goo blog サービス終了のお知らせ 

俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

白粉花

2020-08-08 | 俳句・秋・植物




おしろいやをみなの走る川堤




にほんブログ村





オシロイバナ科の多年草。







南アメリカ原産。

日本には、十七世紀にはすでに渡来していたという。







晩夏から初秋にかけて、ラッパ状の小花を多数つける。

夕方から芳香を放ちながら開き、翌朝しぼむ。

花の色は、赤、白、黄、絞りなど色とりどりある。







黒く硬い種子の中にある白い粉の胚乳が白粉に似て

いるので、この名がある。







夕方、川堤の上を歩いていると、後ろからジョギングの

女性が追い越して行った。

道の脇には白粉花が咲いていた。






白粉花老人道に体操す




にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする