Digital photo's diary

自称「暇人」によるデジタル写真日記。

原風景

2007年09月14日 | デジタル写真

何だか蒸し暑い日でしたね。
夏の間、涼しい所で避暑暮らしをしていた赤とんぼが再た平地に戻って来たみ
たいです。専門的に言うと”トンボ科アカネ属”に属するトンボを総称して赤トンボと
呼ぶとか、秋に平地に群で飛んでいるアキアカネのみを指すとかみたいですが、
単純に赤い色のトンボを「あかとんぼ」と言っても差し支えないみたいですよ。
こういう事はあまり専門的に考えない方がいいですよね。

地元の小学校では明日が運動会のようです。
何とか天気がこのまま持ってくれれば良いですね。
青い空に飛び交う赤トンボ。秋風にたなびく万国旗。紅白のハチマキをしたチビッコ達
の歓声・・・・。
日本人の共通した原風景だと思いませんか。
「原風景」という言葉をインターネットなどで調べてみると、何やら哲学めいた難
解な説明がやたらと多く出てきます。
これまたそんなに難しく考えないで、「人それぞれが頭の片隅にインプットされて
いる幼年時代の懐かしい風景や情景」で良いんじゃないのかなと思います。
私も写真を撮る時など無意識的に原風景をイメージ化しようとしている様な気
がします。


初秋の風景

2007年09月13日 | デジタル写真

すっかり秋めいてきましたね。
久しぶりに水郷公園に行ってみました。
朝の光が水面に反射して、静かな初秋の風景を見せてくれました。

TVでは安部総理の後任は果たして誰なのか・・・と言った話題で持ちきりで
すね。視聴者のアンケート結果では何と小泉元首相がトップと言った結果まで
出ている様でした。現職の時にはそれほど支持率が高く無かったと思うのですが、
なんかやってくれそうな人でしたし、何よりも分かり易かったですよね。
まあ、こんな状況下では誰がなるにしても相当の覚悟は必要でしよう。

先日の雨で庭の彼岸花が一気に伸びてきました。
去年、庭の彼方此方に散在していたのを一カ所に纏めて植えたので居ながらに
して彼岸花のミニ群生が見られる様になりました。
気の早いものだと、明日か明後日には咲き始める様な気配です。




夕焼け

2007年09月12日 | デジタル写真

しかし良く降りましたね。
午後になって、久しぶりに太陽が顔をのぞかせました。
やっぱり太陽が出ると気持ちまで晴れ晴れとしますね。
さて、今日のブログのネタは何にしようかと思っていた矢先に夕日が眼に飛び
込んできました。しかも、良い感じに染まった夕日でしたね。
最初は適当にコンデジで撮っていたのですが、あまりにも綺麗に変わっていく
空の様子に、慌てて家にNikon-D200を取りに戻りました。
利根川まで行けばもっと良い感じに撮れたのでしようが、サンダル履きの徒歩
ではとても間に合いそうにも無いので家の前の田圃の畦道で撮りました。
今日みたいに、雨が降った後の夕焼けは良い感じになるみたいですね。

所で安部総理の突然の辞任表明には驚きましたね。
やれ無責任だの、投げ出しだのと各党から批判的なコメントばかりが多いよう
ですが、私は「先ずはお疲れさんでした」と言ってあげたいですね。

最初はこんな感じでした。


こりゃ綺麗に染まるぞと思い始めた時ですね。


此処までがコンデジで撮った写真です。


慌ててD-200を取りに戻って、取り敢えず1枚。見事に染まっていましたね。




panoramio(パノラミオ)

2007年09月10日 | デジタル写真

最近panoramio(パノラミオ)と言うのが話題になっているみたいですね。
元々はスペインの写真サービスサイトだったらしいのですがGoogleによって
買収されたようです。
簡単に言うと、Google MapsやGoogle Earth上に自分の撮った写真を貼り付けて、
公開することで全世界の人たちと写真の共有が可能なサービスらしいです。
この歳になっても新しい物には敏感に反応してしまう私の事ですから、物は試
しと早速何枚かの写真をアップロードしてみました。
アップロードそのものは簡単な作業なのですが、その写真を撮った位置を地図
上に設定するのが結構面倒でした。直ぐには反映されないみたいですが、その
うち地図上で確認できるようになると思いますよ。
因みに、普通のgoogleの地図ではなくて、http://www.panoramio.com/ の方です。
Panoramioのサイトは殆どが英語なのでヘルプを見るのにまた”ヘルプ!”状態
ですね。もう少し英語の勉強をしておけば良かったと今更後悔しても間に合い
ませんし、それよりも最近では日本語もちょっと覚束無い位ですから・・・。







「小田代湖」出現

2007年09月09日 | デジタル写真

台風が去って、ようやく秋めいた感じになりましたね。
小田代ヶ原に「小田代湖」が出現した様ですが、奥日光では各所で随分と被害が
あったみたいですね。
過去にも何度か小田代ヶ原が水没したことがありました。普段とはちょっと違った
風景が見られるので、写真を撮るにはチャンスなんでしようが、場所によっては、
当分の間は復旧の見込みも立っていないとか・・・・。
これから秋の行楽シーズンを控えて、どうなるのかちょっと心配です。
詳しくは http://www.nikko-nsm.co.jp/ に載っています。
(写真は「赤沼情報センター・戦場ヶ原からこんにちは」より引用しました)



台風一過

2007年09月07日 | デジタル写真

台風が関東地方を直撃すると言うで、昨日のうちに風で飛んだり倒れたりしそ
うな物は全て物置に入れたり、ロープで固定したりと取り敢えずの対策をして
おいたのですが、今朝起きてみると心配していたほどの被害もなくてホッとし
ました。
同じ群馬県でも、山間部では土砂崩れや河川の氾濫で大変な被害が出てしまっ
たようですね。地震や津波、土砂崩れ、河川の氾濫・・・etc、何時、何処で起
こるか大抵は事前に予測出来るのでしょうが、普段から危機管理意識を持って
いないと個人レベルで迅速に対応するのはなかなか難しい様ですね。

利根川を渡ったすぐ側に「道の駅」が出来たと言うので、利根川の様子を見ながら
出掛けてみました。流石に利根川はもの凄い水量でした。
いつもなら砂地や中州が見えるのですが、茶色く濁った水が堤防の半分位まで
来ていた感じです。





「数取り」

2007年09月04日 | デジタル写真

朝から太陽が出て、「再た猛暑?」と思いきや室温は32℃位でした。
30℃を超えていても半月前の猛暑日に比べれば高原にでも居るような清々しさ
さえ感じますね。天気予報を見ると、台風9号の影響なのか明日から週末にか
けてぐずついた天気になりそうです。

1週間ほど来ていた孫が先程帰りました。
未だ喋れる訳でもないし、特別面白い芸(?)が出来る訳でも無いのですが、居ると
居ないとでは大違いですね。

孫を駅まで送ってから手芸ショップに行って、紐と大きめのビーズ玉を買ってきました。
「趣味に手芸を始めた・・・」なんて事じゃなくて「数取り」と言う道具を作る為です。
これは簡易カゥンターの様な物で、釣り上げた魚の数を確認する為の物です。
歳のせいか、途中で「何匹釣りました?」なんて聞かれても忘れてしまうのですよ。
こんな物でも釣具屋さんで買うと1個1000円以上もします。
手芸屋さんに入るのにかなり抵抗はありましたけど、この程度の物なら手作りでも
十分間に合いますしね。

使い方は簡単で、ソロバンと同じ原理です。
右側列が一の位、左列が十の位です。
1匹釣ったら一の位(右列)のビーズを一つ下げます。2匹釣ったら二つ、3匹釣ったら・・・ですね。
10になったら、十の位(左列)のビーズを一つ下げ右列を全て上げておきます。
つまり、写真右の数取りでは「0」、写真左では「13」と言う事になりますね。
これが結構便利なんですよ。





「終夏」

2007年09月03日 | デジタル写真

久しぶりに太陽が顔を出しましたね。
日中はちょっと蒸し暑いかな~と言った感じでしたが、それでも朝夕はめっき
りと涼しくなりました。
つい半月前まで40℃を超えるような猛暑日があったなんて信じられないですね。
私としてはこの位の気候が一番過ごしやすいのですけど、そのうち夏の暑さが
恋しくなるような厳しい冬がやって来るのでしょうね。
そうした繰り返しで再た1年、2年と年月が流れ、季節が変わる毎に私も間違
いなく一つずつ年老いていく訳です。
最近、若い時にはこれっぽっちも考えもしなかった色んな事を妙に真剣に考え
てしまう様になりました。
庭の片隅の彼方此方に目をやると、夏の終わりを感じますね。