やよひのつれづれ日記 Yayoi's Japanese Calligraphy

毎日のことを書き留めています。

コピ・ルアク(インドネシア語 Kopi Luwak) コーヒー

2011-01-25 18:43:45 | 日々の出来事

映画 最高の人生の見つけ方

でも、紹介されている幻のコーヒー

コピ・ルアク(インドネシア語 Kopi Luwak) コーヒー

コピ・ルアク(インドネシア語 Kopi Luwak)とはジャコウネコの糞から採られる未消化のコーヒー豆のことである。

「コピ」はこーヒーを指すインドネシア語「ルアク」はマレージャコウネコの現地での呼び名である。

日本では, コピー・ルアークコピ・ルアックルアック・コーヒーとの呼称も通用している。

独特の香りを持つが、産出量が少なく、高価である。

私も1度飲んでみたかったので、笑

注文しました。

今日やっと届きました。

早速、封を開けてみました!!

すご~く良い香り。コーヒー好きにはたまりません。

もちろん直ぐ挽いてみました。

匂いが、キッチン中に広がって、至福の時ですね。笑

ブラックでぜひ飲んでみたください。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コピ ルアク。 (tomi)
2011-01-27 09:00:37
このコーヒーは知っています きっとwebで見たのかしら、大層高価なコーヒーと憶えていますが ジャコウネコ の糞からとるのだと聞いて
エーッと驚いてやっぱり飲めないわ~思った事が有ります、コーヒー は好きですがどうでしょうかね、やよひさんが買われて試されたのなら私も買おうかな。
コーヒー好き (tomiさんへ)
2011-01-28 15:42:52
私も、結構コーヒーが好きなんですが、バニラとかいろいろフレバーが付いていると飽きが早いのですよね。私は、モカが好きなんですが、今日本では、モカだけは中々手に入りません。これは、ブルーマウンテンより高いですが。人生に1度なら?!

コメントを投稿