goo blog サービス終了のお知らせ 

俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

白木蓮

2025-03-26 | 俳句・春・植物

 

 

白木蓮空青ければ際立ちて

 

 

 

 

 

 

モクレン科の落葉高木。

中国原産。

鑑賞用に植えられる。

 

 

 

 

 

 

三月頃、白色の大形花をつける。

 

 

 

 

 

 

花被は花弁・萼片を合わせて九枚。

六枚の辛夷より多く、肉質で香りがよい。

 

 

 

 

 

 

散策の道に白木蓮が咲いていた。

空が青かったので、白い花が際立って美しかった。

 

 

 

 

 

はくれんや命惜しまむ老いずとも

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 落椿 | トップ | 初桜 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふたこぶ山)
2025-03-27 18:49:41
今日は一日風 白木蓮がバッサバッサと落ちて来ます。もう少し楽しみたいのに風よ止め!・・・明日
朝まであるかしら・・? 台所に枝を折ってきて挿
しています。存在感ありますね。そちらは風はあま
吹かないのかな? 今日会館に行ったら「ウェデイ
ングホト」のカップルが支度中・・この風じゃ大変?
小さい町ですがこの会館でいろんな事やっています。
返信する
ふたこぶ山さん (819maker)
2025-03-27 23:46:48
こちらはそれほど強い風ではありません。
白木蓮も辛夷も満開になって咲いています。
会館とは面白い所ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

俳句・春・植物」カテゴリの最新記事