暇つぶしエンジニアリング (旧:休日限定エンジニアリング)

アマチュア無線とエンジン付オモチャいじりの日記です。

ストマジのキャブ

2020-01-02 18:39:15 | ストマジ

2020年が始まって2日目。

昨日も暇を持て余していたけど、流石に元旦ともなれば

クルマの通りも少ないし、まわりもなんとなく静かな感じが

したので、大人しくしていた。

休みも折り返し地点を回ってしまったので、また現実が戻っ

てくるかと思うと・・・

 

休みの間に預かっているいるストマジのエンジンくらいは

かかるようにしたいので、今日はキャブの清掃をすることに

した。

中を開けてみると、それなりに汚れてはいたが、思ったより

酷い状態ではなかった。

しかし、スロージェットが緩まない。

よーく見ると、プライヤーか何かで回そうとした跡が残って

いるので、過去にも外そうとして諦めたということかもしれ

ない。

フリーズルブを使ってみたが緩む気配はない。

逆に炙ってもみたが、ものがものだけにあまりカンカンに炙

るわけにもいかず適当なところで止めてこれにフリーズルブ

をかければ温度差が大きいので緩むかと思いきや、やはり緩

まない。

諦めが肝心ということで、外さないで穴だけ掃除することに

して、その他は特に問題もなく掃除を終えることができた。

このキャブはオートチョークなので、配線が出ているのは当

たり前のことだが、その他に一本ギボシが刺さる端子がある。

4輪ならスローカットソレノイドだが、そんなものが付いて

いる訳がないし、マニュアルで確認するとキャブヒーターと

なっている。

そしてこれには熱伝導グリスを塗ることになっているので、

半導体用の熱伝導グリスを塗っておいた。

まさかバイクでこれおを使うことがあるとは予想外だった。

マニュアルに則って点検すると、確かに温まってくることが

確認できた。

ベンチュリー内部が暖かいというよりは熱いに近いくらいに

なっているので、これだとゆ冬でもアイシングを起こす心配

がないだろう。稚内年越しツーリングにも使えるかもしれな

い。

しかしこんなものが付いている割にはバッテリーが小さいと

思ったら、ジェネレーターから別系統で電源供給をしている

ようだ。

サーモスイッチも付いていて、寒い時だけ作動するようなの

で、やはりアイシング対策なのか?

そんな寒いときに走行することを想定しているのだろうか?_

ストマジの開発コンセプトってなんだったのだろう?

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バイクのようなスクーター | トップ | ストマジのキャブ新たな問題 »

コメントを投稿

ストマジ」カテゴリの最新記事