「ボブ吉」デビューへの道。

週刊朝日似顔絵塾特待生。LINEスタンプ『ロゼッティ』販売中。『ボブ吉』、カープ、市川美織さんの記事中心。

白石美帆・伊藤淳史さんのGIFアニメ。「電車男デラックス 最後の聖戦」

2006-09-30 05:12:22 | 有名人似顔絵【さ行】


遅い感想となりましたが、その分色々他の方の感想を読ませていただきました。
「タヒチいらない」「設定に無理がある」「原作から離れ過ぎ」という
意見も少なくなかったですね。
僕も正直なところ、「え?そんな理由でタヒチ行くの?」、
「タヒチに行った意味は何だった?」なんて、思いながら見てたんですが、
やはりエルメス役の伊東美咲は、一番しっくりきてるし、
電車男は相変わらず、頼りないし、
掲示板の住人をまた見れて、単純に嬉しかったし、
何より陣釜美鈴は、パワーアップしてた(笑)
そう考えると、このデラックス版のドラマは、
「キャラクター優先」のドラマ、ストーリー展開だったんだなと。
だって陣釜美鈴が制服姿で、水上バイク乗ってたら、
それだけで充分絵になるというか、面白いじゃないですか。
電車男ファンに対しての、サービスのようなドラマだと思えば、
設定の不自然さなんか(個人的には)吹き飛ぶ(笑)
ということで、まだまだ続編も期待しています。
陣釜美鈴をフィーチャーした続編は、絶対に作るべき(笑)

今回気になったのは、IT企業「サイバーネクスト」の社長秘書。
吉瀬美智子さんとういう方で、本業はモデルさんなんですね。
調べてみると、過去には、「小早川伸木の恋」にも、
看護師役で出演されてたようです。
それから「花より男子」第1話出演とも載っていました。
どんな役だったんでしょう?阿部力さんとからんでた人?

もたいまさこさんのGIFアニメ。「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」生徒役全員調べてみました。

2006-09-29 05:00:03 | 有名人似顔絵(未整理)


「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」も、最終回から2週間が経ちますね。
何度かブログで、生徒役の俳優さんの記事を書いたんですが、
この際、全員調べてみました。

●篠原 孝文(青木 護役)
「ウォーターボーイズ2」映画「夜のピクニック」にも出演。

●佐藤貴広(伊吹 和馬役)
「星野クンはなぁ・・」で、お馴染みの子です。
「3年B組金八先生」第6(上戸彩)シリーズ出演。

●新垣結衣(梅村 ひかり役)
小中学生向けファッション誌「ニコラ」のモデルオーディション優勝。
ニコモ(ニコラのモデルの意)出身の有名人は他に、栗山千明、蒼井優、
沢尻エリカがいるらしい。

●佐藤千亜妃(奥本 雪乃役)
奥本さん可愛いって声は、よく見かけたんですが、
調べてみると、ホリプロ所属で、
第29回ホリプロタレントスカウトキャラバン グランプリ受賞。
・・にしては、ちょっと地味めな気も?

●垣内彩未(小澤 香織役)
ちょっと手越君似の女の子(笑)
衝撃的な事実としては、マイボスの公式サイトの名前間違ってます(笑)
「末」じゃなくて「未」が正解。
ご本人のブログ(サンミュージック所属)
http://ayamikakiuchi.cocolog-nifty.com/blog/
(社)日本ウォーキング協会の公式イメージソング
「明日へ歩こう~walking for tomorrow」で
2005年にCD発売。

●相馬有紀実(早乙女 唯)
小柄で瞳の小さな女の子。
最終回で、皮ジャン・メット姿に変身した子ですね。
青森県出身ということくらいしか検索ヒットせず。

●長瀬智也(榊 真喜男役)
「ふぞろいの林檎たち」の地方出身の青年役、好きだったなぁ。

●手越祐也(桜小路 順役)
早稲田大学人間科学部人間情報科学科(通信課程)に在学中。

●広田雅裕(諏訪部 祐樹役)通称・キモロン毛。
映画「空中庭園」でデビュー。女優・広田レオナさんの長男。

●田中泰宏(瀬川 保役)
坊主頭でガッチリ体型の彼。
マセキ芸能所属の「青春ダーツ 」というお笑いコンビの
ひとりだったんですね。

●伊藤公俊(宝田 輝久役)
めぼしい情報、検索ヒットせず。

●入山法子(田中 ルミ役)
CM「ダイハツ・タントカスタム」で、速水もこみちクンと
共演してるあの子。
↓ダイハツのCMサイト
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/cm/tanto_custom/top_05.htm

●仲 里依紗(千葉 茜役)
CM・山崎製パン バターロールなにはさもう篇(2006年)出演。
アミューズ所属。おじいさんが、スウェーデン人。

●渋谷桃子(坪井 未央役)
「ごくせん2」「花より男子」出演。DVD「Sweet」発売(2002年)。

●ホラン千秋(天堂 由加里役)
魔法戦隊マジレンジャーでは、悪役を演じてたそうですね。
トレカも発売されてて、ちょっとビックリ。

●伊藤未希(仁科 寛子役)
映画「たそがれ清兵衛」出演。

●村川絵梨(萩原 早紀役)
アミューズ所属。「BOYSTYLE」メンバー。

●西野成人(早坂 雅人役)
プロダクション尾木所属。
2005年 第18回JUNONスーパーボーイコンテスト
審査員特別賞受賞。

●武田航平(平塚 隆介役)
オフィシャルホームページ
http://www.nic-p.com/kouhei/

●チェン・チュー(フェイリン役)
ホリプロ所属。
「志村けんのだいじょうぶだぁII」に出演とある。
あ、「肥後ちゃんラーメン」の店員役で出てる子だ!

●若葉竜也(星野 陸生役)通称・星野クン
僕は知らなかったんですが、もう昔から有名人だったんですね。
プロフィールを調べると、
「1993年 兄・紫、市之丞と共に『チビ玉三兄弟』を名乗る。(当時4才) 」
とあるので、いわゆる旅一座の役者さん。
若葉竜也公式サイト http://www.ryuya.net/

●足立理(牧 信一役)
ご本人のブログ
http://www.watanabepro.co.jp/blog_artist/adachiosamu/

●澁谷麻美(三田 真琴役)
砂岡事務所所属。

●野上沙織(三ノ輪 有紀役)
『野上沙織・西崎彩・関根由佳梨の3人からなる「うるる」という
グループで、CDを発売したことがあるみたい。』
↑この情報は間違いでした。同姓同名の人で、年齢が違いました。
再度、検索してみましたが、めぼしい情報得られず。

●森 廉(安原 正役)
クラスで一番の秀才の男の子。どこかで見た顔だとは思ってたんですが、
1997年「踊る大捜査線」(万引き少年役)とありました。
ん?こんな子いたっけ?と思いましたが、
1話の、ゲーセンでゲーム機壊して、青島に「子ども扱いするな。」と
言った子です(驚)こ、こんなに大きくなってたなんて(汗)
「お金がない」でも織田裕二さんの末弟役だったようです。

●松永かなみ(結城 明美役)
オフィスメイ所属。ドラマ初出演。

●本間春男(吉村 博信役)
立花演劇研究所所属。何と実年齢14才。

●香椎由宇(南 百合子役)
百万人に1人という、高い左右対称性を持つ顔だと
言われてるそうです。
だから「鉄仮面」というあだ名が、ピッタリだったわけか(笑)
調べてみると、アメリカ人の祖父を持つクォーターで、
12歳までシンガポールで育つ帰国子女。
JRに「香椎」と「由宇」という駅があり、
「香椎発由宇行き切符」も買おうと思えば買うことができる、
とありました。
僕は大学が福岡だったんですが、香椎のすぐ近くでした。
そして由宇は、カープの2軍が本拠地としてる、
山口県の由宇ですね。

今回調べてて面白かったのは、生徒役として見てると
地味だなという印象の人も、タレント名鑑の写真を見ると
やはりタレントだなと思わせる、容姿をしてるということ。
特に男性陣は、二枚目が多かった。

ボブ吉待受「フィーバーボブ吉(GIFアニメ版)」

2006-09-26 23:43:08 | オリジナルキャラクター「ボブ吉」


今日は、ボブ吉待受「フィーバーボブ吉(GIFアニメ版)」をご紹介。
AU・ボーダフォン「待受プロダクション」では、動画の登録が
できないので、待受として使用してみたい方は、
僕の個人的な待受サイトを、ご利用ください。

電車男ボブ吉GIFアニメ
http://ww2.enjoy.ne.jp/~kohkoku/densyaanime.html

ボブザクGIFアニメ
http://ww2.enjoy.ne.jp/~kohkoku/bobzakuanime.html

フィーバーボブ吉GIFアニメ
http://ww2.enjoy.ne.jp/~kohkoku/fever.html

ボブカルゴGIFアニメ
http://ww2.enjoy.ne.jp/~kohkoku/bobcargo2.html

「ボブ吉」は、AU・ボーダフォン「待受プロダクション」
登録キャラクターです。
「待受プロダクション」au、ボーダフォン共通URLは、次のとおりです!
http://charapro.handybitway.com/

「ボブ吉」の画像を検索したい時は、キャラクター名「ボブ吉」
ではなく、作者の私「SHINGO。」 の名前で探してくださいね。

テクノラティプロフィール


草なぎ剛クンのGIFアニメ。秋の新ドラマラインナップ。

2006-09-23 20:52:26 | SMAP・ジャニーズ似顔絵


番組改編期となり、秋の新ドラマが待ち遠しくなりました。
夏のドラマに比べると、充実したラインナップには思えるんですが
ドラマ好きであっても、何本ものドラマを見続けるのは難しい。
この中でも、ヒット作となるのは、多くて4本くらいに
なるんでしょうね。
個人的な期待度が大きい順に、☆をつけてみました。

◆日本テレビ
◎水曜10時「14才の母」期待度☆☆☆☆★
脚本・井上由美子 志田未来 田中美佐子 生瀬勝久 北村一輝
タイトルが衝撃的で、批判もまた巻き起こるような気もします。
ただ井上由美子さんの脚本は、非常に楽しみ。

◎土曜9時「たったひとつの恋」 期待度☆☆☆★★
脚本・北川悦吏子 亀梨和也 綾瀬はるか 田中聖 戸田恵梨香
「空から降る一億の星」では、迷走してましたが
北川悦吏子さん、純愛ドラマを書かせたら、巧い人なので、
期待はしたい。ただ中盤で、ダレるクセがある。

◆TBS
◎木曜10時「嫌われ松子の一生」 期待度☆☆★★★
内山理名 要潤 小池栄子 鈴木えみ 北村一輝
TBSは、若い女優さんばかりが主演となりましたね。
現在から過去へと、松子の人生をたどっていく・・という
展開らしいですね。キャストを見ましたが凄く多彩。

◎金曜10時「セーラー服と機関銃」 期待度☆☆☆★★
原作・赤川次郎 長澤まさみ 中尾明慶 田口浩正 緒方拳 堤真一
主題歌も、長澤さんですよね?(星泉名義)。
原作には、連ドラに耐えうる、エピソード数があるんですかね。
各話毎の起承転結がどうなっていくのか、ちょっと興味あり。

◎日曜9時「鉄板少女アカネ!!」 期待度☆☆★★★
堀北真希 塚本高史 片瀬那奈 竜 雷太 陣内孝則
漫画原作という事ですが、日曜9時に適した内容なんですかね。
タイトル的には、ちょっと損してる気もします。

◆フジテレビ
◎月曜9時「のだめカンタービレ」 期待度☆☆☆★★
上野樹里 玉木宏 瑛太 小出恵介 竹中直人
このドラマの後に、アニメ化の企画も進んでるということ。
とにかく力が入ってる模様。
ただ主役級が若いので、これが吉と出るか、どうか。。。

◎火曜9時 「役者魂!」 期待度☆☆☆★★
脚本・君塚良一 松たか子 森山未來 加藤ローサ 香川照之 藤田まこと
異色な組み合わせで面白そうではあるけど、「踊る~」の脚本家、
君塚さんは、ハマるドラマとハマらないドラマの波がある人なので
不安も、かなりあります。

◎火曜10時「僕の歩く道」 期待度☆☆☆☆★
草なぎクンと、脚本家・橋部敦子さんとのコンビ、3部作の最終章。
草なぎ剛 香里奈 佐々木蔵之介 本仮屋ユイカ 加藤浩次 MEGUMI 須賀健太
浅野和之 小日向文世 大杉漣 長山藍子
脇役陣豪華過ぎ。これらのキャラクターが全部立ったら、どんな凄いドラマに
なるのかと。。。

◎木曜10時「Drコトー診療所2006」 期待度☆☆☆☆☆
吉岡秀隆 柴咲コウ 時任三郎 大塚寧々 蒼井優
美しい景色を見るだけでも、見る価値のあるドラマ。
個人的に、蒼井優が参加したことはポイント高い。

◆テレビ朝日
◎水曜9時「相棒 シーズン5」 期待度☆☆☆★★
水谷豊 寺脇康文 六角精児 高機沙耶
水曜日は、他に面白いものがないので、意外にチャンネルを
合わせてる事が多いです。安定した内容ですよね。

◎木曜9時「だめんず・うぉ~か~。」 期待度☆★★★★
原作・倉田真由美 藤原紀香 山田優        
コケそうな匂いが、凄くしてるんですが・・(汗)

◎金曜9時「家族-妻の不在・夫の存在」 期待度☆☆☆☆☆
竹野内豊 渡哲也 石田ゆり子 劇団ひとり 木村多江
家族が集まって見れるドラマになりそう。

◎金曜11時(広島では深夜24時過ぎ)「アンナさんのおまめ」
期待度☆☆★★★
ベッキー 杏さゆり 柏原収史
原作者は、白鳥麗子の人なんですよね。どんな内容なのか
まったく知らないけど、気分的に「黒い太陽」を引きずってるので
深夜枠では、アクの強いものがいいなぁ(笑)

増田貴久クンの似顔絵。「ダンドリ。~Dance Drill~」最終回「結婚できない男」最終回

2006-09-20 04:14:23 | SMAP・ジャニーズ似顔絵


◎「ダンドリ。~Dance Drill~」最終回
何か、最終回までのゴタゴタ、モタモタを、全て許せそうな最終回。
ユニフォーム、チアダンスが出てくれば無敵ですね(笑)
ドラマの展開に、アクシデントや壁がつきものとはいえ、
最後の最後で、要(榮倉奈々)のケガって、必要なんかい?って
思ったんですが、カルロス(増田貴久)が代役として入って練習したり、
「チアダンスの神様」の為には、必要なエピソードだったんですね。

最終回とあって、深夜に放送してた「ダンドリ娘。」の、小松彩夏、
満島ひかりなども、顔だしてましたね。
「ダンドリ。」と「ダンドリ娘。」って、もっとリンクしあうのかと
思ってましたが、そうでもなくてちょっと残念。

昨日の手越祐也クンの似顔絵は、アップしてもいいものか、
3日悩みましたが、増田貴久クンの似顔絵は、3週間悩みました(汗)
マイナーチェンジを繰り返しましたが、似てないようならすみません。

◎「結婚できない男」最終回
このドラマのいいところは、説明し過ぎないところだと思います。
ある程度、視聴者に想像させる、「ハンドルの遊び」のような
幅があるところ。
たとえば、表情だけの演技が多いのも特徴だし、
コンビニの女の子と、ビデオ屋のお兄さんの仲も、カットバンと
指輪だけの表現にとどめてる。
最終回も、そのスタイルは貫いてましたよね。
信介(阿部寛)と夏美(夏川結衣)が仲むつまじくしてるような、
絶対的なハッピーエンドがあるわけでもなく、
ただ金魚が2匹だけのラストカット(まあ、見せ過ぎないのは
続編か、SPドラマの為かもしれませんが)。
それでいて「キャッチボール」と「ドッジボール」という、
新鮮な表現も出てくるし、実にあなどれん(笑)

もうひとつ言わせてもらうなら、高知東生(金田)と
高島礼子(沢崎)という、夫婦が揃って出ていながら、
まったく気にならなかった・・いや逆に好感度が上がった
設定も、すごい(笑)

手越祐也クンの似顔絵。「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」最終回「黒い太陽」最終回

2006-09-19 17:59:39 | SMAP・ジャニーズ似顔絵


◎「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」最終回
最終回の感想としては、予想はしてたんですが、入れ墨が衝撃的。
90分ということで、やや間延びした気もしましたが
それは「別れを惜しむ」時間だったのかな。
あ、今回の似顔絵は、すいません(汗)
自分でも、こりゃ出していいもんか?と、連休中ずっと悩んでました(笑)

さて前々回、キモロン毛クンが、広田レオナさんの息子さんだった事も
驚いたんですが、他の生徒役の俳優さんも、調べてみると
面白いことが。。。

●若葉竜也(星野 陸生役)星野クン。
僕は知らなかったんですが、もう昔から有名人だったんですね。
プロフィールを調べると、
「1993年 兄・紫、市之丞と共に『チビ玉三兄弟』を名乗る。(当時4才) 」
とあるので、いわゆる旅一座の役者さん。
若葉竜也公式サイト
http://www.ryuya.net/
●佐藤貴広(伊吹 和馬役)
「星野クンはなぁ・・」で、お馴染みの子です。
「3年B組金八先生」第6(上戸彩)シリーズ出演。
見たような記憶があったのは、そのせいだったんですね。
●ホラン千秋(天堂 由加里役)
魔法戦隊マジレンジャーでは、悪役を演じてたそうですね。
トレカも発売されてて、ちょっとビックリ。
●佐藤千亜妃(奥本 雪乃役)
奥本さん可愛いって声は、よく見かけたんですが、
調べてみると、ホリプロ所属で、
第29回ホリプロタレントスカウトキャラバン グランプリ受賞。
・・にしては、ちょっと地味めな気も?
●入山法子(田中 ルミ役)
知らないのは僕だけだった?(汗)
調べてみると、CMでは、ダイハツ・タントカスタムに出演って
あの速水もこみちクンと出てるやつ?
あの女の子が、この子だったのかーーーーーー!?
ドラマでは、オーラ消しまくりでしたね。わからんもんです。
↓ダイハツのCMサイト
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/cm/tanto_custom/top_05.htm
●森廉(安原 正役)
今回調べてて、一番驚いたのは、この子。
クラスで一番の秀才の男の子。どこかで見た顔だとは思ってたんですが、
1997年「踊る大捜査線」(万引き少年役)とありました。
ん?こんな子いたっけ?と思いましたが、
1話の、ゲーセンでゲーム機壊して、青島に「子ども扱いするな。」と
言った子です(驚)こ、こんなに大きくなってたなんて(汗)
「お金がない」でも織田裕二さんの末弟役だったようです。

◎「黒い太陽」最終回
立花(永井大)が、「ミントキャンディ」の店長に上りつめるまでは
じっくりと描かれてましたが、店長を辞めてからは展開が早かったですね。
正直なところ、立花(永井大)と藤堂社長(伊原剛志)の対決こそ、
時間をかけてじっくり見たかったところです。
藤堂サイドのNo.1キャバクラ嬢・冬海(益子梨恵)を引き抜いたことで、
その対決が決着したというのは、言葉は違うかもしれませんが、
「運」というか「巡り合わせ」だったような気がします。
もちろんそれも商売においては、重要だと思いますが。
立花から離れていった、笑子(酒井若菜)、久美子(杏さゆり)の
「その後」も描かれてなかったので、続編期待しています。


映画「電車男」with ボブ吉待受「電車男ボブ吉」(GIFアニメ版)

2006-09-17 04:05:30 | オリジナルキャラクター「ボブ吉」


映画「電車男」テレビ初登場。
改めて見直してみると、ドラマ版電車男は「動」で、
映画版は「静」ですね。静かに静かに進んでいきます。
映画館で観た時、あの「戦闘シーン」だけが、やけにうるさくて
びっくりしたっけ(笑)
そして気になってたシーンも、録画で確認してすっきり。
ラスト近くのの定期入れを拾うシーン、やっぱり前半に、
ちゃんと伏線あったんですね。
運命の人と、あなたは過去にすれちがってた・・
といった感じでしょうか。
映画館で観る前は、「B級映画でしょ。」と思ってたんですが、
なんというか・・ 初めて女の子に電話した時のこと、
デートで失敗したことなど、リアルに思い出してしまって、
思いっきり感情移入してました(笑)
山田孝之クンに関しても、「変身後は、男前」ってことで
綺麗にまとめる気だなと、うざった見方をしてたんですが
役にきっちりハマってましたね。
この役の山田クンが一番好きかもしれない。

そういえば、地下鉄の駅員さんの制服、「交渉人 真下正義」の
TTRと同じですかね?ズボンの色は違ってたようですが、
上着、帽子はそっくりだったような?
それから、バスの中のシーン、瑛太の隣に座ったのは、
いとうあいこですね。
昼ドラ「スイーツドリーム」意外と、ハマって見てます(笑)


「ボブ吉」は、AU・ボーダフォン「待受プロダクション」
登録キャラクターです。
「待受プロダクション」au、ボーダフォン共通URLは、次のとおりです!
http://charapro.handybitway.com/

「ボブ吉」の画像を検索したい時は、キャラクター名「ボブ吉」
ではなく、作者の私「SHINGO。」 の名前で探してくださいね。

※「電車男ボブ吉」は、「待受プロダクション」には
登録されてません。
僕が個人的に作ってる、待受サイトでDLできます。
http://ww2.enjoy.ne.jp/~kohkoku/densyaanime.html

ボブ吉待受「ボブザク(GIFアニメ版)」 さあ「電車男」2週連続放送だ!

2006-09-14 03:41:38 | オリジナルキャラクター「ボブ吉」


シャアとザクといえば、やっぱり「電車男」でしょ(笑)
今週、来週と、フジテレビ「土曜プレミアム」では、
映画版「電車男」と、ドラマ版「電車男」の新作SPを放送。

映画『A TRUE LOVE STORY 電車男』
<9月16日(土)21時~22時54分放送>

ドラマ『電車男デラックス~最後の聖戦~』
<9月23日(土)21時~23時09分放送>

映画もドラマも、ハマった(笑) 
だからその関連で、ボブ吉の待受も作ったっけ。
今回は、そのボブザクのGIFアニメ版を作ってみました。


「ボブ吉」は、AU・ボーダフォン「待受プロダクション」
登録キャラクターです。
「待受プロダクション」au、ボーダフォン共通URLは、次のとおりです!
http://charapro.handybitway.com/

「ボブ吉」の画像を検索したい時は、キャラクター名「ボブ吉」
ではなく、作者の私「SHINGO。」 の名前で探してくださいね。

※この「ボブザク」は、「待受プロ」には登録されてないので、
僕の個人的な待受サイトで、DLしてください。
http://ww2.enjoy.ne.jp/~kohkoku/bobzakuanime.html

ZeroのGIFアニメ(全身バージョン)

2006-09-12 04:01:41 | Zero・韓国


ドラマ『美しき日々』の「約束」でお馴染み、2004年に日本デビューされた、
韓国のアーティスト・Zeroの、GIFアニメ全身バージョンです。
一部の方には、大変お待たせしましたと言った方がいいかもしれない(汗)
月曜日の夕方、急に「あれ?全身動かすなら、面白いものが出来るかも?」と
マウスを握った次第です(笑)
Zero、年末に向けて、日本でのライブ活動もめじろ押しのようですね。
ちなみに今日は日本にいらっしゃるかな?(昨日北海道でしたか)

田中聖クンのGIFアニメ。「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」第9話

2006-09-10 06:13:11 | SMAP・ジャニーズ似顔絵


もう10年も前の古い話なんですが、会社の後輩と
「今までで一番泣いた映画は何?」という話になったんです。
可笑しかったのは、僕と後輩とその映画が一緒だったこと。
その映画とは、「二代目はクリスチャン」(笑)
もうどんな物語だったのかは、忘れてしまいましたが、
主役の志穂美悦子さんが、争いに関係のない子どもたちを
かばってたシーンで、とにかく泣きまくったのは
強烈に憶えています。
マイ☆ボスの今回のラストと、最終回の予告を見ていたら
ふとその「二代目はクリスチャン」の事を、思い出してしまって。
じゃ、ドラマで一番泣いたのは?と聞かれると、
「3年B組金八先生」第2シリーズの、加藤優クンこと、
直江喜一の逮捕シーンでしょうか。
おお、確かあのシーンには、中島みゆきの「世情」が
流れていたではないか!
「二代目(跡目)」!「組」!「中島みゆき」!
ここにマイ☆ボスの原点があったのかー(笑)

話が横道にそれましたが、次週が最終回(90分スペシャル)
というだけあって、9話は、ちょっと駆け足気味ながら
内容の濃い、総まとめという感じでした。
真喜男(長瀬智也)の卒業試験の問題も、「放物線」
「肉食動物と草食動物の視野」「あはれ」「分数」
「1192」「目安箱」・・と、今までのおさらい的な問題が
出題されてましたね。
どこかの局の方が、「今期はあり得ない展開のドラマが受けてる。」
と分析された記事を見ましたが、確かにマイ☆ボスの展開は
あり得ない。ただそれは、見せる部分とお笑い(あり得ない)
要素のバランスがとれてこそ、だと思うんです。
今回、真喜男の「なあ黒井、カズ(田中聖)を高校に行かせろ。」の
件は、唐突だったけどかなりジーンときた。

そうそう田中聖クンは、日本テレビ秋クールの土9
「たったひとつの恋」の出演が発表されてましたね。