俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

アカンサス

2016-06-27 | 俳句・夏・植物




丸テーブルにアールグレイやアカンサス



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 



キツネノマゴ科ハアザミ属の大形多年草。

南ヨーロッパ原産。

日本では葉薊と呼ばれる。

葉は薊に似て深い切れ込みがあり、常緑。

夏、白または紫色の唇形花を穂状につける。

ローマ時代から庭園に植えられ、葉の図案化されたアカン

サス文(もん)がコリント様式の柱の飾りに見られる。







歩き疲れて少し休憩を取ろうと、銀色の丸テーブルでアイス

のアールグレイを飲んだ。

近くに咲くアカンサスを眺めながら。






アカンサス午後より雨と予報あり



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金糸梅 | トップ | 黒南風(くろはえ) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

俳句・夏・植物」カテゴリの最新記事