Digital photo's diary

自称「暇人」によるデジタル写真日記。

22.2.22

2010年02月22日 | デジタル写真
今日は平成22年2月22日です。
もうちょっと気温が上がるかと思ったのですがそれ程でもなかったですね。
早速、イチゴの苗を5株ほど買ってきました。(一株198円)
色んな品種があってどれにしようかと迷ったのですが、見た目、一番苗が大きかったので
「章姫」と言うのにしました。
酸っぱくて食べられないようなのが出来たとしても、孫達に「イチゴってこういう風に出来
るんだよ」って事を見せられればそれで良いかなって思っています。

私の子育てのモットーは”出来るだけ色んな体験をさせる事”でした。
少なくとも私が出来る事は子供達に全て教えてきたつもりです。
その頃はあまり興味が無かったみたいな事でも、今の息子等を見ていると”教えておいて無
駄じゃなかったな・・・”と、つくづく思います。
今になって思うと、私のやって来た事は亡くなった父親から受け継いだものが殆どです。
次に私が子供達に教え、子供達は再たそれぞれの子供達に・・・・。
親から子へ、子から孫へ・・・・と言う連鎖がこれから先も続いていくのかな~と考える
と、私は「過去から未来への橋渡し」と言う大切な役割を果たして来た事になりますね。
大金をかけて子供達を塾やお稽古毎に通わせるのも良いですけど、先ずは色んな事を教え
られる親であって欲しいものですね。