goo blog サービス終了のお知らせ 

【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

焙煎を変えることアホでも出来ます。

2016-03-23 | ◆正法焙煎眼蔵
焙煎を変えるって、一体どうやって?   焙煎を変えると言っても1ハゼ、2ハゼは同じ温度ですから、変化させることは実は焙煎曲線の傾き具合だけなのです。どんな偉そうな言っても出来る事はそれだけです。如何に珈琲焙煎が単純な作業か、これ一つでも充分過ぎる程分かりますね。その傾き具合も、図形としては3本引けますが、現実2本です。短期上昇はダメ。かと言って、間違っても30分間もの長時間焙煎などし . . . 本文を読む

今日の焙煎を考えるの巻 。R-103

2016-03-23 | ◆正法焙煎眼蔵
下がノーマル フジローヤル R-103 直火式 高効率ファン換装 各部調整後やっと各データが揃いました。(揃えました。) 勿論ダンパー固定です。。 本日は、ミャンマーのアラビカ豆を合計で9.5キロを5連続焙煎に分割で、全て220度(アイスコーヒー用)迄煎りました。経過時間は殆ど同じです。当り前ですね。ダンパー操作も全くないです。いつもはファン換装したので余裕で3キロも焙煎してます。 . . . 本文を読む

焙煎講座は職業訓練です

2016-03-22 | ◆日記・エッセイ・コラム
確実なモノを伝えています。 勘、経験など絶対に必要ありません。 ほぼ毎日、色々な30代の方々がお見えになる。生業としてのコーヒービジネスを考えておられる。或いは始めたい。私に答えは無い。ただ上手く行って欲しいと思うのは祈りに近い。出来るのはそれだけです。背中を押す人もいるし。押して欲しそうだけど押さない人もいます。理由はない。雰囲気。実際、押さなくても行く人は行くのです。この仕事の良いところは . . . 本文を読む

ミズナラ

2016-03-22 | ◆日記・エッセイ・コラム
シーバス・リーガルのミズナラです。 香港からの帰り便、定価4800円で飛行機の中で買ったら、4000円弱で、喜んでいたら、今日の国内卸で3180円でした。 しかし、座席で良い子にしていましたのでCAさんにトランプも貰いましたぁ~~。 ミズナラです。来年も有れば10本買います。今年の新酒はあまり買ってません。置き場がないです。知らない人には関係ありません。樽にミズナラを使ったというだけです。 . . . 本文を読む

プロ焙煎とは、全く無駄のない連続です

2016-03-21 | ◆正法焙煎眼蔵
生豆投入後は必ずボトムまで温度は下がり続けます。下がるのが判ってるのに反対勢力のガスを点火しておく意味はない。 火を点けたまま(どの程度の火力は不明)ですと、データは狂いますな・・・ つまり、消えたままで投入しボトム時点(ここから焙煎が始まります)で点火する方が全く自然です。 プロ焙煎とは、1秒の無駄もない連続焙煎です。同じことの繰り返し。1焙煎に30分も掛けるのはド素人ならOKですが、プロ . . . 本文を読む

固定観念という厄介なもの・・・・

2016-03-21 | ◆日記・エッセイ・コラム
「スペシャルティー」は浅煎りって誰が言い始めたの?何処が美味しいのですか? 知り合いの蔵元がよくおしゃってます。 「目と耳で飲んでいる人がほとんどで自分の舌で飲んでいる人は非常に少ない」 つまり雑誌の記事や広告で飲んでいるのです。 地元の酒も飲まずに出来レースの賞取りの東北の酒を送料とプレミア払って手に入れて喜んでいる人が殆どです。自分の舌(基準)を持ってない。蘊蓄は一人前、前回の会合では . . . 本文を読む

これがインバーターです。

2016-03-21 | ◆正法焙煎眼蔵
これがインバーターです。コレは入力が単相100Vです。三相200Vにコンバートして送風機(大きな仕事は出来ません)を動作制御できます。 外煙突への風の逆流の方が、「ダンパー」よりも影響が大きいです。「ダンパー」操作など本当に意味のないのが実感出来ると思います。 将来はこれが主流です。 (入)単相100V-(出)単相100Vのインバーターも持ってますが、現在、事務所の室内換気に使ってますの . . . 本文を読む

簡単なこと、何故か難しく言う人達・・

2016-03-20 | ◆日記・エッセイ・コラム
笑えない事実 A点からB点に至る道。 無数にあります、人の数だけあると言っても過言ではないでしょう。 簡単なことを異常に難しくいう人もいます。 しかし、大事な事は、毎日安定して、変わらない焙煎をする。という一言に尽きます。 どんな日でも商売ですから焙煎しなければなりません。 その日の天候で焙煎が変われば大変ですよ。 変わりません。 何度も書きますが、基本は日々変わらないのです。 . . . 本文を読む

へぇ~そうなんや~。勝手にしたら~~

2016-03-19 | ◆正法焙煎眼蔵
1ハゼ以後ダンパーを一段絞り~~云々  (1) 1ハゼ以後ダンパーを一段開ける~~云々 (2) こういう記事を度々目にします。どちらも尤もらしく書かれてますが、それ以上の事は一切誰も書きません。 この相反する真逆の二つの操作でも温度上昇率は同じに簡単に出来ます (1)ガス圧を下げる。 (2)ガス圧を上げる。 つまり、ただ1ハゼ後に云々抜かされても、トータルでカロリーがどうなのか誰も書い . . . 本文を読む

「本気」(と書いてマジ)で書けば真実だけ。

2016-03-18 | ◇コーヒー・プロ焙煎講座・教室・スクール・学校
目に見えるモノを信じよう。 プロ焙煎講座に参加される過半数の方々は、既にコーヒービジネスに携っています。いわば生業。そういう方々に「目に見えない何かスゴ~~イもの」をお教えすることはありません。 コーヒー焙煎は 「作業」だという真実を「必ず目に見える形」 としてお教えしています。作業ですから単純です。 その習得には繰り返す練習しかありません。 練習を大層な言い換えをして「経験」という方 . . . 本文を読む

豆腐で考えること・・・

2016-03-18 | ◆日記・エッセイ・コラム
コーヒー豆で考えること・・・も、普通の食品で考えることも同じです。 今週の週刊誌で話題になってます格安食品、38円の豆腐のことが出てました。 以前に私が書いたことと同じです。 安いものに本物は絶対にありません。 夫婦でスーパーに来て、78円か38円のどちらにするか10分考えても、そんなものは両方ともニセモノです。安いニセモノと、高いニセモノです。 最低180円は出しましょう。 今の一丁 . . . 本文を読む

どうして、そんな簡単なことが解りませんか

2016-03-18 | ◆正法焙煎眼蔵
基本に立ち返る勇気・・ A:良い生豆とは、高地で日陰育ちです。機械も入らないからハンドピックが多い。寒暖の差が硬い豆にします。 B:普通のグレードの豆は、上記より低い場所で育ってます。それ程硬くはないでしょう。 AとBの味の差は歴然ですし、焙煎時のハゼ音はもっと判りやすい判定材料です。 C:ハンドピックしなければならない駄豆は基本的にB以下でしょう。現地の成人女性が1日中ハンドピックしても . . . 本文を読む

東京の納品と、サンタ製消臭消煙機の調整

2016-03-17 | ◇コーヒー焙煎用  消煙消臭装置
今回の納品は東京都江戸川区です。社会福祉法人「江戸川菜の花の会」本部様です。 (サンタ:金沢市)のRCG-5型も同時納品ですので、機械調整もあり2度目の訪問です。 前回の一回目、実は私の経験上、簡単に上手くゆくと思いましたが、残念ながら上手く機能せず時間切れで再度の訪問となりました。 【原因と対策】 単純な焙煎機の送風能力とのバランスの問題です。特にRCG-5型は私は3キロ機で日々使ってま . . . 本文を読む

あなたは「焙煎教室」で一体何を学ぶのか?

2016-03-15 | ◆正法焙煎眼蔵
「手段」を目的化するアホさんも多い。 全国から多くの方々に参加頂き心より感謝いておりますと同時に、その責任も日々感じております。 さて、本焙煎教室では、一体、何を学んでいただけるか? お時間が許す限り、R-101で最低12回の焙煎を基本として 現在は、3キロ機(R-103)でも焙煎を行って頂きます。 つまり、R-101(1キロ機)と通して、3キロ機と機械は変わっても焙煎そのものは何も変わ . . . 本文を読む

コーヒー焙煎にだけ通用する常識なんてありゃしねぇ。

2016-03-12 | ◆正法焙煎眼蔵
カフェ坊よ。自分の言葉で意見を言え! 大体、どんな分野でも、知ったかぶりして話す奴の内容なんてのは、8割、9割は他人が言ったこと、雑誌に書いてあることをそのまま引用しているのがほとんどです。 大事なことは自分自身で経験を通して考えることです。 スマホで検索して理解出来ると思うなら、アナタに出来ないことはありませんが世の中そんなに楽々ですか? プロセスを経験すれば次の手が打てます。他人の答え . . . 本文を読む