「ボブ吉」デビューへの道。

週刊朝日似顔絵塾特待生。LINEスタンプ『ロゼッティ』販売中。『ボブ吉』、カープ、市川美織さんの記事中心。

映画「電車男」with ボブ吉待受「電車男ボブ吉」(GIFアニメ版)

2006-09-17 04:05:30 | オリジナルキャラクター「ボブ吉」


映画「電車男」テレビ初登場。
改めて見直してみると、ドラマ版電車男は「動」で、
映画版は「静」ですね。静かに静かに進んでいきます。
映画館で観た時、あの「戦闘シーン」だけが、やけにうるさくて
びっくりしたっけ(笑)
そして気になってたシーンも、録画で確認してすっきり。
ラスト近くのの定期入れを拾うシーン、やっぱり前半に、
ちゃんと伏線あったんですね。
運命の人と、あなたは過去にすれちがってた・・
といった感じでしょうか。
映画館で観る前は、「B級映画でしょ。」と思ってたんですが、
なんというか・・ 初めて女の子に電話した時のこと、
デートで失敗したことなど、リアルに思い出してしまって、
思いっきり感情移入してました(笑)
山田孝之クンに関しても、「変身後は、男前」ってことで
綺麗にまとめる気だなと、うざった見方をしてたんですが
役にきっちりハマってましたね。
この役の山田クンが一番好きかもしれない。

そういえば、地下鉄の駅員さんの制服、「交渉人 真下正義」の
TTRと同じですかね?ズボンの色は違ってたようですが、
上着、帽子はそっくりだったような?
それから、バスの中のシーン、瑛太の隣に座ったのは、
いとうあいこですね。
昼ドラ「スイーツドリーム」意外と、ハマって見てます(笑)


「ボブ吉」は、AU・ボーダフォン「待受プロダクション」
登録キャラクターです。
「待受プロダクション」au、ボーダフォン共通URLは、次のとおりです!
http://charapro.handybitway.com/

「ボブ吉」の画像を検索したい時は、キャラクター名「ボブ吉」
ではなく、作者の私「SHINGO。」 の名前で探してくださいね。

※「電車男ボブ吉」は、「待受プロダクション」には
登録されてません。
僕が個人的に作ってる、待受サイトでDLできます。
http://ww2.enjoy.ne.jp/~kohkoku/densyaanime.html


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見ましたぁ! (フレ子)
2006-09-17 09:52:03
電車男‥ゆうべ初めて見ました(笑)

ドラマ版は見たことありませんが。。

おもしろかったです!こんなにおもしろいのなら

もっと早く見ればよかった~

返信する
Unknown (みわりん)
2006-09-17 15:24:37
SHINGOさんいつもありがとうございます。

少しでもお役に立てればと、ブログに使用させていただいてます。ありがとうございます。本当にすみません。



こちらに届いています評判はいいです。友達や知人がすごくいいとイラスト誉めてます。



最近アニメになってて、すごいなって思ってます。これからも応援させていただきます。





返信する
確かに映画は「静」 (ウルトラセブン)
2006-09-17 17:30:56
ボブ吉さん、こんばんは

>>ドラマ版電車男は「動」で、映画版は「静」です

時間のかけ方が違うから、テrビ版はダレルところが有ったが、映画版は短時間なので肝心なところを、しっかりと表現してて後味がいい感じでした、エルメス役中谷美紀は最高です。
返信する
Unknown (luckystrike)
2006-09-17 18:17:54
トラックバックありがとうございます。



あの・・戦闘シーンは必要なのかな~~??

同じようなシーンがドラマにもありましたよね。



主人公・・ワタシとしては・・ドラマの人の方があってると思います。
返信する
みれんかったー。 (サリー)
2006-09-17 21:20:13
やっぱー 残業 でー。

あと 30分てとこでー ナガセ君 に チャンネル あわしてしまったー。。

やっぱ でんしゃー はー。

本の 中 での 展開 で 想像しておこー。。
返信する
コメントありがとうございます。 (SHINGO。)
2006-09-18 04:07:28
フレ子さん、こんばんは。

電車男、初体験でしたかー

僕は、映画もドラマも、ハマってしまって(笑)

僕も、ネットを通して、似顔絵を

叱咤激励され、成長させてもらってるので、

他人事とは思えない世界といいますか・・

来週は、ドラマ版のスペシャルで、

連ドラ見てないと、ちょっとわかりにくいかと

思いますが、ドラマも映画も、

味わいは違って、どちらも面白いです。



みわりんさん、こんばんは。

いつもありがとうございます。



>友達や知人がすごくいいとイラスト誉めてます。

ありがとうございます。

秋のドラマは、力の入ったものが多そうなので

描きたくなる人物も増えると思います。

どうしてもドラマに入れ込んで描くタイプなので

ドラマ自体が面白くないと、感覚も鈍るんですよね。

またコツコツと描いていきます。



ウルトラセブンさん、こんばんは。



>肝心なところを、しっかりと表現してて

そうですよね。

とても「サプリ」と同じ脚本家とは

思えない(笑)

映画を観るまでは、正直、ちょっとバカにしてた

部分があったんですが、観終わったら

感動してました(笑)



中谷美紀も、確かにハマってましたね。



luckystrikeさん、こんばんは。

来てくださってありがとうございます。



>あの・・戦闘シーンは必要なのかな~~??

映画館で見ると、あそこだけ

音響が凄くて、異質でした(笑)

原作にああいう表現があるから、

それを大切にしたんでしょうね。

来週は、ドラマ版のスペシャル。

こっちは、あり得ない展開ばかりに

なりそうですが、にぎやかに

楽しませて欲しいです。



サリーさん、こんばんは。

残業でしたか。お疲れさまです。

「電車男」また放送もあるでしょう。

僕は、改めて見直したんですが、

やっぱりよかったです。

マイ☆ボスも、納得の最終回でしたね。
返信する
嬉しい (WAKA)
2006-09-19 00:19:34
こんばんは!山田くんをいお褒め頂いて嬉しいわ(笑)

電車男はドラマ版ももちろん面白ろかったし、リアル感があったのは伊藤の電車くんだったかもしれないですが、私は映画の方が好きかな。

DVDを持っているので、テレビは見なかったのですが、タイヨウのうたの最終回のあとに電車くんだったので、すごいギャップです。電車男の時はぽっちゃりしていましたし。

映画「手紙」の試写会応募しているんですがあたりません。

もちろん当たらなくても見に行く予定です♪
返信する
WAKAさん、こんばんは。 (SHINGO。)
2006-09-20 04:44:26
山田クンのコミカルな表情の変化や、

細かい動き、好きですね。

出来そうで、なかなか出来ないと思う。

最近はシリアスなものが多いので、

コメディなんかも、また見てみたいところ。

ん?そういえば、「手紙」では、芸人のようなシーンも

あるんでしたっけ?(記憶違いかもしれませんが)

今日映画館行ったら、手紙の看板ありましたよ。

僕も試写会、応募してみよう。
返信する
こんばんは! (はとり)
2006-09-22 20:53:29
遅ればせながら映画「電車男」見ました~!!



ドラマとストーリーは殆ど同じなのに、全然感じが違いますね(^0^)凄い!

てっきりドラマ版のように“笑い”が沢山なのかと思ってました。



>ドラマ版電車男は「動」で、映画版は「静」

まさにその通りですね!



最後にドラマ版との繋がりがあってニヤリとしました(笑)
返信する
はとりさん、こんばんは。 (SHINGO。)
2006-09-23 01:22:54
>てっきりドラマ版のように“笑い”が



映画版は、「トゥルーラブストーリー」っていう

副題がついてますよね。

まさに、そうおうラブストーリーだったように

思います。

電車の家族なんかもまったく出てこないし、

「名前」も、電車とエルメスでしたよね。

木村多江さん、佐々木蔵之介さんの

夫婦もよかったでしょう?



>最後にドラマ版との繋がりがあって



実際には、泉谷しげるさんなんですけどね(笑)

わざわざ2種類撮ったんでしょうね。

明日は、ドラマ版スペシャル、

これも楽しみです。
返信する

コメントを投稿