今朝、生ごみを捨てにコンポストに行ったら

中型の“カブトムシ”発見!!!今年初めて<emoji code="a001" />
10日ほど前、家の中に“コクワガタ”が飛び込んできた。

いよいよ季節到来かと血が騒いでいたところだ。
ついでに、我が家の“トチノキ”の枝から2mmくらいの黒褐色の糞がたくさん落ちていた。
その主は

“クスサン”の幼虫だ。体長約8cm。
子どものころ、隣のお寺のイチョウの木からたくさん落ちてきて、内臓から釣り糸の材料になる紐が出てくると教えられ両手で引きちぎっていたことを思い出す。
この幼虫、間もなく玄関の戸の角に繭を作り出した。

次の日には、

頑丈な繭が出来上がっていた。
ムシには心が踊りだす<emoji code="a001" />

中型の“カブトムシ”発見!!!今年初めて<emoji code="a001" />
10日ほど前、家の中に“コクワガタ”が飛び込んできた。

いよいよ季節到来かと血が騒いでいたところだ。
ついでに、我が家の“トチノキ”の枝から2mmくらいの黒褐色の糞がたくさん落ちていた。
その主は

“クスサン”の幼虫だ。体長約8cm。
子どものころ、隣のお寺のイチョウの木からたくさん落ちてきて、内臓から釣り糸の材料になる紐が出てくると教えられ両手で引きちぎっていたことを思い出す。
この幼虫、間もなく玄関の戸の角に繭を作り出した。

次の日には、

頑丈な繭が出来上がっていた。
ムシには心が踊りだす<emoji code="a001" />