「ボブ吉」デビューへの道。

週刊朝日似顔絵塾特待生。LINEスタンプ『ロゼッティ』販売中。『ボブ吉』、カープ、市川美織さんの記事中心。

篠崎愛20代ラスト「最高だと思う。過去イチ」4年3カ月ぶり写真集「全ページ見どころ」と自賛

2022-02-27 19:52:09 | 有名人似顔絵【さ行】

タレント篠崎愛(29)が23日、都内で、約4年3カ月ぶりとなる写真集
「IDEA」(講談社)発売記念イベントを開催した。
26日に30歳を迎える“グラビアレジェンド”の篠崎が、活動の集大成となる
写真集を発売した。完成した作品を手に「最高だと思う。自分で言うのも
アレなんですけど、過去イチかなと思います」と自信を見せた。
また「20代最後の写真集になる。中学生の頃からやってきたグラビア活動の
全てをぶつけるつもりで挑んだので、全ページ見どころです!」と
アピールした。

あの篠崎愛さんがもう三十路だなんて信じられない(汗)
でもあどけなさ、可愛さ、豊満さは変わらず、30歳になっても素敵です。
思えば歌手活動を始められた時、広島にも来られてたんですよね。
あの時、生で見ておけばよかったと今更ながら後悔しております。
こういうご時世になってしまったから、中々直接お会い出来る機会も
ないですよね。
今日は確か、名古屋、大阪で写真集のお渡し会だったはず。
いつかまた広島にも来ていただきたいな。
篠崎愛さんのYouTubeチャンネルもよろしくです。
歌唱力もあるし、声もいいんですよね。

『真犯人フラグ』第18話直前! 真犯人いるのかさえもわからなくなる!?

2022-02-26 20:34:45 | ドラマ・映画感想

第17話(2/20日放送)で出てきた影断ちの儀(お芝居)、一星の王子様、
二宮の姉の落語、この辺りのアイデアというかエピソード見てると、
脚本家に翻弄されてる気がします。
こりゃ真犯人の動機なんか探っても当たる気がしない(汗)
・・どころか真犯人はあなたたちの心の中にいます、っていうオチも
あり得るんじゃないかとさえ思ってしまう(ないだろうけど)
そのほかにも、フラッシュモブ、嫌いなものを細かくして入れたハンバーグ、
これは伏線回収というよりも「天丼」かな。@阿久津の小話
こういう細かい脚本のこだわりも面白かったし、さすがですと感心させられた。
(SNSでこれをつぶやいたら、篤斗役の小林優仁くんから、いいね貰って
感激しております・・)

この第17話で橘一星(佐野勇斗)が無事生還して、本木(生駒里奈)との関係が
明らかにはなりましたが、おそらくこの2人、まだ全てを話してないですよね。
本木(生駒里奈)は第1話で凌介(西島秀俊)に接触してましたし、
不倫疑惑の林洋一(深水元基)も追っていました。
光莉(原菜乃華)監禁時に電話連絡してたのは、一星(佐野勇斗)だと
思っていましたが、高校卒業後連絡をとってないと言ってたのが真実ならば、
(一星ではなく)真犯人である可能性が高いのかな。
一星(佐野勇斗)も母親の店の小火(ぼや)、そして第17話の母親の流血。
まだ何か隠してることは確かでしょう。

それでは第18話のあらすじから・・
真帆(宮沢りえ)を捜す手がかりを見つけようとホームビデオを見返すと、
凌介も忘れていたバタコ(香里奈)と真帆の思いがけない関係が
浮かび上がり…!?
ついに、バタコが篤斗を誘拐した理由が明らかに!
さらに、ある人物が真相を語り、逮捕される!!
そして突然、姿を消す仲間とは――!?

これでようやく相良家とバタコ(香里奈)の関係が明らかになりそうですね。
そして新たな逮捕者は、菱田(桜井ユキ)か山田コーチ(柿澤勇人)あたりか?
姿を消す仲間っていうのが、さっぱりわかりません。
一星(佐野勇斗)が真実に近づき、再び姿を消すのか・・?
それとも二宮(芳根京子)?日野(迫田孝也)?
いやさすがにこの2人が姿を消すことは考え難い。
公式サイトの #みんなの真犯人フラグ 今週も1位は日野(迫田孝也)さん。
僕も真犯人日野派なんですが、そもそも考えてみれば、日野さんって
決定的に怪しいところ、ないんですよね(汗)
以前載せた日野さんの●怪しいところ
11年前の真帆(宮沢りえ)と林(深水元基)の写真を撮り得る人物。
既婚者のようですが、公式サイト相関図に、既婚者という表記がない。
(河村などは、独身、離婚歴なし、という表記がある)
その奥様の話題が仲間内で一切ないし、登場もしない。
小説の粗を突かれ「日野が号泣した」という河村の台詞があったが、
その日野は「河村が号泣した」と言ってた。
1人のシーンが少ない。
自営業なので、店が営業してない時間は、自由に動ける。
『信じられないぐらいの、いびつな愛って意外とあるよ』という台詞。
このほかで言えば、強羅(上島竜兵)を「強羅くん」呼びとか。
これらってどうとでも説明がつくし、こういう条件のもとに、日野を真犯人と
考えること自体、現実のニュースでああだこうだとネットで犯人探しをするのと
同じ行為だと思ったり・・。
脚本家の高野さんが、こういう人物を1人用意しておいた気もしてきます。
ということで、ますます残り3話が楽しみになってきます。
第17話はね、番組最高の視聴率9.0%だったそうで、二桁も見えてきました。
大いに盛り上がって、また2クールの考察系ドラマ制作して欲しい。


プロ野球開幕1ヶ月前ですね!

2022-02-25 22:46:02 | 広島カープ

2022年度JERAセントラル・リーグ公式戦、マツダ スタジアム主催全71試合
(日本生命セ・パ交流戦を含む)の入場券を3月8日(火)午前8時より全席指定席にて
販売いたします。窓口販売はございませんので、ご注意ください。
なお、
座席は前後左右の間隔を空けずに販売いたします。

おお、ついに今季は満員のマツダスタジアムが観られるんですね!
まだ心配な面もありますが、かなりテンションは上がります。
今季は窓口販売はなく、オンライン販売のみ。
何度となくオンラインでのチケット購入にチャレンジしたことあるんですが、
1枚も当たったことがありません(汗)
なのでまあ・・今回も諦めております。

さて開幕1ヶ月前ということで、順位予想なんかもしたいところですが、
カープファンとしては鈴木誠也選手の去就が決まってないので、
なんとも言えない部分があるんですよね・・。
往生際がわるいと思われるでしょうが、メジャーの開幕もずれ込んだり
シーズン短縮もあり得たり・・そうなるとどうなるのかなぁ?と
心配しております。
ありました。なんとか奇跡が起きて、鈴木誠也選手も無事に契約でき、
通常のシーズン開幕を迎える、そう願っております。

何はともあれ明日はカープのオープン戦開幕ですね。
野球の季節が始まるー!

『有吉弘行の故郷に帰らせていただきます』2月27日全国放送!

2022-02-20 19:33:33 | 有名人似顔絵【あ行】
『有吉弘行の故郷に帰らせていただきます』TBS系列全国ネット
2月27日(日)14時30分〜15時54分
広島が生んだスター芸人「有吉弘行」の初となる本格里帰り企画。
売れっ子になってからはゆっくり広島を満喫できていないという有吉の為に
「里帰りツアー」を敢行!案内するのは同じく広島出身芸人のアンガールズ
山根とカープ選手と結婚し現在広島在住のフリーアナウンサー枡田絵理奈。
故郷を離れておよそ30年、有吉が知らない「新しい広島」と有吉が嬉しい
「懐かしい広島」を巡ります。
出演・有吉弘行、山根良顕(アンガールズ)、枡田絵理奈 他

新井さんのブログによれば・・
その新井貴浩さん、佐々岡監督も出演されるんですよね。
枡田絵理奈さんとの絡みも面白そう。
マツダスタジアムの中も案内してくれるんでしょうか。
なんかいつもの有吉さんの顔じゃないような?
楽しみですね。
番組公式ツイッター https://twitter.com/ariyoshi_rcc

『真犯人フラグ』第17話直前!真犯人をぼんやり考えてみる

2022-02-19 00:46:42 | ドラマ・映画感想
全20話ということで、あと残り4話なんですね。
huluにも加入してないし、録画もしてませんし、頼みはTVerのみ。
なので常に記憶を頼りにぼんやりではありますが、真犯人について
あれやこれやと考えております。
さて第17話のあらすじから・・
今まで何も描けなかった篤斗が描き始めたのは、男が女性2人を座らせ刃物を
かざしている絵。フラッシュバックしていた凌介が真帆(宮沢りえ)と光莉を
◯す場面のようだ。篤斗が語った、バタコとの恐怖の監禁生活と洗脳の
一部始終とは!?
陽香(生駒里奈)に監禁されていた一星(佐野勇斗)の安否と過去が明らかに!
複雑に絡み合った事件のピースが、いよいよ揃い始める…!!
第17話では、篤斗(小林優仁)くん誘拐の全容が見えてきそうです。
菱田(桜井ユキ)も、山田コーチ(柿澤勇人)も本性を現した感がありますし、
第17話である程度、この2人の決着がつくのかな。

先週の第16話、考察界隈で話題になってたのは、瑞穂(芳根京子)の部屋と
一星(佐野勇斗)を監禁してる本木(生駒里奈)の部屋の間取りが
酷似してるってこと。
確かに似てますが、これで繋がってる!と断言も出来るわけもなく、
そもそも繋がってる者同士が同じマンションに住むっていうのも
どうかと思うし、映し方もちょっと意味ありげだし、
考察を混乱させるための罠でしょうかね。

とにかくこのドラマは、遊び心というか、混乱させる手法が絶妙に
上手いなーと思っています。
例えば11年前のサッカー部の同窓会、河村(田中哲司)に似てる人物が
画面を横切ったり、凌介(西島秀俊)風の人もいたりして。
DNA鑑定が明らかになった回では、バタコに「本当の子じゃないのに」と
言わせて、「え?バタコはDNA鑑定の結果を知ってたのか?」と思わせたり。
そうかと思えば、一星(佐野勇斗)のオンラインサロンのメンバーによる
アルティメットの集まりで、本木(生駒里奈)っぽい子の後ろ姿が
映ってたかと思うと、それは本当に本木(生駒里奈)だったり。
名前なんかもありますよね。
1月から始まった真相編。
帆の中にある真と相で真相編にもとれたり。
フラグを帆と解釈して、犯人と妄想できたり。
林っぽいの男が瑞穂(芳根京子)を襲った時に言った、シチハゴジュウロクも
そうですよね。色んな解釈が出てきています。
ゴジチュウシハクロ(5時中止はクロ)※5時のサッカー練習が中止になった
7×8=56(1週間×8週、誘拐されて56日目に篤斗くんが帰って来た)
その他の解釈もありましたが、それを瑞穂(芳根京子)に伝える意味、
アナグラムにする意味を考えると、まだピンと来るものがありません。
でも色々解釈出来る言葉だということは確か。
よく練られてるなぁと感心することしきりです。

さて、そんな要素もあったりですが、いまだに真犯人の動機の糸口も
見えてきていません。
ただ設定的に考えて、「文芸サークル」「亀田運輸」宅急便系の要素は、
盛り込まれてるんじゃないかと想像しています。
そこらへんも考えて、僕はずっと日野(迫田孝也)真犯人説を
支持してたんですが、ここにきて河村(田中哲司)真犯人説も
盛り上がってきていますよね。
ただどうしても日本で一番売れてる週刊誌の編集長が事件を起こしてしまうって
いうのは考え難いんですよねぇ。
下手すりゃ週刊追求廃刊になりかねないし。

なので、とりあえず残りは真帆(宮沢りえ)なんですよ。
真帆(宮沢りえ)の生存は描かれていませんが、
僕は必ずハッピーエンドが待ってると信じているので
メタ的な考察にはなりますが・・
真帆(宮沢りえ)がどこから姿を現わすのが一番絵になるかといえば、
至上の時の本棚の後ろからじゃないでしょうか?
(2番目としては、両親の家からかなぁ?)
そこに囚われてる、あるいは潜んでる。
それが一番納得なオチのような気がしていますが、どうでしょうか。
(要するにやっぱり真犯人は日野・・)

【英雄編はこうして作られた】「メイキング オブ ザ コンフィデンスマンJP 英雄編」

2022-02-18 23:03:10 | ドラマ・映画感想

【英雄編はこうして作られた】「メイキング オブ ザ コンフィデンスマンJP 英雄編」
続編が決まったというニュースの時、舞台を国内にするか海外にするか、
まだ決まってないって聞いて、いやこのご時世海外は無理でしょって
思ってて・・でも新作がマルタが舞台と知って、あぁこの状況でも海外で
ロケ出来たんだ、良かったねぇ、と思ってたんですが、
ダマされてたんですね(汗)いやいやこういうダマシは全然OK。
この動画、2回観ましたけど、よく出来てますねぇ。
やっぱり太陽の光がポイントなんですね。
いやークリエイターの方々ってすごいなって思うのと同時に、
早く世界各国どこでも、ロケが出来る世の中になって欲しいなと
切に思うのであります。

【2022.2.13】市川美織さんへ誕生日おめでとういつも広島レモン愛をありがとう広島県民より

2022-02-13 20:03:25 | 市川美織情報

【2022.2.13】市川美織さんへ誕生日おめでとういつも広島レモン愛をありがとう広島県民より【渋谷愛メッセージ】 #Shorts
こういうビジョンを使ってのメッセージ、初体験でした(汗)
昨日2月12日は市川美織さん28歳の誕生日。
【渋谷愛メッセージ】という大型ビジョンを使ったメッセージの募集を、
みおりん本人がリツイートしてて、乗っかってみました。
締め切り1日過ぎてしまったけど(汗)
こうやってね、写真を撮ってくださってる方がいて、
ちょっと感動しております。
市川美織さま、これからも広島レモン大使としての活躍も
大いに期待しております!

『真犯人フラグ』第15話 怒涛のなんでもアリ展開へ

2022-02-11 23:44:36 | ドラマ・映画感想
『真犯人フラグ』第15話(2/6日放送)
洗脳、◯教、怪しいなんでも屋、ディープフェイク映像・・
凌介(西島秀俊)と篤斗(小林優仁)のDNA鑑定だって、
封筒は菱田(桜井ユキ)が封を開けてたわけだし、
そもそも篤斗(小林優仁)の検体が準備されてたなら、
それを菱田(桜井ユキ)が入れ替えてた可能性もあるし、このドラマには
「不確か」なものが多いんですよね。
本木陽香( 生駒里奈)も一星(佐野勇斗)のス◯ーカーということですが
凌介(西島秀俊)にも接触してるし、林(深水元基)もつけてたわけだし
真犯人に一番近い人(真犯人の右腕的な存在)なんでしょうね。

さて一気に怪しさが増したのは、一星(佐野勇斗)ですよね。
光莉(原菜乃華)が悩んでたといっても、「家出」を提案し、
いわゆる「横光莉」映像まで撮って、凌介(西島秀俊)に送ったわけですから。
そもそも「横光莉」の後ろに映ってたイスは、凌介(西島秀俊)のもの。
これは本木(生駒里奈)が運び込んだ疑惑があるんですよね。
11年前の真帆(宮沢りえ)と林(深水元基)の不倫疑惑から
今回の一連の事件へのモチベがあるとしたら、一星(佐野勇斗)は11歳。
本人が直接関わってるとは思えないし、例えば父親、あるいは母親が
凌介(西島秀俊)や真帆(宮沢りえ)と関係があったのか。
単に真犯人に利用されてるだけなのか・・。
母親の店のボヤ騒ぎがあったところ、プロキシマに来た脅迫状の1つに
「本当にくだらない」と過剰に反応してたところをみると、
真犯人側の本木(生駒里奈)に母親のことで脅され、
利用されてる可能性が高そう・・かな。

ただどこから利用されてたのか、光莉(原菜乃華)の彼氏だったから
利用されたのか、光莉(原菜乃華)に近づいたことさえも、
脅された結果なのか、そこはまだわかりませんよね。

次回第16話のあらすじには・・
週刊追求では河村(田中哲司)らが、3つの事件の容疑者、バタコ(香里奈)・
陽香・林(深水元基)が結託していた仮説を立てる。しかし、主導権を
握れそうな人物がいない。この“同時誘拐”の首謀者は一体誰だったのか…?
とあります。
この主導権を握る人物が真犯人だと思うんですが、
これを日野(迫田孝也)と考えた場合の動機をまた深く考えてみました。
学生時代、日野の書いた渾身の小説を色んな角度から凌介(西島秀俊)が
ダメだしをした。ある作品のオマージュとして書いた部分を、
これでは盗作だとまで言われてしまう。
日野は屈辱を感じながらも凌介には到底叶わないと、小説家を断念。
結婚もしたが、永遠のマドンナ・真帆(宮沢りえ)を奪われたことで、
いつか凌介(西島秀俊)を見返したいと思うようになる。
長い年月を経て、凌介(西島秀俊)一家に恨みを持つ、バタコ(香里奈)、
本木(生駒里奈)の存在を知る。
この2人と、真帆(宮沢りえ)と林(深水元基)の不倫疑惑を元にした
今回の犯行の筋書きを考えた。
こんな流れなら、真相編の「終止符は、俺が打つ。」というコピーが、
最終的な推理を凌介(西島秀俊)がやってのけて、真犯人を突き止めるっていう
ことに繋がるんじゃないかなと思っています。
外れたら恥ずかしいので、この推理はその都度、修正していきます(笑)

いずれにしても、僕はハッピーエンドが待ってると思っております。
真帆(宮沢りえ)も生還し、篤斗(小林優仁)も凌介(西島秀俊)
子供に違いないと思っています。

『ミステリと言う勿れ』第5話 羽喰玄斗の配役に反響【ネタバレあり】

2022-02-08 07:28:54 | ドラマ・映画感想

俳優の菅田将暉が主演するフジテレビ系“月9ドラマ”『ミステリと言う勿
(なか)れ』(毎週月曜 後9:00)の第5話が、7日に放送された
(※以下ネタバレを含みます)。

爆弾魔事件で頭を打った久能整(菅田将暉)は念のため大隣総合病院で
検査入院をすることに。事情を知った池本優人(尾上松也)は青砥成昭
(筒井道隆)に整は警察に協力したためなので入院費ぐらいこちらで
持っても良いのではないかと進言。青砥が許可すると、風呂光聖子
(伊藤沙莉)が手続のため病院に向かう。

『ミステリと言う勿れ』は、火曜日早朝布団の中でTVerの音声だけを
聴いてるので、ネット記事で“平成の切り裂きジャック”羽喰玄斗役で
千原ジュニアさんが出演してたと聞いてびっくり。
改めて映像も観てみなくては(汗)
まず公式ツイッターの画像で確認してみました。
こ、これは怖い(汗)

しかしこういった特殊な役柄って芸人さんが演じたら、存在感発揮しますよね。
最近ではやはり『真犯人フラグ』の上島竜兵さん(強羅誠役)。
こんなに怖い感じになってしまうんですね。
上島さんを芸人としてTVで観ても、思い出してしまうくらい怖い(と思う)。
その真犯人フラグ、視聴率がじわじわ上がってるようですね。
第15話視聴率が8.6%。第1話の8.4%を上回り、番組最高を更新。 
真相に近付くにつれてストレスがなくなっていく。
最終回は15%くらいいって欲しいものです。


『相棒』の後任相棒候補とされた5人、可能性が高いのは反町と同事務所の俳優?

2022-02-06 00:53:58 | ドラマ・映画感想

最終候補者としてあがっているのが、中村倫也、山崎育三郎、尾上松也、
松坂桃李、福士蒼汰の5人だというのだ。

「山崎と福士は反町と同じ事務所。そして、中村と松坂は娘で女優の趣里と
同じ事務所なので、可能性は高い。尾上は歌舞伎の公演との兼ね合いがあるので
厳しいのでは。とはいえ、やはり、反町の〝鶴の一声〟は水谷も聞き入れる
だろうから、山崎か福士が有力なのでは」(芸能記者)
とはいえ、水谷は70歳で「相棒」からの卒業を周囲に公言しているとの
報道も。

別記事でこの秋から始まる『相棒21』は確定してるって見ましたが、
確定してて欲しいですね。
この他の記事でも、福士蒼汰さんが有力って見ましたが、福士蒼汰さん
もちろん好きなんですが、水谷さんの相棒としては若すぎません?
『相棒21』があるとしても、水谷さんも今年で70歳。
おそらく新相棒は、最後の相手役。30代後半〜40歳がベストのような?
そのあたりの役者さんとなると、松田龍平(38歳)、向井理(39歳)、
永山瑛太(39歳)、高橋一生(41歳)玉木宏(42歳)でしょうか。
個人的には高橋一生さんが好みかなぁ。
ただ最後の相棒役となると、女性でもいいかなと思うし、掟破りで
伊丹憲一(川原和久)もアリじゃないかと思うのです。
伊丹(川原和久)さんが何かやらかして、特命係に配属。
その代わりに、捜査一課に若手刑事が入ってくる。
そんな展開もいいんじゃないかなと妄想。
こうやって想像するのも楽しい。
相棒、もう少し、いや出来るだけ続きますように。