俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

瓢(ふくべ)

2018-08-20 | 俳句・秋・植物




瓢箪の尻を吊られて風もなし



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 



ウリ科の蔓性一年草。







棚などに絡みつき、初秋、瓢箪形の青い実を垂らす。







「百生り」「千生り」の名があるほど多量の実をつける。







中の果肉を取り、中空にして乾燥させると、酒や飲料水の

容器、花器などになる。







瓢箪が棚に沢山生っていた。

大きなものは尻に敷物をあてがわれて吊られていた。

風もなく、揺れるものはなかった。

 




古民家の閉ざされてゐる瓢かな



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする