面倒でも旅先で「ウイスキー」を飲むなら、ちゃんとした【グラス】は持参しなければいけない。高級ホテルには高級グラスと氷は備えてあるけれどね。旅の友、前回の旅で買った「De Havilland」のマグカップ。紅茶はFM Fortom & Maison(特に好みではないがイニシャルが同じ)好みは英国スーパーのbreakfast用紅茶は陶器のマグカップでガブ飲みする。熱湯で淹れて、忘れて冷えてたり . . . 本文を読む
昔。XL250Rで独り北海道ツーリングに行った時以来である。■ 読書をしようとワザと乗っているが、さすが太平洋である、ゆっくり揺れていて船酔いしそうだ。これでは読書が出来ない。ちょっとした計算違いである。瀬戸内海のフェリーは静かである。■薬も充電器も忘れてきた。アレ~~~~いちいちボケるだけが取り柄の馬鹿LEICAレンズ 。「ギミック」である。 . . . 本文を読む
帰路800㌔は陸路を走る。(予定)その前に仙台市内でBookoffがあればCDを数枚買いたい。スマホの話題:Leitz phone,いつまで経っても、この胡散臭いボケが気に入らない。周辺光量も落ち過ぎ。今、デジカメを使ってる人は、フィルムを使えばその出来上がりの違いに驚愕するだろう。評論家はソレを隠す為に、或いはカラーでは恥ずかしくて発表出来ない不出来にな . . . 本文を読む
薩摩焼のように振り幅が広いと、【好み】の問題であるが、ここで起こるのが「食わず嫌い」である。 そこを繋げるのが【現場の人】であろう。その前に簡単な勉強は必要だが、これは仕様、名称など表面的なもの。それでも数冊は予備知識として読む何も欲しくないはない現状から、衝動買いするキッカケを探すだけです。長い旅の時も、短いもあります。無理をしないと買えません。で買ったら、それで終わりなんです。名品を集める金も . . . 本文を読む
ステンレス製です。これは200ΦR-101は100Φですから、そして部材は安価な鉄で作ることが多いです。この木枠は既製品(三菱換気扇用)だけど、ホームセンターに売ってます。2000円位です。これは変わらない。メガネ石は要りません。煙突に関して【薪ストーブ】の理論言ってる人が多い。あっちは1500度で上昇気流だけです。コーヒー焙煎機はファンで強制排出で50度 . . . 本文を読む
【イタリア研修旅行】を考えている一切、金儲けはしない。もうほとんどのメーカーの工場には行ったのでそれはもうしない。自分で航空券を買って、自分で宿泊先を予約して現地集合である。つまり、現地解散。但し【知り合いの店】で研修して貰いたいその「お邪魔します」代金は、店主に直接払っていただければOKだ。一日だろうが5年だろうが、本場で学ぶことは自信に繋がる。但し、私は幼稚園の引率の先生ではない . . . 本文を読む
出張で、明日からフェリーに乗船するのでネットが上手く繋がらないので、UP出来ません。 未投稿を探してUPしました。 --------------------------雑誌【KOTOBA】46号 :独学の楽しみ p88から*************************************************文系の編集者が独学で「相対性理論」を習得するまでに6年間掛かった記事がある。それ . . . 本文を読む
私がバッティングを「イチロー」さんに教えを乞うたとすると多分、彼はウェイト・トレーニングと走り込みのスケジュールを作ってくれるだけだろうと思う。幾ら精緻な理論を言われても、受ける側に問題があれば、準備が出来てなければ全く無意味である。ゴルフでも同じ、否、あらゆる分野でもこれは同じである。学問でも同じ、机に座ってるだけで「量子力学」も「歴史」も思いつくわけではない、だとしたら天才達は、本を死ぬほど読 . . . 本文を読む
【僕的終活】とは世間一般の考え方とは少し違う、否、大きく違うかもしれない。ある年齢になったら、余生の設計をすることが世間でいう終活である。それはそれで結構なことであるし、誰に文句言われる筋合いはない。私の終活は今日を基準である。【今日死んでもOK】な覚悟を持つことである。「一日でも長く生きたい」なんていうのは欲である。人間は絶対死ぬのですから、それでも【還暦】まで生きたら、あとはオマケ。【覚悟】で . . . 本文を読む
奥さんが2週間ブラジルなのでその2週間、食事を楽しむことにする。【ルール】① チェーン店はいかない 個人経営の店② 初めての店③ ネット情報は場所だけ④ 近場であること⑤ 独りで行く。 ********************************打率8割を目指したい。8月18 △19 ⚫20 〇& . . . 本文を読む
当プロ焙煎講座と【プロバット】の操縦と全く同じです。当り前ですが理論が同じだからです。プロバットの操作方法も当然その流れにに沿っています。デバイスがもう一個追加すれば完璧になると思います。実際はそれが無いと、出来ない筈です。 ***************************色では焙煎出来ない音では焙煎が出来ない「中点」なんて言ってる知識では到底無理です。上記ではダメですよ、とエメリッヒ本社 . . . 本文を読む
フジローヤル 5㌔機●関東仕様 50Hz●半熱風式●LPG●右スプーン ------------------------------------------------フジローヤル 1㌔機●関西仕様 60Hz●半熱風式●LPG●右スプーン●11月末 -----------------------------------上記の通り、最短納品出来ます。見積書可能です。詳細は下記に0594-48-52 . . . 本文を読む
■ R-101 は外部煙突を付けない方が焙煎は安定します。個人的な意見は基本的に付けるな!です。 R-101の風力では外風の逆風の方が強いことがあります。既存の換気扇(外枠30cm)の焙煎機のサイクロンから立ち上がった煙突を換気扇の20~30cm下にくるような感じにもってくれば充分です。焙煎量によって、壁がコーヒー色に汚れることもあるかも換気扇を外して、外にちょっと出す感じでもOKです。その時に、 . . . 本文を読む
【ちょっと!って】私は【染み】演出したいわけ・・化学の世界です。弁柄(酸化第二鉄)で赤く染めようか、墨染めか迷う前に、薩摩焼の勉強したら、鹿児島工業技術センターの論文を発見しました。私は意図的にそこを狙いたい、出来れば割って【金継ぎ】したい。立派な器をわざわざ割りたい。昔、TAKEO KIKUCHI(菊池武夫)にそんなセーターが昔ありました。金も無いくせに【遊びたい】。遊びだから、一生懸命です。仕 . . . 本文を読む