RAKUDA通信 海外&国内 添乗員の最新旅情報! 

こだわりの旅で世界の国々へご案内!㈱キャラバントラベルのスタッフによるブログ。コメント、ご質問歓迎!

世界最大のワインセラー

2011年05月31日 09時49分18秒 | ヨーロッパ
内藤です。モルドバに行ってきました。

モルドバと言っても「どこ?」という方が多いことでしょう。

モルドバはソ連邦から91年に独立した欧州でも新しい国。ルーマニアとウクライナに挟まれた内陸国で、人口360万の小さな国です。


そんな小国モルドバに、世界最大のワインセラーがあるをご存じでしょうか。

ワインと言えばフランスやイタリア、チリ、オーストラリア、カリフォルニアなどが有名で世界をマーケットに売り込んでいますが、世界最大のワインセラーはそれらの国ぐにではなくモルドバにあるというのは意外な感じがします。

しかし、ギネスブックにも認定された、正真正銘の「世界最大」なのです。

首都キシナウから車に乗ること40分。世界一のワインセラー『ミレシティー・ミチ』に到着します。

白ワインっぽく染色された水が流れる噴水。赤ワインバージョンの噴水もありましたが、センスとしては微妙です。

モルドバはかつて(15~16世紀)モルダヴィア公国の一地方・バサラビアでしたが、昔から行われていたワイン造りは、この頃から一層盛んになったようです。

モルドバワインが世界に知られるようになったのは1878年の第3回パリ万博(日本ブームが起こったことで知られる)で賞をとったことからで、その後イギリス王室もモルドバワインを飲むようになり、これは今も続いています。

さて、ギネス認定世界最大のワインセラーですが、こちらの歴史はそれほど古くありません。1968年からですから40年とちょっとです。案内人によると、ミレシティー・ミチのワインセラーで一番古いワインは1973年ものとのことでしたが、それは歴史の新しさゆえのことでしょう。

それほど歴史がないのに世界最大なのは何故か。それは採石場をそのままワインセラーとして利用したからで、それも並みの採石場ではなく、200年かけて掘り続けられた全長200キロに及ぶ巨大採石場だったからです。

現在はその中の約50キロをワインボトルの貯蔵庫として使い、残りの部分はオーク材で造られた大きなワイン樽を並べる等で利用しているとのこと。

という訳で、あまりに大きいので、見学は車に乗って所どころで降りながら観光します。

中に入るとひんやりします。気温は一年中8℃程度に保たれているとのことですから、冬入ったら暖かく感じるのでしょう。

ワイン作りに水は欠かせません。まず案内されたのは、豊富に湧き出る地下の湧水。くせが無く、口あたりも良かったです。


このように、たくさんの大きなワイン樽が並んでいました。


ワインボトルの貯蔵庫はこんな感じです。身長185センチの案内人が小さく見えますので、結構広いのです。3段に分かれたユニットが延々と続きます。いやはや。


暗い所ですのでピンボケ気味で恐縮です。とにかく延々と続きます。


曲がったら更に長く延びていて呆れました。現在の貯蔵本数150万本。


ユニットにはこのようにワインボトルが入っていて、奥行きもありますから300本から400本くらい入るようです。


各ユニットはアドレスがあり管理されています。


↓これが最も高いワインが入ったユニットとのこと。お値段は1本2,000ユーロ。赤のみだそうです。


見学の最後には、美味しいワインの試飲もさせてくれます。クセが無くなかなか良いと思いました。

説明も丁寧で、充実した見学が楽しめました。もちろん売店もありますが、手ごろな値段のものが多いので好感が持てました。

最近は少しづつですがモルドバワインが日本のお店でも見られるようになっています。皆さんもチャンスがあれば飲んでみて下さい。


いつも応援本当にありがとうございます。↓
人気ブログランキングへ


ツアー情報はこちらをクリック!!


ウルルン(鬱陵)島へ行ってきました

2011年05月30日 19時57分01秒 | 韓国・台湾
松崎です。

先日、韓国の添乗に行って来ました。
韓国は海を挟んでお隣の国。飛行機で2時間余りで行ける日本から一番近い外国です。
それだけに、韓国を訪れた事がある方も多いと思いますが、今回、私が訪れた場所に行った事のある方は少ないのではないでしょうか。

その場所とは・・・(すでに題名で書いてしまっていますけど)

ウルルン(鬱陵)島!!!!!!


韓国の東側、日本海に浮かぶ孤島で、交通手段は船。
慶州にほど近い浦項(ポハン)の港から高速ジェットフォイルで約3時間の道のりです。この時期は気候が安定し波も穏やかで観光のベストシーズンと言われており、2泊3日の滞在中はずっと晴れ!天候には大変恵まれました。

ウルルン島は直径10キロほどの火山島で、平地はほとんどなく、島の外周も切り立った岩場に覆われています。島の主な産業は漁業と観光業で、特にイカは有名で韓国本土から来た観光客のほとんどがお土産にスルメイカを買っていく(現地のおばちゃん談)というほどです。

では、ウルルン島の景色と今回の旅で味わったおいしい食事を紹介させていただきます。

まずは景色編。
島を1周(約2時間)する遊覧船から見える奇岩。

一仙岩。


象の姿に見えますか?


切り立った山と山の間に港があります。


新緑の木々と滝の水で清涼感満点の峰莱瀑布。


南陽モンドル海岸に沈む夕日。


続いては食事編。島では海の幸が豊富でおいしい!!

ムール貝が入ったご飯。韓国ノリとの相性もバッチリです。


サザエがふんだんに入ったお粥。朝食にいただきました。


新鮮な魚はこれが一番!? 刺身盛り!


海の幸だけではありません!ウルルン島で採れる薬草を食べて育った「薬牛」焼肉!
身がやわらかくとてもおいしい。


この他にも慶州で食べたスンドゥプ(おぼろ豆腐)。


ちょっと辛味の効いた自家製味噌そうめん。



今回の旅ではウルルン島のキレイな海、澄んだ空気、豊かな自然を体いっぱいに感じて、おいしい食事をたくさんいただいて来ました。ご参加されたお客様もはるばる船で来た甲斐があったと好評をいただきました。

まだまだ日本のツアーでは訪れる事が少ない島ですので、気軽に行ける韓国において、気軽には行けない観光地のひとつ言えるでしょう。

行ってみたい!!と思われた方はお気軽にお問い合わせ下さい!!
今回紹介出来なかったウルルン島のお勧めスポットをこっそり教えちゃいます!!

以上、「韓国の秘境」リポートでした。


いつも応援本当にありがとうございます。↓
人気ブログランキングへ


ツアー情報はこちらをクリック!!





バルト三国の旅 リトアニア編

2011年05月27日 20時51分04秒 | ヨーロッパ
指田です。

5/18(水)~5/26(木)までバルト三国の旅に行って参りました。

バルト三国はバルト海沿いのリトアニア、ラトビア、エストニアの三か国でそれぞれの国の首都・リトアニアのビリニュス、ラトビアのリガ、エストニアのタリンがそれぞれ世界文化遺産に登録されています。

今回ご紹介するのは最初に訪れたリトアニアのビリニュス周辺です。



ビリニュスの旧市街です。中世の街並みと石畳が良く残されています。


ビリニュス大聖堂。青い空に白い建物がとても映えていました。


どの街に行ってもそうでしたが、この時期マロニエの花が盛りでした。


ゴシック建築の傑作・聖アンナ教会。細かい装飾が美しいです。かのナポレオンにこの美しい教会を手のひらに乗せて持ち帰りたいと言わしめたほどです。


夜明けの門です。ここを通る人は皆立ち止り十字を切ってお祈りをします。ここになにがあるのかと言うと・・・


ウクライナから贈られてきた黒いマリアのイコンがあります。このマリアには奇跡を起こす力があると信じられています。


夜明けの門から眺めたビリニュスの旧市街です。


夜明けの門の外側です。16世紀に外敵から守るために城壁が築かれ9つの門が造られましたが、今残っているのはこの夜明けの門だけです。


ビリニュス郊外に残るトゥラカイ城。湖上に浮かぶ赤レンガの美しい城です。

 
美しい湖の周辺も散策しました。今を盛りに沢山の野の花が咲いていました。たんぽぽとオドリコソウです。


ビリニュスの北110KMのベラルーシ国境近くにあるアウクシュタイティヤ国立公園も訪れました。


リトアニア初の国立公園で緑と水がとても美しく、ヨーロッパとは思えないほどの大自然が残されています。



標高176Mのラダカルニスの丘からの眺め。ここには沢山の湖があります。


1750年に建立された木製の教会。


今回はラッキーにも中に入れましたが、ここにも黒いマリアのイコンがありました。


教会が建てられた丘から見下ろす湖。ライラックの花が美しく咲いていました。

旅っていいですね。この旅はまだ続きます。次回も楽しみに。




いつも応援本当にありがとうございます。ポチっとクリックお願いいたします。

人気ブログランキングへ


ツアーはこちら。





この夏、旅行に、通勤におすすめの一品!

2011年05月26日 17時16分57秒 | 添乗報告
こんにちは。

今週は東京のお天気も余りスッキリした日がなく、
どちらかといえば肌寒い日が続いていますね。

暑がりの私にとっては肌寒い位が適温ですので、
外気温が低いせいで空調が入らない通勤電車の蒸
し暑さ以外はとても快適に過ごせています。

さて、先週の土曜日は娘達の運動会でした。
この日の最高気温は27度。日射しがとても強く
体感温度はもっとあったような気がします。

毎年この春の運動会はとても暑いので、終わる頃
には生徒も父兄も先生方もぐったり。おまけに今
年は日射しが強かったので日焼けで大変です。

昨日あたりからオデコの皮がボロボロと...


実は今回の運動会から暑さ対策で新兵器を導入しました。


その名も『しろくまのきもち』







高分子吸水ポリマーシートを布で巻いたものを水
に浸し、表面の水分を軽く拭き取って首に巻きます。








家内からの強いススメで、ものは試しと使ってみま
したが、ハッキリ申し上げてこれ凄い快適です。首
が少し冷えているだけでこんなに快適なんて目から
鱗でした。←少し大げさ?

今年の夏は是非通勤でも使ってみようと思います!

夏の旅行でも大活躍間違いなしですので、是非一度
お試し下さい!きっと余りの効果に驚かますよ。←あくまで個人の意見ですけど



因みに家内のものは別のメーカーから出ているもの
『アイクール2』なるもの。スカーフのようで
女性がつけるには良いデザインですね。

他にも色々なメーカーから出ていると思いますので、
お気に入りの色やデザインのものが見つかるかもし
れません。


キャラバンでも販売するかな...嘘

本田でした。



いつも応援本当にありがとうございます。RAKUDA通信のランキングをチェック!

人気ブログランキングへ


しろくまのきもちを巻いて行きたくなるツアーはこちら。








アンテナショップ

2011年05月25日 17時05分09秒 | 添乗報告
お久しぶりです。安達です。

会社のある銀座周辺はアンテナショップの密集地でもあり、東京・有楽町・銀座周辺の歩いて周れる範囲だけでも20~30のアンテナショップがあります。

アンテナショップは、その地方に行かなくても、特産品や名産、地域限定品が気軽にゲットできたり、中にはご当地グルメがその場で食べられるショップもあり、時には東京にいながら旅行に行った気分を味わえるので以前から大好きで、買い物ついでに何も買わなくてもついつい寄ってしまっていました。

新聞、テレビ等でも出ていましたが、3月の震災以降、東北のアンテナショップがとても注目を集めています。会社から歩いて数分のところに「岩手銀河プラザ」という岩手県のアンテナショップがありますが、震災直後より、ショップの前を通るだけでわかるほど、来ている人が増え、大変混み合っています。

アンテナショップの魅力の、東京にいながら・・・というところで、そのショップで買い物をして、少しでも被災地を応援したいという気持ちからだと思いますが、新聞等では売上、来客数ともに震災前の倍以上と書かれていたのを見ました。最近自粛ムードが少しおさまってきたように感じますが、自粛自粛の中で『頑張ろう』と活気があるのを見ると嬉しいし、その反面、私たちキャラバンも頑張らなければという気持ちにもさせれます。

「頑張る」、「頑張ろう」といっても頑張り続けるのは大変なことです。
そんな時、これから先も頑張り続けるためにも、ちょっと日常を離れるために旅行に行って見ましょう!
もっと、元気に頑張り続けることができますよ!行きたくなるところがいっぱいですご覧ください↓



そうそう、本日外出した帰り道、「岩手銀河プラザ」の前を通りました。
こんな感じでした↓

入り口の黄色い人はプリンのかぶりものを着て売ってました!
写真からは伝わりにくいかもしれませんが今日も混んでいました!


その後、会社から一番近い群馬のアンテナショップ「ぐんまちゃん家」の前を通りました。群馬は震災の直接被害は少なくとも、観光等、被害があります。
こちらでは『ぐんまちゃん』というキャラクターがショップの前で手を振って頑張ってました。チョット恥ずかしそうに手を振るところがかわいいです。↓


『ぐんまちゃん』見た目から勝手に熊のキャラクターだと思っていましたが、群馬の馬で「馬」のキャラクターですねごめんなさい


最後にクリックして応援してください↓
人気ブログランキングへ



お客様はアホでいらっしゃいますか(←暴言)

2011年05月24日 23時34分32秒 | 添乗報告
こんにちは、真田です。
先日来、難しい本を読んでいるのですが(4/12付けのブログ参照)睡眠薬の域を超えカップラーメンのふたの重しなど日用品として活用し始めるようになりました。さすが380ページもある本だと、ふたがきっちり閉まるなぁ。
「狂気とは違う結果を求めて同じ行動を取ることである」とアインシュタインは言いましたが、難しい本を読んでは挫折の繰り返しでは進歩がないので違う形で頭を使う本を読むことにしました。

というわけで白羽の矢を立てたのが「全国書店員が選んだ いちばん!売りたい本 2011年本屋大賞」に輝く東川 篤哉著「謎解きはディナーのあとで」(小学館)。つまりはミステリー小説。
個人的な趣味を言わせてもらえばミステリー小説の醍醐味は、読者が見落としがちなささいな手がかりからどれだけ万人が納得できる解答を導き出せるか、そのギャップによるカタルシスだと思うのです。昔「それは偶然だ」を作中で連発する作家がいてゲンナリしたことがありましたが、その点この作品は文句なしの合格点を付けられます。短編集なので一つ一つの作品はあっという間に読み終わりますが(文体も非常に読みやすい)、謎解きはなかなかの高レベルでしかも「なるほど!」と納得させるもの。
探偵役の推理が始まるとついつい手がかりが隠されていたページを読み返し「そうだったのか!」と池上 彰さんの解説を聞いている気分に。

「謎解きはディナーのあとで」あらすじ
警視庁国立署に勤める女刑事・宝生 麗子(ほうしょう れいこ)は実は大財閥の一人娘(ただし直属の上司をはじめ周囲はそのことを知らない)。
アパートの自分の部屋の中でブーツを履いたまま殺された若い女性の事件を調べるが、部屋の中にブーツの足跡は無くさらに容疑者には鉄壁のアリバイが。
行き詰った麗子が自宅で夕食の後くつろいでいる時、新任の執事・影山が事件に興味を持っているようなので詳細を話すと返ってきた言葉が

「失礼ながらお嬢様―この程度の真相がお判りにならないとは、お嬢様はアホでいらっしゃいますか」

クビの危機を乗り越え、影山が語る事件の真相、そして真犯人とは?

この本には全部で6編の作品が収められていますが、謎解きを始める前に影山が丁寧に?暴言を吐きます。ここがツボ。

「お嬢様の目は節穴でございますか?」
「こんな簡単なこともお判りにならないなんて、それでもお嬢様はプロの刑事でいらっしゃいますか。正直、ズブの素人よりレベルが低くていらっしゃいます」

推理が始まる前に全ての手がかりが提示されている「本格派」の体裁をとっているので、皆様も作者と知恵比べしてみてはどうでしょうか。もちろん普通に小説として読む分にも十分満足できます。

まもなく梅雨時ですが、今から皆様も室内でじっくり読む本を探すか梅雨の無い国へご旅行してはいかがですか。
キャラバントラベルの復興支援ツアーなんかおススメですよ。

ミステリー好きな方はワンクリック!

人気ブログランキングへ

魅力的なツアーが満載です!
こちらへも是非お立ち寄り下さい。




少子高齢化問題

2011年05月23日 18時40分58秒 | つれづれ
こんにちは!川崎です。
今日は急に気温が下がって涼しくなりましたが、体調は大丈夫ですか?

日本の体調はあまりよくないようです。地震も然りですが、少子化問題も深刻です。
皆さんは日本の人口ピラミッドを見たことがありますか?
人口ピラミッドは大きく分けて5種類に分けられます。

1ピラミッド型  2つりがね型  3つぼ型  4星型  5ひょうたん型

そしてわが日本の人口ピラミッドですが・・・

これは国連のデータを基に私が作った2050年の予想図です。いったい何型になるのでしょうか?
ピラミッドに謝れ!!って感じですよね・・・
ちなみに、総人口に対する老年人口(65歳以上)の割合が
7%を超えると高齢化社会、14%を超えると高齢社会と呼ばれますが、
日本はというと、世界で唯一21%を超えているので、超高齢社会となります。
高齢化も、2位じゃいけないんですかね~

「少子高齢化」自体は別に悪いことではありません。
逆に、このまま人口が増え続けたら食糧問題や住宅問題が加速してしまいますしね。
問題なのは「人口は増え続けるもの」という前提で作られた国の制度にあります。
しかし、人口が減る前提の社会保障制度など見たこともありません。
日本は「子供を増やす」より「今の人口をキープする」くらいが良いのかもしれません。


話が堅くなってしまいましたが、皆さんも考えてみてください。
「旅行とは関係ない」と思うかもしれませんが、少子高齢化問題は全てに関わってきます。

それと人口ピラミッドって、その国の歴史でもあるんです。そのとき、何が起きたか、一目でわかるんです!
今回はちょっと長くなってしまったので、次回あたり私チョイスのオモシロ人口ピラミッドを紹介したいと思います。


いつも応援本当にありがとうございます。RAKUDA通信のランキングをチェック!

人気ブログランキングへ


ツアーはこちら。気分転換したら良いアイディアが浮かぶかも・・・?



5月もあと一週間となりました。

2011年05月22日 19時30分47秒 | 添乗報告
ついこの前ゴールデンウィークが始まったかと思ったら、あっという間に過ぎ去り、

あと一週間程で6月に入ります。早いものですね。

今月、私は添乗の予定がありませんが、6月はチベットへ、7月は九寨溝へ

添乗予定です。

添乗へ行けるのも、お客様がいるからこそ。本当にありがたいことです。

3月の震災後、これから一体どうなってしまうんだろうと思いましたが、

最近徐々に回復の兆しが見えてきました。

これからまだまだ厳しい状況は続きますが、『旅行で元気に!』をモットーに

頑張っていこうと思っています。

皆さん、頑張りましょう!

山根でした。


いつも応援本当にありがとうございます。RAKUDA通信のランキングをチェック!

人気ブログランキングへ


ツアーはこちらにございます!!



初夏限定 好評の新しい九寨溝・黄龍の旅

2011年05月19日 09時52分21秒 | 中国
昨日に引き続き ぬまざわです。

 写真はすべて昨年6月下旬ぬまざわ撮影  九寨溝 

今日は、7月限定の九寨溝の旅をご紹介します。キャラバンの九寨溝の旅は普通の旅と違い、高山植物の時期にあわせてご案内し、世界遺産の他に、高山植物を楽しむ旅にしております。毎年好評の旅で、私自身も昨年この旅に添乗し、本当に高山植物がきれいで、たくさんお花を見ることができました。九寨溝や黄龍もすばらしかったのですが、お花の種類、数、色など旅を更に盛り上げてくれました。

まずはこれ!
 
グレイウイルソンが発見した幻のケシで、まだ正式な名前がついていません。2年連続で弊社ツアーでは見ることができました!場所は秘密です。

次は!

アツモリソウです。これは黄龍のものです。6月中旬から下旬のものと7月に入ってからでは種類と色など変わります。もちろん場所も変わります。

そして!

黄色いケシの種類です。写真では小さく見えますが、実は私の身長の半分くらいの大きさがありました。90センチくらいでしょうか。あたり一面、大きな黄色と赤のケシが咲いていました。すごかったー


今年は復興支援ツアーということで、本当にお買い得です!
おかげさまで3本とも催行決定しております!

世界遺産 九寨溝・黄龍とフラワーハイキングの旅 8日間
6/27(月)~7/4(月) ¥218,000
7/ 6(水)~7/13(水) ¥225,000
7/13(水)~7/20(水) ¥225,000


ポイントは!
九寨溝では5つ星シェラトンホテルに3泊
黄龍はあえて2泊(ちゃんと理由があります)。他の会社の日程で、黄龍は半日観光で泊まらない日程もありますが、半分くらいの方は標高の問題などですべてみることは難しいのです!
九寨溝は丸2日チャーターバス利用で、歩くことが少し苦手なお客様でも安心、ゆとりある日程になっています。歩けない、歩かないお客様はチャーターバスで先回りすることが
できます。
人数も最大20名様まで
添乗員は弊社社員添乗員同行。キャラバンの添乗員は全員、九寨溝の添乗経験あり!

まだ間に合いますので、ぜひこの夏は九寨溝へ出かけませんか?


いつも応援本当にありがとうございます。RAKUDA通信のランキングをチェック!

人気ブログランキングへ


ツアーはこちらにございます!!





今年の夏のおススメしたいツアー

2011年05月18日 10時56分28秒 | 添乗報告
ぬまざわです

5月も中旬になりお客様が旅行へ行こうという気持ちが少しずつですが出てきている感じがします。今週はバルト三国やルーマニアといった東欧のツアーやツアーがほとんどない韓国のウルルン島、もちろん中国へもツアーが出ており、うれしい限りです。

「日本を元気に 旅で笑顔に」
沈んだ心を癒してくれるものは色々あると思いますが、旅行はその中でも格別なものだと私は思っています。

さて今日は7、8月日本を離れ、のんびりと連泊中心のおススメしたいツアーをご紹介します。

①乾季のベストシーズン!通常なら7,8月はとても高い時期で、ハネムーナー、カップルにも人気な場所 タヒチです。

ル・メリディアンホテル4連泊 
           魅惑のタヒチ滞在の旅6日間

7/25(月)~7/30(土)¥399.000    8/22(月)~8/27(土)¥399.000
(エアタヒチヌイ直行便利用 観光 食事朝3昼3夜2回付 弊社社員添乗員成田より同行)


5つ星メリディアンホテルの全景とプール 

なんと お部屋はデラックスラグーンビュールームに4泊!
添乗員も同行しますので安心してご参加下さい。たまにはのーんびりとすごしてみても良いのでは。

②日本との時差なし 直行便利用で約5時間で常夏の島へ!そこはパラオ

癒しの楽園 パラオ滞在の旅 5日間
7/22(金)~7/26(火)¥299.000 8/26(金)~8/30(火)¥289.000
(デルタ航空直行便利用 観光付 食事朝3昼2夜2回付 弊社社員添乗員成田より同行)


セブンティアイランド

今回4連泊するパラオロイヤルリゾート

まだあまり知られていないパラオ。手付かずの自然が残り、今まではダイバーに人気の場所でしたが、昨年末から直行便が飛び始めてから注目されています。市内観光や一日島巡りなどの観光は予め入れてご案内します。ほかにイルカと触れ合うコースやジャングルボートツアー、ボトムフィッシングなども楽しめます。

③ほとんどツアーではご案内していない台湾の隠れたリゾート そこは澎湖島

台湾一美しい離島 
        澎湖諸島で過ごす夏 5日間 

8/2(火)~8/6(土)¥199.000 8/23(火)~8/27(土)¥199.000
(エバー航空羽田発着利用 全観光付 食事朝4、昼3 夜4回付 羽田空港より弊社社員添乗員同行)


澎湖諸島は大小64の島からなる台湾本島の西、北回帰線に跨るリゾート地として、最近台湾の人たちに人気の場所です。穏やかな青い海と変化に富んだ地形、史跡も多く点在しています。島の中心 馬公で3連泊し、バスと船で島々を見学します。発着地は羽田空港です。

今回紹介した3コースに関しての詳細な資料はお問い合わせ下さい。
ほかにも7.8月は高山植物の旅が人気で、中国四川省のキュウサイコウ、四川省の四姑娘山、ミニヤコンカ、アムニマチェンの旅や雲南省のシャングリラ、花を見る五台山の旅などほとんどのコースが催行決定しております。まずはお問い合わせください。

ぬまざわでした


いつも応援本当にありがとうございます。RAKUDA通信のランキングをチェック!

人気ブログランキングへ


ツアーはこちらにございます!!