆トコトコ歩いてランチ、今日は焼き肉。。。


★食後に地下鉄で明洞散策、有名店でキムチまとめ買い~



☆帰り道に雪が降り始め、家の近くにある商店街
 →嵐の中でも頑張り続ぐオジさん、、
 時代劇みたいな服は素敵!


☆帰国前にドドっと爆買いしました。。。


 
 韓国印象の絵を手書き、、、ここまで。

 短い間でしたが、本格な韓国料理を味わうことができて、
 そして韓国の風土文化を実感できて嬉しいです!
 また時間があればもう一度行きたいです。
 

いつもご覧いただきありがとうございます!ブログランキング、ここをクリックして応援して下さい

 

 

新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへ是非お立ち寄り下さい。

 

 

 

 






メリー・クリスマス

2015年12月21日 14時16分13秒 | 中国



こんにちは!柳Yanagiです。

時間が経つのははやいもので、今年も残りはわずかとなりました。
いかがお過ごしでいらっしゃいますでしょうか?

会社近くの銀座あたりは、もう・・・クリスマスムードで一色。
あちらこちら美しき輝きのイルミネーション、クリスマスツリーは飾られて、
色んな国からの観光客を楽しませているようですね

銀座シンボルの和光デパートのショーウィンドーには、
今年も斬新な飾りものを披露してくれました。




何だと思いますでしょうか?


会社帰りに偶然ですが、
可愛らしいサンターさんに出会いました




メリー・クリスマス!!


今年にはいろいろな事がありましたが、
戦争のない平和な世界、地球環境を大事にする、一年でありますようお祈りしたいですね。



いつもご覧いただきありがとうございます!ブログランキング、ここをクリックして応援して下さい

 


 

新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへ是非お立ち寄り下さい。

 


 

 

 

 


西インド・グジャラート州の旅 その1

2015年12月18日 21時26分05秒 | 添乗報告
先日、アラビア海に面した西インドのグジャラート州へ行ってきました。まだ知名度は低いですが、見所が多く、是非お勧めの場所の一つです。また、日本の新幹線が正式に採用されることになりましたが、その計画の第一段階が、グジャラート州最大都市アーメダバードとムンバイを結ぶ約500キロの区間です。そういった面でも話題になっているグジャラート州ですが、今日はグジャラート州の旅で訪れた観光地の中から、ちょっと変わった「井戸」をご紹介します。
「階段井戸」と呼ばれるこの地方独特な様式の井戸です。階段井戸とは、地上から水場まで階段が続いている井戸のこと。砂漠地帯では、水はとても貴重なもので、雨期の間に降った雨を貯めておくのに、井戸はとても大切な場所です。中には、とても細かい彫刻が施されていて、歴史的建造物として世界的に評価されているものもたくさんあります。
今回は2カ所の階段井戸を訪れましたが、まずはアーメダバード近郊のアダーラジの階段井戸へ



いくつか伝承があるようですが、この階段井戸は、もともとヒンドゥー教の王様が愛する王妃のためにつくりはじめられたそうです。
でも、井戸の建設中に、王様はイスラム教の侵略にあって殺されてしまいました。
それからまもなく、残された王妃(とっても美しい方だったそうな)のもとに王様を殺したイスラムの王様がやってきて、結婚を申し込みます。
愛する旦那さまをなくしたばかりの王妃は、「階段井戸を完成させることができたら、結婚してもいい」と条件を出しました。
イスラムの王様はお安い御用だと、たくさんの人手を動員させ、階段井戸を完成へと導きました。
いよいよ結婚だ!となったそのとき、王妃さまは出来上がったばかりの井戸に身を投げて命を絶ったしまったのだとか…。
なんとも切ないお話ですが、そんなことから、ここにはヒンドゥー様式とイスラム様式が混ざった建築芸術が残っているのだそうです。

さぁ、続いてはアーメダバードよりバスで北西へ約2時間移動し、パタンへ。
2014年に世界遺産登録されたラニキ・ヴァヴ(女王の階段井戸)を訪れました。
1050年に造られた州最古のものですが、数世紀にわたり積もったシルト(沈泥)で覆われていたため、保存状態がとても良いのが特徴です。


イスラム教徒の階段井戸と異なり、ヒンドゥーの神々や動物の彫刻が壁面をびっしり埋め尽くしています。







井戸を上から眺めて見ました。



いかがでしたでしょう。これほど芸術的な井戸、やはりインドは奥が深いですね。
次回はまた別の見所をご紹介致します。


山根



いつもご覧いただきありがとうございます!ブログランキング、ここをクリックして応援して下さい




新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへ是非お立ち寄り下さい。







今年もありがとうございました!~大椨~

2015年12月17日 23時33分01秒 | つれづれ

 おおたぶです

早いものでもう12月も半ば。

街ゆく人は心なしか足早に。

銀座のイルミネーションは当然クリスマス仕様で

まばゆい程の光を放っています。

今年も残すところわずかとなりました。

 

ISなどが引き起こすテロにより、情勢悪化が懸念され、

今年は旅行業界にとってなかなか苦しい一年でした。

一方で、訪日外国人が1800万人を突破し、

過去最多を更新、大阪万博以来、45年ぶりに

出国者数を上回ったそうです。

円安やビザの緩和など要因は様々あるかと思いますが、

「日本は安全」というイメージも一役買っているのかもしれませんね。

 

さて、私は先日、台湾から戻ってきて

よく行く会社近くの中華料理屋へ帰国報告へ行きました。

そこのオーナーは台湾出身の方で、添乗に行く前も行ってきますと

報告していました。

台湾には20年以上帰っていないらしく、話をするととても

懐かしんで、故郷に思いを馳せていました。

注文した牛肉麺を超大盛にしてくれ、お・も・て・な・しを受けました。

心が温まりました。

グローバルな世の中になり、こうやって身近にいる外国の方と

接することが当たり前になってきたなぁと感じます。

海外に出ることで、少しでも世界を知り、各国の人との

距離を縮めることができたら、それはすばらしいことだと思います。

私としては、少しでもそこに貢献していければなぁと感じています。

最後に、今年も本当にありがとうございました!

私の来年の添乗は、1月のベリーズから始まります。

カリブ海の秘宝・ブルーホールを一緒に見に行きませんか?

締め切り間近ですが、まだ間に合います!ぜひお問合せいただければ幸いです!

カリブの秘宝 ブルーホールとベリーズ滞在の旅 8日間

 

皆様よいお年を!おおたぶでした。

  

 いつもご覧いただきありがとうございます!ブログランキング、ここをクリックして応援して下さい


新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへ是非お立ち寄り下さい。


 

 


中国 西安に行ってきました!

2015年12月16日 09時22分51秒 | 中国

ぬまざわです 

12/5から5日間中国の西安に行ってきました。

今回は日本旅行業協会と中国国家観光局よりの依頼で添乗の講師として同行させていただきました。添乗員を目指す若い方から様々な経験を経て添乗員を目指す中高年の方までいらっしゃいました。毎日遅くまで反省会を行いましたが、私自身も良い経験をさせていただきました。感謝です!

 

さて、西安には私も20回ほど訪れましたが、久しぶりだったのでどのように現地がどのように変わっているか、新しい観光地やホテル、道路状況など見ることができると楽しみにしていました。

皆さんもご存知 世界遺産の兵馬俑坑博物館です。こちらは1号坑で中に入ると

やはり何回見ても素晴らしい!壮大な景色です。よーく見ると顔が全部違うんですよ

2000年前にこれだけ精巧につくれることに驚きです。

色々見たのですがここでは新しい観光地を紹介します

こちらは秦二世陵遺跡博物館です。まだガイドブックなどにも出ていない観光地で、西安の南東にある曲江地区にあります。名前のとおり秦の始皇帝の末子 胡亥のお墓と展示などがあります。

その周辺から発掘された文物も展示されています。

 

 

 

そしてこちらは・・・なんでしょう?

実は・・・

もとの見所はこちら そう法門寺です。

現在の入り口は

あまりにも広大なのでこんな電車に乗って移動!

到着後、後ろを見ると

入り口があんなに小さく

あまりの規模の大きさに驚きます。でも中の文物は素晴らしいものがたくさんあります。

1987年4月3日 真身宝塔の地下にあった地下宮殿が開かれ、稠密な彫金を施した幾重もの宝函に収められた4粒の舎利など大量の貴重な文物が出土されました。この仏舎利は4つありますが、3つは偽物で、本物をすぐに覚られないようにするためだそうです。

 

上の4つの仏舎利はどれが本物でしょう。本物は右から二番目だそうです。うまくできていて光が舎利を覆っています。

こちらは西安の北に新しくできた大明宮国家遺跡公園の丹鳳門を復元したものです。

こちらは現在公園になっていて見学には

こちらを利用しました。

こちらは含元殿遺跡の土台の部分を再現したものです。お天気がよくなかったので残念でしたが、とても広大で、各地の遺跡には当時の建物の模型や公園にする前、建っていた民家の写真などが展示してあります。

ほかにも新しい見所を見学したり4か所の新しいホテルに宿泊し、視察しました。

年末から西安に成田から直行便が飛びますので、ぜひ西安の旅を皆様にご紹介したいと思っています。お楽しみに!

ぬまざわでした

 

 

いつもご覧いただきありがとうございます!ブログランキング、ここをクリックして応援して下さい

新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへ是非お立ち寄り下さい。


 

 


秋の江南周遊の旅 〜 その弐 〜

2015年12月15日 20時28分34秒 | 中国

こんにちは!



広島県出身で大阪で10年すごし現在、東京2年目…



檀上(だんじょう)です。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 僕は、先日まで【秋の江南周遊と紅葉の天平山の旅】の添乗に出ておりました。

 

本日はそのご報告〜その弐〜です。

 

 ▲龍と亀のこども(※空想上の生き物です)

 

これは鼈頭渚(げんとうしょ公園

内にある像です。

よく見ると…

 

▲背中に硬貨が乗っている!

 

誰が始めたかは謎ですが、枠外からコインを投げてこの像の上に乗ると願いが叶うそうです。

 

もちろん我々一団も挑戦しましたが、予想以上にコインを乗せるのは難しかったです。

 

▲立派な名前石。

 

この鼈頭渚と言うのは日本で言う所のスッポンと言う意味もあるそうで(※所説あり)

 

公園全体の形がスッポンの形(シルエット)になっているとの事です。

 

我々は1番見所がある、そのスッポンのちょうど頭の部分あたりを散策しておりました。

 

▲モヤがかかった感じも趣があります。

 

▲天寧寺塔

天寧寺は唐代創建されたとても敷地が広いお寺です。

そんな敷地の中に…13階建の天寧寺塔はあります。

我々はエレベーターと徒歩でこの塔内をくまなく散策しました。

▲世界で1番高い所にある鐘

 

だ、そうです。

 

ちなみに重さは15トンあります。

 

この鐘を1回撞くには…200元程度かかるそうです!

 

高いのは設置場所だけではなかったと言う事です。

 

▲港男像

英語表記は「boatman」となっています。

これは1000年前の街並みが残る鎮江の「宋街」にあるものです。

▲古い街並みと建物が落ち着いた感じを醸し出している。

▲金山寺(敷地内より)

両武帝が莫大なお金をかけて建設したと言われる金山寺。

ここの敷地の広さにも驚きました。やはり中国は土地が広い。

▲お寺のまわりも良い感じです。

 

そして天平山では想像以上のたくさんの人が詰めかけた中で、秋の江南を感じてきました。

 

 

日本の紅葉とはまた趣も違い、一面真っ赤とまではいきませんでしたが

また違った趣も感じれてよかったのではないかと思います。

▲天平山には今年話題になった「ベイマックス」も何体かいましたよ!

 

今日はここまで!

 

 檀上(だんじょう)でした。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

いつもご覧いただきありがとうございます!ブログランキング、ここをクリックして応援して下さい

新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへ是非お立ち寄り下さい。