今日は梅雨らしい雨。
今年も庭のトチノキの葉に「クスサン」の幼虫が見られる。

その食べっぷりはすごい!
だす糞もすごい。葉っぱにも付いているが、木の下は糞だらけ。
「クスサン」は地方によって、幼虫時代を『シラガタロウ』と呼ばれ、繭になると『スカシダワラ』と呼ばれる。小生の故郷熊本では『スジムシ』と呼んでいた。
今年も庭のトチノキの葉に「クスサン」の幼虫が見られる。

その食べっぷりはすごい!
だす糞もすごい。葉っぱにも付いているが、木の下は糞だらけ。
「クスサン」は地方によって、幼虫時代を『シラガタロウ』と呼ばれ、繭になると『スカシダワラ』と呼ばれる。小生の故郷熊本では『スジムシ』と呼んでいた。