RAKUDA通信 海外&国内 添乗員の最新旅情報! 

こだわりの旅で世界の国々へご案内!㈱キャラバントラベルのスタッフによるブログ。コメント、ご質問歓迎!

五台山の古建築、と“なでしこ”の仲間。

2011年07月29日 20時31分52秒 | 中国
中国の歴史はご存知のように長いですが、中国に現存する木造古建築となると、日本と比較しても見劣りするレベルとなってしまいます。

日本の古建築は、例えば法隆寺は607年創建と世界最古の木造建築ですから当然です。607年は推古天皇の時代です。現存のものは創建時のものではなく7世紀後半に再建されたものという説が有力ですが、五重塔の芯柱だけは6世紀末と創建年より古いそうです。いずれにしろ「世界最古」は揺るぎません。

一方、現在中国に残る古い木造建築で、最も古いのは唐代のもの。唐代の建築が4つ現存しています。

唐代は西暦618年から907年と長いですから、法隆寺でも唐王朝成立前夜くらい、となりますか。中国最古の木造建築は、山西省五台山の麓に残る南禅寺です。建立年は782年と言いますから唐の中期にあたります。奈良の唐招提寺が759年ですので、ほぼそれに近い年代です。その南禅寺はこちら↓。

立派な中国最古の建築ですが、歴史的芸術的価値でみれば同じ五台山の麓に残る仏光寺の東大殿のほうが、中に残る塑像も含めて立派です。

それがこれ↓。857年のものですので、唐も末期になります。




どちらもクギを使わない建て方で、大きな木材を惜しげもなく使用しています。比較的平らな屋根や、シンプルな鴟尾(しび)も奈良の古建築に通じます。

以前も紹介したように思いますが、山西省には中国に現存する木造古建築の70パーセント以上が残り、中国に現存する4つの唐代建築のすべてが山西省にあります。


さて、この時季の五台山は花の季節。

五台山の花は、日本でもなじみのある花が多いですが、今年は特にナデシコ科の花が良かったように思います。なでしこジャパンの快挙と相まって、印象深いですね。


タカネナデシコ。


こちらはセンノウです。


ちょっと地味ですがマンテマ。先に咲いているのが花。これ以上は開きません。



おまけはエーデルワイス。こちらも五台山を代表する高山植物です。今年は咲き具合が大変良く、絵になりました。


内藤でした。


いつも応援ありがとうございます。クリックお願いいたします。

人気ブログランキングへ

新しい旅も随時発表しています。こちらものぞいてみて下さい。


いざ、青海省へ

2011年07月28日 20時29分17秒 | 中国
ご無沙汰しています。約2週間の添乗から無事に戻ってきました。アムニマチェンをバックに私も記念写真を撮ってみました。





さて今回は青海省の西寧を起点に東側をぐるりと回り、黄河の源流域まで巡る旅でした。


青海省の詳しい説明はコチラ

コチラをクリック


ところで、最近の社員blogでお花の写真が多いので、お花以外の写真を中心に現地を紹介していきたいと思います。



■途中の風景です



さて、なんだか分かりますか?実は、この写真のどこかに「チベット・マーモット」が写っています!!探してみて下さい



■我々を運んでくれた四輪駆動車の勇姿です



全行程で約3400キロの旅でした。最初は綺麗な車体も最後には埃(誇り)で一杯でした



■ノコギリ状の峰が特長的な「ニェンポユルツェ」



快晴に恵まれ、久しぶりにハッキリと見えました



■聖なる山、アムニマチェンの主峰です



写真中央にご注目!!三角形の峰が主峰だそうです。雲間から僅かに覗く姿が幻想的でした



■翌日には全景もハッキリと見えました



初めて見た、アムニマチェンの全景には感動しました・・・



■野生の羊で「黄羊」も高原で見つけました



地元では貴重な保護動物だそうですが、お肉が絶品との噂も・・・誰が食べたんでしょうか?



■アムニマチェンのコースらしく、青いケシの群生



コレを見てしまうと疲れも思わず忘れてしまいますね。本当に山の斜面に咲き乱れていました





では、お花の写真は次の添乗員blogにお任せします(笑)



 竹内 一梓



いつも応援ありがとうございます。
マウスの左側面をワンクリック!!

人気ブログランキングへ

新しい旅も随時発表中!
行きたい場所が見つかります!!



日中間の燃油サーチャージは継続

2011年07月27日 14時55分13秒 | 添乗報告
中国国家発展改革委員会は航空燃油価格の市場化改革の一環として、8月1日から航空燃油の出荷価格を毎月1日に調整すると発表しました。
その後に、8月1日発券分からの燃油サーチャージですが、値上げ予定をしておりますと航空会社から案内しましたが、昨日、正式に関係各署の認可を得まして値上げではなく継続して現状維持の金額で収受させて頂く事になりました。

燃油サーチャージの徴収はいつまで続くものなのでしょうか?
当初は一時的なものと思っておりましたが、このまま燃油サーチャージがかかる事が「常識」になり当たり前のように徴収されてしまうのではないかと危惧しております。

少しでもお客様に気軽に海外旅行にお出かけいただくためにも、せめて現状からの値上げだけでも止めてもらいたいものです。

手配の王涛でした。

いつも応援ありがとうございます。
本日もワンクリックお願いします!

人気ブログランキングへ

魅力的なツアーが満載です!
こちらへも是非お立ち寄り下さい。





流行りもの

2011年07月26日 19時18分08秒 | 添乗報告
こんにちは、安達です。

突然ですが、先日、「アイスビール」が発売されるという話を聞きました。

聞いたときは、言葉の響きから、冷たくておいしそう~~なんて、単純に思ってしまいましたが、よく考えると、ビールに氷入れるなんて、ビール好き(大好き)な私としては、許せない気持ちにもなってきました。
とはいうものの、流行ものということで、間違えなく試すと思いますが・・・・

調べてみたら、アイスビールではなく、正しくは「KIRINから発売で、アイスプラスビール」でした。明日、2011年7月27日発売だそうです。

ビールの話はこの辺で、旅行で流行りものといえば、『クルーズ』です。

船の旅って響きはいいけど心配~とお考えの方、お試しとしてお勧めなのが↓

にっぽん丸で行く 利尻・礼文と世界遺産 知床の旅 5日間

今週末 7月31日(日)に特別見学会も予定しています。

ご興味ある方はお問合せください!



いつも応援本当にありがとうございます。ワンクリックお願いします!!

人気ブログランキングへ


こちらへも是非お立ち寄り下さい。


中華料理もKARAいから

2011年07月25日 00時27分43秒 | 添乗報告
こんにちは、真田です。
「おい、KARAの写真はどうした!?」というつっこみをかわしつつ、「上の写真は本文とは関係ありません」とフォローを入れるなでしこジャパンのゴールキーパー並みの完璧なディフェンスで今回のブログも始まります。

暑さが続くと困るのが食欲の減退。食べなきゃスタミナ不足でますます体に悪いとは思いつつ、喉を通るものが思いつかない毎日です。
こんな時の二大定番が「冷たいもの」と「辛いもの」。
中国人シェフが腕をふるう近所の中華料理屋に掲げられた「冷やし中華始めまーした」という怪しげな看板を見るまでもなく、冷たい料理が店頭に並び始めると夏を感じます。
最近は牛丼やカレーうどんなど冷やす必要性を感じないものまで出ていますが、これも節電の影響でしょうか。

一方「スタミナ」と聞いて連想するのが辛い料理。辛味の主役トウガラシに含まれる成分「カプサイシン」には発汗作用や脂肪燃焼作用があることから健康だけでなくダイエット効果もあるとされています。
辛い中華料理の代表といえば麻婆豆腐で有名な四川料理ですが、実は地元の人々がよく食べているのは「火鍋」。


様々なバリエーションがありますが、ポピュラーなのは太極図を見立てて二つに仕切られた丸鍋に白湯スープと辛いスープを入れ具材を煮るというもの。
同じ具材でも煮るスープが違うと全然違う味付けになったりして、最後まで飽きずに食べられます。
スープに漢方の材料が入っていることも多く、健康だけでなく美容にもグッド! 最近では日本にも火鍋を出すお店が増えてきたので一度お試しになってはいかがでしょうか。
中国に行った際にはスーパーなどで「火鍋の素」を買うという手もあります。ただし現地の方向けに情け容赦ない辛さだったりしますのでご注意を。
買った本人が言うんだから、間違いありません。

ところでトウガラシというとキムチを連想するように、昔から韓国料理は辛かったように考えがちですが実は朝鮮半島にトウガラシが入ったのは16世紀後半(俗説では秀吉の朝鮮出兵にあわせて日本から持ち込まれたということになっているが異説も多い)。実際に料理に多用され始めるのは17世紀後半です。つまりチャングムの時代(15世紀後半~16世紀前半)にはまだキムチはないのですね。チャングムをイメージキャラクターにしたキムチとか売ってますけど、その手のつっこみはかわす方向で。

KARAの写真のリクエストはこちらから!(←完璧なウソ)

人気ブログランキングへ


ツアーはこちらにございます!!


2011年07月22日 19時15分01秒 | 中国
こんばんはオオタブです。

先日、弊社の夏の九寨溝ツアー最後の一本に添乗で行ってきました。
前回のブログでは、九寨溝のことについて少し触れましたので、今回は…

なんと言ってもやはり花はいいですね。
キャラバンの九寨溝のツアーは、毎年高山植物のフラワーウォッチングを取り入れたコースでご案内しています。
もちろん場所は秘密ですが、今年の夏もやっぱりココに咲いていました。写真は海抜4000メートル付近に見られるブルーポピーです。同じブルーポピーでもよくよく観察すると、花の色の濃さが違う事に気付かされました。

▼色の濃いポピー 鮮やかですね~

▼色の薄いポピー 薄くても味があります



同じ場所に咲きながらもそれぞれが自己主張をするかのような花の美しさには正直やられました。
まだ実際にご覧になられていない方はぜひ来年カメラ片手に九寨溝の高山植物達の夏コレクションへ足を運んでみてください!


というわけで、まだまだ夏の花ブログは終わりません。乞うご期待!



いつも応援本当にありがとうございます。RAKUDA通信のランキングをチェック!(現在110位)

人気ブログランキングへ


ツアーはこちらにございます!!










お花の写真でごめんなさい

2011年07月21日 21時36分40秒 | 中国
丸山です。
最近のブログは添乗帰国後の報告が多く、中でもお花の記事が沢山あります。やはり夏場はお花を見に行くツアーが多くありますので、どうしても多くなってしまいます。お花にご興味のあまりない方、申し訳ございません。
今回、私も先日添乗した時に撮影しましたお花を紹介させていただきます。毎回楽しみにご覧になっている方、本当に申し訳ございません。しかし、普段はあまりご紹介されないお花をご覧いただければと思います。







上の写真3枚は全てユリの仲間です。
一枚目はリリウム・ノガレ。和名はオオカンユリといいます。

二枚目はリリウム・レフォフォルム。

三枚目はリリウム・プミルム。和名はイトハユリといいます。

他にもリリウム・タリエンセというお花も見ることができました。今回は四川省・四姑娘山麓を巡りましたが、ユリの種類の豊富さにも驚きました。



こちらはキンポウゲ科のパラクレイギア。これはこの周辺でも珍しいお花だそうです。岩場に咲くことが多く、透き通るような白色が印象的でした。紫色もあるそうです。

以上ですが、もちろん青いケシを赤、黄色、黒、紫と様々な色のケシの花も見ることができました。さすが、高山植物の宝庫・四川省ですね。

明日のブログ担当は大タブ君となりますが、お花の流れは終わり、きっと目新しい報告をしてくれことでしょう。


いつも応援本当にありがとうございます。ワンクリックお願いします!!

人気ブログランキングへ


こちらへも是非お立ち寄り下さい。


テンション

2011年07月20日 16時28分55秒 | 添乗報告
また、ブログが回ってきてしまいました。川崎です。
皆さんの地域は、台風の影響は大丈夫でしょうか?
キャラバンのある東京は雨こそ降っていますが、暴風雨などにはならなさそうなので一安心です。

最近、近所の荒川の河川敷をウォーキングしています。
家を出るまでは面倒ですが、一度歩き始めるとテンションがあがって体力と水分の続く限り、延々歩きたくなります。
河川敷には運動をしている人がたくさんいるので、何をしても恥ずかしくないんですよね。
この前は友達と「反復横とびって瞬発力のテストに使われるけど、実際どこの筋肉を使っているの?」
と、どうでもいい疑問が浮かんで、「やり続けて、明日筋肉痛になったところじゃない?」
と、あほくさい解決方法を思いついたので倒れこむまで反復横とびをし続けました。テンションって怖い・・・

結局、どこにも筋肉痛はきませんでした。馬鹿なことをしたもんだ・・・


天気が悪かったり、逆に良すぎて炎天下だったりするとテンションもあがらないですよね。
手っ取り早く、旅行でテンションあげませんか?

ツアーはこちら☆



いつも応援本当にありがとうございます。ワンクリックお願いします!!

人気ブログランキングへ



これがないと旅行出来ない!?

2011年07月19日 11時30分17秒 | 添乗報告
こんにちは。本田です。


3連休はいかがお過ごしになられたでしょうか?
毎日とても暑かったので、我が家は結局自宅でウダウダと過ごしていました。

旅行の仕事をしていると、休みの日は計画を立てて活動的に過ごしていると思
われるかもしれませんが、意外と家に引き篭もっている方がこの業界には多い
ような気がします。←私だけ?


さて、以前このブログで旅行や通勤におすすめしたい一品として『しろくまの
きもち』
をご紹介させていただきましたが、皆様お使いいただいていますでしょうか?

私もあれから時々使用しているのですが、実際に使っていて少し気になったことがあります。

この商品は使用前に水に浸すことによって中の高分子吸水ポリマーシートが水を吸って、
それを首に巻くと確かにヒンヤリして快適になるわけですが、首に巻いているうちに高分
子吸水ポリマーシートが汗も吸ってしまうので、そうすると時間が経つにつれてだんだん
汗の匂いが気になってきます。マメに水洗いしても、中に汗を吸っているせいかなかなか
汗臭さが抜けません。私のような汗かきにとっては深刻な問題ですので、何か良い方法は
ないかと思案中です!...笑


さて前置きが長くなりましたが、今日は現代人にとってもはや生活の必需品になってきて
いる商品について紹介させていただきます。


それは『ウォシュレット』です!

一般的に洗浄シャワー付のトイレのことを普通に『ウォシュレット』と呼んでいますが、
実は『ウォシュレット』はTOTOの登録商標であり、他のメーカーでは違う商品名を使
っています。(例えばINAXでは『シャワートイレ』など)

一昔前は贅沢品でしたので、付いているお宅の方が珍しかったと思いますが、今や我が家
にも付いている位ですから日本の家庭での普及率はとても高いのではないでしょうか。

海外のホテルでも上海の花園飯店(オークラガーデンホテル)のように『ウォシュレット
完備』をセールスポイントとしてうたっているホテルが増えてきており、お客様の中にも
『ウォシュレット完備』ホテルを指定して宿泊する方も増えてきているとききます。

中には『ウォシュレット』がないから海外には行かない!というお客様もいらっしゃると
か....。

これだけ需要が増えているのだから、どのホテルも付ければ?と思われる方もいるかもし
れませんが、国によっては水質の問題で目詰まりが発生する可能性があるので、単に便座
を交換するだけでなく浄水設備から見直さないと『ウォシュレット』が設置が出来ないな
ど設置には大変なコストが必要になるという事情もあるようです。


ところで、何でこのような話題を持ち出したかというと、先日同じ業界の方と視察旅行に
出掛けたのですが、そのメンバーの中に『私、ウォシュレットがないとダメなんです!』
という方がいて、その方がお持ちだった便利グッズに驚かされたからです。







その名も『トラベルウォシュレット』





これはTOTOが出している乾電池式の本格的なもので定価は\11,000と余りお安くないです
が、市場では5~6千円(アマゾンなど)で手に入るようです。

また、手動式で重さも軽い簡単な商品も2~3千円位で別のメーカーから販売されているよう
ですよ。


今まで何となく落ち着かないを我慢していた方、『ウォシュレット』が無いせいで旅行の範囲
が限られていた方、一度お試しになってみてはいかがでしょうか?

それでは、また





いつも応援本当にありがとうございます。ワンクリックお願いします!!

人気ブログランキングへ


ウォシュレット完備の上海花園飯店(オークラガーデンホテル)
宿泊のコースも掲載!(節電協力ツアー)
































世界遺産 九寨溝・黄龍へ行ってきました。

2011年07月15日 22時40分23秒 | 中国
山根です。毎日暑い日が続きますが、皆さんお元気ですか?

7月6日~13日まで、中国の四川省、世界遺産の九寨溝・黄龍へ行ってきました。

海抜が高いので、とても涼しく、空気も澄んでいてとても気持ちよかったです。

帰国してから日本の暑さに負けてしまいそうです。

今写真を見ながら思い出していますが、今すぐにでも戻りたいです(笑)。

では、早速今回の旅のポイントをご覧下さい。
↑どうですか?綺麗ですねー。九寨溝の「五彩池」です。水の色が青く、幻想的です。

↑続いては黄龍の「五彩池」です。名前は同じですが、全くの別物。
小高い場所にある展望台から撮影しました。
↑アツモリソウの群生です。この時期、黄龍には高山植物がたくさん咲いています。
ここからは九寨溝から黄龍へ向かう途中の峠で撮影した花の数々です。
黄色と赤のケシの花の群生。
紫色のケシ。

そして最後は青いケシ。

涼しくて景色も綺麗、そして可憐な高山植物にも出会える夏の九寨溝・黄龍の旅は毎年キャラバントラベルの人気ツアーです。
是非、来年の夏はキャラバントラベルの九寨溝・黄龍の旅へお越し下さい。


いつも応援本当にありがとうございます。ワンクリックお願いします!!

人気ブログランキングへ


花の旅でなくてもどこかに出かけたい!という方。こちらへも是非お立ち寄り下さい。