ボナさんの北海道の釣り三昧II(休養中)

投げ釣り主体に北海道の沿岸に出かけます。夏にはフナや鯉釣りも。

時々自己点検してますか

2016-05-13 22:24:04 | 釣り
朝仕事の無い日は、朝起きると、先ずは窓を開けて、空気の入れ替えです。今朝は淀川(ツツジ)の美しい笑顔に魅せられ、朝の空気を吸いながら、布団をあげました。表替えをした畳の匂いを嗅ぎながら、布団を敷いて寝るのは、幸せですね。狭いスペースも有効に使えます。淀川つつじの花言葉は、「思い出」です。過去よりも、未来の為に、良い思い出つくりをしましょう。



何度か、ぎっくり腰を患っておりましたので、整形外科のベテラン医師から、腰痛の為に畳の上で寝ろと示唆されました。それ以来ず~と布団生活です。

朝食を抜きに、今日は、年に一度の市の奨める特定健診とくとく健診です。70歳になって以来続けております。術後の検診は、始め3ケ月毎、次いで6ケ月毎に定期的にフォローして貰っております。職場健診では、総合的に、健診で不足するエコー検査や、腫瘍マーカーなどをオプションにして貰っています。



これらの、私の検診データーは、写真上の黒いのは手術前の検査データーですが、青いのに、術後の病歴データーとして、時系列で保存しております。横には、手術後1年無事に過ごしてのを機に、記すことにした「5年日記」がみえます。しかし、釣りブログを毎日更新しており、日記の中には、何も書いておりません。5年が無事に過ぎると、後は、死ぬまで生きられるというがん患者の目標に達します。術後4年半の検診は、来月の予定です。自己を大事に、それが、周りの者の幸せになると思います。