俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

木槿

2018-08-12 | 俳句・秋・植物




天空の日輪高し花木槿



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 



アオイ科の落葉低木。







中国、インド原産とされる。

平安時代以前に日本に渡来していたと考えられている。







観賞用として庭などに植えられる。

茶道では、秋の代表的な茶花として使われている。

一日で萎れてしまうので、「槿花(きんか)一日の栄」と栄華

のはかなさにたとえられてきた。







八~九月頃、五弁花を枝先につける。

花色は淡紅色、淡紫色、白色などがある。







天空を渡る日輪が高いところへきた。

木槿の花がその方向を向いて咲いていた。






井戸水を使ふをんなや木槿垣



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする