或る双子座の日々

這是一個雙子座的生活日記。
つれづれなるままに

比べられるって嫌なもの

2014年11月06日 | ♪つれづれ
よくよその子と比べてものをいっちゃいけないとはいわれるけれど
なかなか言わずにおけているかは不安の残る母の一人だと自認して
おりますとも。

しかし、こどもからよその母親と比べられるというのも、なんとも言えず
辛くなるもの。

今日は帰宅して開口一番、「ホニャララちゃんのお母さんはバナナ
ケーキを焼いたんだって」ときた。「ふーん、ママだって作ったことある
よ」といってみたものの我が子は苦し紛れの強がりだと思ってる風だった。

「じゃあ焼いてよ、ホットケーキすら作ってくれないお母さんじゃんか」
だって。週末の朝、気が向くとホットケーキを焼いてくれるのが夫の
愛情表現で新婚時代はよくあったけど、いまはもっぱら我が子にのみ
焼きたくなるらしい。夫のレパートリーを邪魔したくないし、あえて
私はしゃしゃり出ないようにしてきたのに。

それにね、一度、お宅で遊ばせてもらった我が子に焼きたての紅茶のはいった
ケーキを持たせてくれことがあって覚えてるけど、それはハンガリー時代、
クッキングの苦手な私も作れて、持ち寄りパーティーのあるとき必ず焼いた
ケーキ。装飾もなくてパンに近い、ふくらし粉があればできて型に流し込んで
オーブンで焼くシンプルなもの。アメリカ駐在妻だったあのママさんならサクッと
作って持ち帰らせたのも、わかる気がしたものだけど。

我が家は現在、オーブンと電子レンジが共用でとても小さい。
一旦オーブンとして使用するとレンジ使用したくても余熱が逃げるまで
ちょっとためらう単純な作り。。。

あのケーキを見ると料理上手な駐在妻さんたちの持ち寄る素晴らしい料理
の数々を思い出してしまい、胸がキューッとなる。
結婚して数年の未熟な自分にはできなかった数々のメニューに萎縮して、
あの単純なケーキの焼きあがりを待ちながら「またこれ?」と思われないか
恐れつつ、バナナ、ママレードジャム、コーヒー、チョコ、くるみやレーズン
など混ぜるものを毎回変えて、なんとか誰にも見咎められずにしのいだあの頃。

胃痛がして情緒不安定になり、泣いたこともあった。そのうち、ハンガリー語
教室へ通うことで同じ外国人の立場でコミュニケーションできるうえに、
困りごとはハンガリー語の先生に聞けば親身に教えてくれたし、ちょっとした
生活のなかのつまずきもお互いに英語が通じる店や修理工情報などを寄せあえて
つきものが落ちるように参加をやめた日本女性の集まりだった。

私は、少人数の気の合う人がいれば、たくさんの知り合いは要らなかった。
お高く止まっていたのじゃなくて、ただ逃げ出したくなってたのだと思う。


さて、、、
いまこどもが遊びに出たので数時間後に帰るまでにホットケーキミックスを
使って電子レンジで蒸しパンを作っておいて喜ばせるとしよう!
人の気も知らないで、と思うけど、子供の気も知らなかった私なのだと急に
気づかされた今日この頃。


最新の画像もっと見る

post a comment