【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

コーヒー焙煎にだけ通用する常識なんてありゃしねぇ。

2016-03-12 | ◆正法焙煎眼蔵

カフェ坊よ。自分の言葉で意見を言え!

大体、どんな分野でも、知ったかぶりして話す奴の内容なんてのは、8割、9割は他人が言ったこと、雑誌に書いてあることをそのまま引用しているのがほとんどです。

大事なことは自分自身で経験を通して考えることです。

スマホで検索して理解出来ると思うなら、アナタに出来ないことはありませんが世の中そんなに楽々ですか?

プロセスを経験すれば次の手が打てます。他人の答えだけを真似るだけではそれが絶対に出来ません。

雑誌で書いてあった事をそのまま信じてる人がいます。最低一度は自分で検証すれば良い。

確実な焙煎を知るには、全てを経験することだ、時間も豆も無駄になります。

しかし、思い出して下さい。

自動車学校、免許を手に入れたら何でもない事に過ぎませんが、それを大金を支払いましたね。ただアクセル踏んでクラッチ離すだけにです。

車を運転することはただそれだけです。アクセルとブレーキ、クラッチです。

頭で理解出来てもダメなのです。ダメだったでしょう?

焙煎機でも何でも同じです。屁理屈言ってる奴は全く判っていません。酸素不足とか?(笑) 自分の都合の良い言い訳に終始します。

難しいことを言ってる人は大体ダメです。風が吹けば桶屋が儲かる方式の辻褄合わせです。大笑いさせて頂いてます。

プロ程、単純です。毎日の作業の連続です。

一年中毎日焙煎していて、その都度(気候の変化など)で考えなければならない焙煎なんて、最低レベルの焙煎です。全く安定していないわけです。考え方も・・。

実際にはそんな焙煎していないのです。ただの作業にしか過ぎません。

ダンパーで味が変わるなら石釜ピザ屋さんに行き「煙突にダンパー付けると味にコクが出ますよ」と説明すれば良い、間違いなく「病院に行け!」と言われるか?110番。もしくは蹴られます。

 

焙煎とは「火力」で煎り上げることが基本だ、風力で調整することではない!

これ(ダンパー)で貴方は本当に「味が変わる」なんて思ってますか?

「ついでに鳩でも出しますか?」

ダンパーを操作して「コク深く」出来ます。同時に「スカスカ」にも「渋く」も「酸っぱく」も「苦く」も出来ます。

当り前ですが「ダンパー」が無くてもそんなもの誰でも出来ます。ただ焙煎を変えるのです。

こんな手に引っ掛かかってどうするんです?

焙煎は色で判断出来ないのです。(これが常識です)

「シティだ、フルシティだ」なんて得意になって言ってるから簡単に騙されるのです

カフェに勤めている坊や(通称、カフェ坊)は一番騙しやすい。

それで煎り分け可能なら、色見本を用意すれば先生は不要ですなわな・・、

単純なトリックです。

 

「ダンパー」に関しては今日で最後ですが

もう一度、上の写真(空調ダンパー)を良く見て、自分の頭脳で考えれば良い

「これで味が変わるのか?」

その日の湿度や気圧で微妙にダンパーを絞りながら、次に「チャフ飛ばしの為に1分間ダンパー全開!(コレ、味は関係ないの?)を平気でテクニックだと思ってる人を信じますか?

もう一度、よく見て考えることです。「これを閉じたら蒸れるンですか?」

 

プロバットには「ダンパー」はありません。

つまり焙煎とは火力で焙煎度合いを変えてゆくことです。

今、フジローヤルを使っていて(私も使ってます)、えらく儲かって大きなプロバット機に変えたなら、アナタは焙煎方法を根本的に変えるのですか?おかしいでしょう?そんなの。

プロバットが偉いという話ではありませんよ、やはり世界中で評価されているという事実だけです。私が知ってるのは。

「ダンパー」で微妙に変えれるものは「火力でも」「風力でも」変えれます。

「焙煎道」なんてものは絶対に無いのです。

どんな世界でも、プロ程単純な方法を選びます。毎日、同じクオリティーで焙煎するにはそれしかありません。

「ある」と言いたい人は、そこを有料道路にしたいだけです。 

もうチャンチャラ可笑しいのです。

チャンチャラです。


最新の画像もっと見る