RAKUDA通信 海外&国内 添乗員の最新旅情報! 

こだわりの旅で世界の国々へご案内!㈱キャラバントラベルのスタッフによるブログ。コメント、ご質問歓迎!

~~パキスタンにいってきました!!!~~

2016年02月29日 21時16分45秒 | 中央アジア

こんにちは!

 

広島県出身で大阪で10年すごし現在、東京3年目…

 

檀上(だんじょう)です。

 

僕はつい先日までパキスタンの添乗に行っておりました!

 

本日はその中から誰もが1度は聞いた事があり

 

皆、昔、小学校で習ったであろうインダス文明を代表する都市遺跡…

 

「モヘンジョダロ」

 

についてご報告させて頂きます!

 

▲モヘンジョダロに社会見学に来ていた地元の小学生たち

 

パキスタンの人達はこどもに限らず

 

みんな、いい意味で人懐っこい!

 

と言うのが第一印象でした。

 

日本人が珍しいらしく、ツアー中はお客さんたちも含め

 

一緒に写真を撮ってくれと現地の人達に我々はみんな言われておりました!

 

ちょっとした人だかりもできたりしてまるで芸能人か有名人になった様な気分も味わう事ができました(笑)

 

▲入口付近にある謎の神官像(レプリカ)

 

当時の神官をイメージして作られたのでしょう、中々凛々しい顔です。

 

本物は両手でおさまる位のサイズで、そのサイズのレプリカもお土産としても人気です。

▲キレイにつまれた煉瓦の通り道

▲当時の生活用水が流れていたと言われている水路

モヘンジョダロは今から約4千年も前にできたにもかかわらずとても、水路等がキチンと整備されていたとも伝えられています。

 

なので…

▲井戸

もあったり…

▲!?

これは…なんでしょうか…??

 

実は「トイレ」なんです。

 

ここで用を足すと、全自動トイレとまではいかなくとも

 

ちゃんと水洗式でキレイにできていたとの事!

 

さすがインダス文明です。

 

▲共同浴場

があった場所だと言われています!

今で言う「銭湯」みたいなものです。

こうみると、モヘンジョダロは当時の技術等の観点からみても文明(水路)が発達していた事がうかがえます。

▲GREAT BATH

 

直訳すると

 

”すごい 風呂!”

 

ちゃんと、お風呂だったんですねー

 

モヘンジョダロはとても広い遺跡で尚且つ古代都市遺跡としては世界で一番古いと言われております(※諸説あり)

 

ですが

 

我々が見ているこの広い遺跡はまだ全体の

 

15%

 

程度しか発掘されていないのです。

 

これだけでもどれだけ大きな遺跡だったのかと言う事がとても感じられました。

▲探索はつづきます…

▲当時の建築用の煉瓦(焼けすぎて黒くなっています)

 

▲深い水路

▲こどもたちも見学中。

そしてモヘンジョダロのシンボルと言えば…

▲ストゥーパ(仏塔)

 

これだと思います。

みなさんも見覚えがあるのではないでしょうか?

 

このストゥーパからは眺めもよくインダス文明の都市を感じる事ができます。

▲先ほどのストゥーパを反対側から見るとまた雰囲気も変わった様に見えます。

▲地元の若者&ストゥーパ。絵になります。

▲遠くからでも絵になるモヘンジョダロなのでした。。。

 

まだまだお伝えしたい事はございますが

 

今日はここまで!

 

次回のブログをお待ちください☆

 

ただ、これだけは言わせてください…

 

 

「パキスタン、とても魅力がいっぱいの国です!!!!」

 

次回をお楽しみに。

 

檀上(だんじょう)でした!

 

 

 

いつもご覧いただきありがとうございます!ブログランキング、ここをクリックして応援して下さい


   

新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへ是非お立ち寄り下さい。

 

 

 

 


知らなかった

2016年02月27日 07時58分15秒 | つれづれ

ここ最近、ブログタイトルの「海外添乗員の最新旅情報」がほとんどアップできていなくて申し訳ございません。

今月に中旬より、ツアーの出発ラッシュで・・・

次々と帰国してきましたので、次からは『最新旅情報』をアップします


タイトルの「知らなかった」なんですが、知らなかったのは市町村の役場でパスポート申請取得ができるということです。

先日友人と話していた時のことです。友人がパスポートの更新をしなければならないという話から、市町村の役所で旅券の申請・取得ができるという事を聞きました。

自分のパスポートは10年に1度しか更新しないですし、添乗に出ている社員とは違い、残存ページがなくなるといったこともないので、調べたりすることもありませんでした。
パスポートの更新・取得はパスポートセンターでとの頭しかありませんでした。

旅行会社の社員としては、ダメだと反省していていますが

それからネットで調べたのですが、市区町村に旅券事務の権限が移譲された市町村に住民登録している人が、市町村の役場の旅券窓口で申請・取得ができるそうです。

いつから、私の住んでいる埼玉県がそうだったので、他の都道府県もそうなのかと調べてみましたが、全ての都道府県ではないようで関東地方では、
埼玉県→こちら
栃木県→こちら
群馬県→こちら
でやっているようです。

安達でした。

いつもご覧いただきありがとうございます!ブログランキング、ここをクリックして応援して下さい






新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへ是非お立ち寄り下さい。







寒いです

2016年02月25日 20時35分44秒 | つれづれ
こんばんは、また寒くなってきましたね。

今日の昼間、頭に風車、腕にタブレット、胸にスマートフォンを装備している全体的に黄色い外国人の方が自転車で颯爽と横を通り過ぎて行ったので、ついに寝ながら歩けるようになったのかと思いました。
ふり返って、二度見している人が他にいなかったのも怖かったです。
すごく、ニコニコしていたので声をかけて写真でも一緒にとってもらえば良かったですかね…
私、そういうことには大変ビビりです。

他の人も書いていましたが、現在会社は寂しい状態です。
ブログネタを引っ提げて帰ってきてくれると思いますが
今はなんにもないよー!と捻り出した搾りカスみたいな文章で我慢してください。

以上、川崎でした。



いつもご覧いただきありがとうございます!ブログランキング、ここをクリックして応援して下さい




新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへ是非お立ち寄り下さい。





ハノイ ウロウロ

2016年02月24日 23時25分13秒 | ベトナム

ハノイ。

線路は列車が走るためだけの場所でなく、人々の生活の軒先でもありました。






道路と同じ。人々の生活空間。






おっと、こちらはワタクシめの写真ではありませんが、ネットで見つけたインドからの旅人が撮影した列車がその軒先を通っていく様子。


ベトナムの首都ではありますが、南部のホーチミンに比べ、昔ながらのベトナムっぽい風景が多く残っている気がするハノイは、ゆっくり滞在して気の向くままにぷらぷら散歩するのが楽しい地です。

今回は旧正月の前に訪れ、ハノイの町やその近郊の村々の人々がお正月を迎える準備に忙しくしている様子の撮影にでかけたのですが、その様子はまた次回に。

写真倶楽部 佐々木でした。



いつもご覧いただきありがとうございます!ブログランキング、ここをクリックして応援して下さい





新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへ是非お立ち寄り下さい。







春の旅、出発ラッシュ~

2016年02月23日 14時34分04秒 | つれづれ

 

 こんにちは!

 暦はすでに春となりましたが、まだまだ寒い日は続きますね。

 くれぐれも気をつけてご体調を崩さないよう、お過ごし下さいますようお願いします

 

 さて、先週金曜日から海外ツアーの出発ラッシュは始まりました。

 ・2月19日出発「ベトナム縦断と5つの世界遺産を巡る旅9日間」

 ・19日出発「パキスタン モヘンジョダロ、ハラッパとムガールの栄光8日間」

 

 続いて、本日からは2本のツアーは出発しました。

 ・2月23日出発「クメールの至宝・世界遺産アンコールワットの旅6日間」

 ・2月23日出発「世界遺産の街 ルアンパバーン3連泊の旅5日間」

 

 そして、明日からは次のツアーも出発します。

 ・2月24日出発「ゆったり連泊で過ごすマルタ島とゴゾ島の旅8日間」

 ・2月27日出発「世界遺産ルアンパバーン、ワットプー遺跡とシーパンドーンを訪ねるラオス周遊の旅7日間」

  

  ツアー帰国後の添乗員の現地レポートを「RAKUDA通信」にてお楽しみください。

 

 今、会社の営業組は殆どツアー添乗員として旅のエスコートへ、

 私たち留守組は、縁の下の力になれるよう、頑張っています。

             

       

 

 ところで、皆様の手元には弊社のパンフレットを置いてありますでしょうか?

 多くの国々の旅企画は、ぜひぜひ目を通して頂きたいですね。

 お気に入りの場所はきっと見つけるはず・・・、

 気軽にお問合せ下さい。心よりお待ちしております。

 柳Yanagiでした

 

 

いつもご覧いただきありがとうございます!ブログランキング、ここをクリックして応援して下さい


 

新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへ是非お立ち寄り下さい。

 


 

 


元宵節

2016年02月22日 21時20分35秒 | つれづれ

こんばんは、キャラバントラベルのオウです。

今日は旧暦正月の十五日であり、中国で元宵節という祝日です。

 

通常、春節のお祝い祭りは本日を迎えて終了するので、

今の流行語で言うなら、今夜は「クライマックス」という感じになるかな。

 

 

元宵節の日に、中国の一般市民はみんな自宅の前に灯籠を飾り、

元宵という食べ物を食たべる習慣があります。

 

これは元宵です。

いろんな餡の 入ったもち粉で作った皮のお団子のようなものです。

餡の方は甘いのが殆どですので、スープに入れて、または揚げて食べるのが普通です。

満月のように丸く、銀元(昔のお金)のように白い湯円には、団らんの意味があり、幸福の象徴でもあります。

これを食べたら、正月祭りが終わり、また新しい一年の仕事が始まります。

 

では、今日はこれで、

またね~

 

いつもご覧いただきありがとうございます!ブログランキング、ここをクリックして応援して下さい


 

新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへ是非お立ち寄り下さい。

 



春節の過ごし方

2016年02月19日 09時53分36秒 | つれづれ

皆さん、御無沙汰しております、インバンドの徐菁(ジョセイ)です。

今日は中国春節(旧正月)の過ごし方をご紹介させて頂きます。

    

すること

年越しのため大晦日に大掃除をし(不運を一掃)、

買い物をして御飯を作り家族全員で夕食をとります。

中国中央電視台CCTVの「春節晩会」(日本では紅白歌合戦)の生放送を見ます。

 

また、めでたい気分を表す絵や「春聯」(祝辞)などを入口に貼ったり、

赤いか金色の「福」で部屋を飾ったりして新年を迎えます。

   

食事

中国北方の大晦日の夕食では餃子を食べ、

夜に最も大切なのは家族の人たちが一緒に餃子を作ることです。

中国南方の大晦日の夕食では、お鍋と魚を食べます。

お鍋は温かく豊かな生活のシンボル、長江南部地域では、魚は宴席の最後の料理で、

テーブルに運ばれてもほとんど食べられなく、吉祥物とされ、

「年年有余」という意味を指します。

   

お年玉

年長者は目下の者にお年玉を渡すことが習慣になっており、

目下の者は年長者に新年の挨拶をします。

気持ちによって金額が異なりますが、子供たちが大変喜びます。

 

   

イベント

毎年、横浜中華街ではパレードが行われシンバルや太鼓の音、

さらに爆竹を鳴らして龍や獅子が舞い踊る光景が見られます。

今年、おばさんの会社新年会イベントで、社員たちが牡丹ダンスを踊れました、

写真を楽しみながら、ここまで失礼致します!

最後、皆さまにとって御素晴らしい一年になるようにお祈りします!

 

いつもご覧いただきありがとうございます!ブログランキング、ここをクリックして応援して下さい


 

新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへ是非お立ち寄り下さい。

 



まだ間に合う!3月おすすめコース

2016年02月18日 13時34分40秒 | 中国

こんにちは!

キャラバン佐々木MRです。

 

先週は中国の旧正月でしたね。

日本のあちこちで中国人観光客がたくさん見受けられたんじゃないかなと思います。

中国からの訪日ツアーにも多少変化がありまして、

最近は買い物だけでなく、モノを作ったり農業を学んだりする体験ツアー、

結婚式の前撮りや武士の格好をしてのフォト撮影ツアー、

インバウンドをもじって「美ンバウンド」といった美容体験ツアーなど

多岐に渡っています。

来月には北海道新幹線の開業がありますので

今まで以上に北海道のコースが人気になるのではないかと思います。

キャラバンの訪日ツアーもゴールデンルート(東京~富士山~大阪)に限らず、

お客様の嗜好に応じて柔軟な旅行作りをしていかなければならないなぁ、、、

と思う今日この頃です。

 

さて、中国といえばキャラバントラベル!

気候が良くなってきた3月からは中国コースが続々と出発しますよ!

3月のおすすめは奥桂林の旅。今年も出発が決定しました。

きれいな桃の花で知られる陽朔。陽朔ではご希望の方には田の朝日へご案内します。

黄山に負けず劣らずまさに「水墨画の世界」が眼前に広がります。

 

このコースの見所は桂林の素晴らしい景色だけではありません。

中国ならではの古い村、町並みを目におさめることができます。

 

 

中国ではまだまだマンションブームが続いていて、

地方都市でも高層ビルやマンションがバンバン建っています。

正直、古き中国の町並みは失われているように感じます。

しかし、この地には背の高い建物は存在せず、

人々は自転車に乗り、麻雀をたしなみ、のんびりとした時間が過ぎています。

 

 

↑↑これらはすべてキャラバン添乗員が撮影した写真です。

実際にこんな様子を見ることができます。

 

奥桂林の旅8日間は3月12日(土)出発です!

まだ間に合いますのでご参加お待ちしています。

 

 

 

いつもご覧いただきありがとうございます!ブログランキング、ここをクリックして応援して下さい

 


 

新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへ是非お立ち寄り下さい。

 



インドにこんな場所が!

2016年02月17日 20時30分54秒 | インド・ネパール・バングラ・ブータン・パキスタン

 

 

つい先日まで西インドへ行っておりました。

 

西インド・グジャラート州と言えば、ピンとくる方も

いらっしゃるのかもしれませんが、

インド独立の父・マハトマ・ガンディーや、現首相・モディ氏の出身地でもあります。

インドで最も工業生産が盛んな地域とされ、発展著しい場所です。

しかし今回、日本からの観光客は現地で遭遇しませんでした。

インドの他の見所と比べると、まだまだこれからの場所と言えるでしょう。

 

まず、今回はそんなグジャラート州のとある見所をご紹介します。

 

舗装されたきれいな道路を走っていると、

おやおや何やら道路脇に真っ白い世界が広がっているではありませんか!

 

 

バスを降りて、近づいてみました。

 

 

▼果てしなく広がる白い世界です。

 

 

余程この景色が気に入ったのか、意味もなく手を伸ばしてみました。

 

 

 

この白い大地の正体は「塩」なのです。

ここはカッチ湿地と呼ばれ、乾季には海水が引け、塩分が残るのだそうです。

 

さすがにボリビアのウユニ塩湖とまではいきませんが、

それを彷彿とさせます。

 

インドの絶景のご紹介でした!

行ってみたくなりましたか?

今日はここまで。

 

おおたぶでした。

 

 

いつもご覧いただきありがとうございます!ブログランキング、ここをクリックして応援して下さい

 


 

新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへ是非お立ち寄り下さい。

 


 

 

 


台湾周遊の旅 ~ その2 ~

2016年02月16日 22時04分17秒 | 韓国・台湾

こんにちは!

 

広島県出身で大阪で10年すごし現在、東京3年目…

 

檀上(だんじょう)です。

 

 僕は先月下旬、台湾周遊の添乗に同行しておりました。

 

 今回は台湾のローカル鉄道や新幹線にも乗って台湾をグルリとまわる旅でした。

▲阿里山と嘉義をむすぶ鉄道

 

日本の大井川鉄道と姉妹鉄道です!

 

台湾は親日の方が多く、とても親身に接してくれます。

 

そしてそれは日本の文化や技術に対しても同じ事なのです。

 

台湾を走っている電車や新幹線も日本の技術を多く利用したものが多いです。

 

 ▲台湾で4000店目の記念すべきセブンイレブン。@奮起湖

 

セブンイレブンは日本発祥のものではないですが、日本でもコンビニができ始めた当時はセブンイレブンをよく見ましたね。

 

台湾はセブンイレブンが多く、次いでファミリーマートもよく見かけました。

▲台湾TV局のクルー

 

何を撮影しに来ていたかと言うと…

 

 

 ▲雪と祝山鉄道(ご来光列車)

 

そうです…

 

「雪」

 

を撮りに来ていたのです。

 

写真ではわかりづらいかもしれませんが、阿里山に約11年ぶりの

 

「雪」

 

が降りまして

 

地元の方々は大はしゃぎしていました!

 

その様子を撮りに来ていたんですね~

 

僕も雪国出身ではないので気持ちはすごくわかります。

 

地元以外の遠方からもたくさん人がきてみなさん本当に嬉しそうにはしゃいでいました!

 

▲占い様の木の道具

 

これは台北最古の寺

 

龍山寺にある占い様の木の道具です。

 

この道具を投げて、写真のこの様な状態になると

 

神様からのOKが出たとの判断になり

 

占いの棒を引く事ができ、その棒に書いてある番号の占いの紙をひけます。

 

▲占いの結果

 

占いの結果は…

 

「上上」

 

との事で、良いとの事です。

 

よかった。

 

▲蒋介石さんの蝋人形

 

中正紀念堂では蒋介石さんの様々な歴史を学びました。

▲衛兵交代

衛兵交代は静寂の中にもとても張り詰めた空気がありました。

▲ちなみに衛兵の人は定位置についてからは基本微動だにしてはいけないので

係の方が服のゆがみ等を直します!

▲故宮博物院

 

では様々な価値の高い文物の数々をゆっくりとじっくりと見学しました。

 

▲台湾名物おいしいおいしい小籠包

 

そして

 

お客さんも旅のハイライトになったと仰ってくれた

 

九(きゅうふん)

 

▲千と千尋の神隠しの湯婆婆の屋敷のモデルになった屋敷。(お店)

 

夜の九は昼とはまた雰囲気が変わり

 

とても趣がありステキでした…☆☆☆

 

みなさまも是非、ご自身の目で

 

ココロが動く、風景に出会いにいきませんか?

 

 ▲檀上(だんじょう)

 

でした!

 

いつもご覧いただきありがとうございます!ブログランキング、ここをクリックして応援して下さい

 


 

新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへ是非お立ち寄り下さい。