Digital photo's diary

自称「暇人」によるデジタル写真日記。

1900年代のアメリカ。

2010年02月24日 | デジタル写真
今日はあまり暖かかったので、大して汚れてもいないのにワンちゃんシャンプーをしました。
何時もながらシャンプーの時だけはジッとしていて実にお利口なワンちゃんだと思います。

WOWOWで録画しておいたブラッドピットの映画を2本立て続けに見ました。
一つは、2008年に封切られた”ベンジャミン・バトン 数奇な人生”と言う映画です。
第一次世界大戦時の頃のニューオリンズを舞台に、老人の様相で生まれ、歳をとると共に
徐々に若返っていくと言う男の数奇な運命が描かれた映画です。
もう一つはリバー・ランズ・スルー・イット(A River Runs Through It)
舞台は1910年から1920年のモンタナ州の田舎町ミズーラ。
生真面目な兄ノーマンと、自由奔放で天真爛漫な弟ポールの二人がモンタナの雄大な自然を
バックに、父親に習ったフライフィッシングをとおして成長し人生を学んでいくさまが描か
れている映画です
どちらも1900年代のアメリカの情景を存分に楽しむことが出来ました。
それにしてもA River Runs Through Itの頃のブラッドピットは若いですね。