goo blog サービス終了のお知らせ 

画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

料理長交代

2014-02-17 17:11:11 | f組さくらのうまい話
東京はまたまた雪らしいにゃ(8℃)。 

ちぃと前の先々週のまだパソコン買う前で財布が元気だったころの話
前回ちょっと味が濃かった吉祥に行ってみたじょ。

たのも~~、
今回はどうじゃろにゃ。
いつのも季節懐石を注文。
お品書きが来たら、
ありゃ、また料理長が代わってる
うーむ
おっと料理が来た。
先付。

おいしい豆腐だなと思ったら白子豆腐じゃ
前菜。

クラゲは苦手じゃが良かったにゃ
刺身。

まぐろはふつうじゃが他はイイじょ。
焼き物。

鰆じゃ。
わるくはないが炙った鮨には勝てんにゃ。
煮物。

筍餅。
この手の煮物ではよくできてるじょ、美味い
塩麹鍋。

ここは昔から鍋はハズレなし。
今回も美味い、文句なし
強肴は揚げ物。

逆にここの弱点が揚げ物。
若干油っこいが大丈夫、まずまず。
酢の物。

かなと河豚のマリネ。
こりゃ美味い
相当いい河豚使ってるにゃ。
食事。

じゃこ飯。
これなら白飯の味もわかるのじゃが、
相変わらずここの米は美味い
最後に煎茶とデザートで終了。

料理長は代わったが今回は味が濃すぎるとかはなかったにゃ。
煮物、酢の物は特に良かったし今後が期待できるじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くらうど無用

2014-02-15 17:26:12 | f組さくらのうまい話
東京は大雪続きじゃが宇部は寒いだけじゃにゃ(6℃)。

今週の土曜日ランチ。
ひさびさに「縁や」じゃ。

角寿しもおいしいが最近は赤飯にはまってるにゃ
おかずは揚げ物が多いがここは我慢

ヘルシーな煮物。
これも薄味でおいしいじょ

ところでういんどうず8じゃが、いろいろめんどうじゃにゃ。
くらうどかなんかしらんが一旦サインインしたら最後、
次からはサインインしないと動かなくなるじょ
慌てて別のアカウント(オフラインの)を作ったら、
設定をまた最初からじゃ、コラ
くらうどじゃすかいどらいぶじゃって、
タブレットやスマホが無いからにはほとんど意味ないじょ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるお店を再訪 スマイル?

2014-02-14 17:12:45 | f組さくらのうまい話
昼ころ車に乗ったらちょー寒かったじょ。

パソコン買ったら一気に財布が軽くなったじょ。
ランチ代も始末せねば。

ひさびさにおにぎり買いに行ってみたじょ。

宇部市小串東のT-WESTへ。
相変わらずお店じゃなくて車で売ってるじょ。
前回と同じおにぎりセット290円。

たくあんが大きくなった。

おかずが選べる、しかも増量?
不思議とおいしいインスタント味噌汁付き

市販品じゃねえのかにゃ。
おにぎりは当然冷え冷えじゃが、
硬くなったりしてないのはえらいにゃ
味も文句なし、美味い

実は何度も再訪しようとしてたんじゃが12時前には売り切れてるらしく買えなかったにゃ
この日は11時40分頃だったが、8割がた売れてたじょ。
カレーコロッケも最後の一個

初めて8号使って更新してみたがまだ慣れないにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに、こんぴゅーたー八号 購入

2014-02-13 17:15:32 | f組さくらのバッタリ日記ネオ
また大雪になるらしいじょ(5℃)。

だましだまし使ってきたこんぴゅーたー6号(バイオ)。
モニターが点灯しなくなっても外部モニターでがんばり
メモリーが死んだら正体不明のジャンク品で凌いできたが、
さすがにXPのサポート終了でおやくごめん

まあ最近はメインドライブが満タンでネット表示が超遅になってたから替え時ではあったじょ
5号がプリウスで6号がバイオ、7号はラビ。
となると8号は、

ダイナブックじゃ。
XPから一気にウインドウズ8.1になったんでずいぶんかってが違うじょ。
メモリが4ギガなんじゃが最高は16ギガまで。
6号のメインドライブより大きいもんにゃ。

タッチパネル対応じゃねえのでちょいと扱いづらいが、
ネットはサクサク動くようになったじょ。

ぜんぜんお気に入りじゃねえお気に入りは全部削除じゃ。
まだまだわからんことも多いがそのうち慣れるじゃろ。

最後に今日のランチ。
いろいろとりこんでるので、

近所のお好み焼き屋の焼そば
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のスペシャルは、なんと

2014-02-12 18:26:10 | f組さくらのうまい話
ソチの夜は風は吹かないって話だったんじゃがにゃ(5℃)。

今月のスペシャルはなんじゃろにゃ。

キッチンダイニング リアン。
もう12日じゃからにゃ始まってるじゃろ。
たのも~~
ありゃ、18日からメニューを全面改正!!
日替わりやパスタランチのメインが選べるようになるようじゃ。
他のアラカルトメニューも変るらしい。
こりゃ楽しみじゃが、おかげで今月のスペシャルは無し
ってことで日替わりランチ750円を注文。
スープ。

ベーコンと野菜。
うぉ、美味い
象石のサラダバーのスープを越えたじょ。
おかわりができたら欲しいくらいじゃ。
ミニサラダ。

今回はきゅうりが無いがもとから無いってこともあるにゃ。
メインとライス。

鶏肉のソテーデミマスタードソース。
皮はパリッ、肉はふんわりイイ感じに焼けてる
ただは肉も硬いくらいがすきじゃがにゃ。
ソースは意外とライスに合う、ウマイ
最後はコーヒー。

ちょっと薄い気がするがやっぱ美味い
食後のコーヒーなんばーわん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝日料理 カルボナーラふたたび

2014-02-11 17:04:28 | f組さくらのバッタリ日記ネオ
まだまだ寒いじょ(5℃)。

祝日料理シリーズ。

今日のランチは、生クリームが余ってるのでカルボナーラじゃ。
材料。

もともとパスタの予定だったのでエレンギも使うじょ。
ソースを用意、

玉子の黄身2個、生クリーム、粉チーズをよく混ぜておく。
材料を炒める。

茹で上がった麺を加えて絡める。

火を止めてソースを投入。
余熱でソースが固まれば出来上がり。
仕上げで胡椒をふりふり。

写真写りはイマイチじゃが、見た目はかなりイイじょ
味は好みに出来たにゃ、うんまー

これでほぼ仕上がったと言ってもいいが、
次回はモコモコ感出すために白身も使ってみるかにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日バイキング開催中

2014-02-10 17:00:21 | ばいきん
メダル7個、いけるんじゃろか(5℃)。

やっぱり野菜不足じゃにゃ。
先週、雪で断念したココランド宇部へ。
ブイーーン
ちょっと早すぎ11時前に着いたら先客は一組。

おかげで、眺めのいい席にご案内。
開店後も20分ほどは誰も来ず、
先客2人との3人で貸切状態
今年になって毎日バイキングやってるんじゃが、
広告不足なのかにゃ。

野菜不足解消のサラダ。

相変わらず盛り付けがイマイチじゃにゃ。
北の食材いろいろ。

カズノコはともかくもずくも北の食材なのかにゃ。
刺身(鮭)がここでは過去なんばーわんじゃ、ウマイ
他のおかずは若干角張った感じ、まあいつものことじゃ。
お目当ての石狩鍋。

前回の鍋はおいしかったからにゃ。
蟹、鮭、ホタテと海鮮は豪華じゃが、
相変わらず野菜は白菜のみ、きのこが欲しいじょ
味噌仕立てなんで好みじゃないのじゃが、
まあわるくなかったじょ

パスタはいつも合格。

ホタテ、鮭入り、ばたーしょうゆ味。
これで唐辛子が効いてたら文句なし
刺身おかわり。

デザート&ドリンク。

プリンかパンナコッタ?と思ったらただのゼリーだったじょ。
100円ケーキって食ったこと無いのじゃが、
こういう味なのかなって感じ。
なんかボンヤリした味。
フルーツは当りハズレがあるが今日はイマイチだったにゃ

ふぃー、食った食った
気づけば12時過ぎて、いつものような賑わいになってたじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんばーわん宇部弁当にまさかの事態

2014-02-08 17:02:07 | f組さくらのうまい話
羽田空港がウルトラQみたいになってたにゃ(6℃)。

今週の土曜日ランチ。

泣く子も黙る大将軍の焼肉弁当1000円。

厚切りタンなどには縁のないにはこれで十分じゃにゃ
冷めないうちにさあ食うじょ。
ぐわぁ、この臭いは
キムチが太っいきゅうり。
ポテトサラダもきゅうり入り。
ポテサラはどければすむが、
キムチはきゅうりの臭いが増幅され拡散中
弁当どころか部屋中が臭い
うぅぅぅ・・・
処理終了。
キムチとポテサラ抜きになってちょっとさみしくなったが、
ご飯がいつもよりイイじょ
肉がバラ肉じゃないみたいじゃが(ロース?)おいしさは一緒
ナムルもぜ~~んぶウマイ
なんばーわん弁当の面目躍如
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるお店を再訪 TRATTORIA SUNMARUNO

2014-02-07 17:10:13 | ぱすた道
明日は大雪らしいじょ(1℃)。

パスタランチを考える。

昨日の話。

そろそろ野菜不足じゃにゃ
となるとバイキング。
一隅はこの前行ったので、雪の中ココランドへ。
ブーーーン
到着。
凄い雪で空いてるかと思いきや、
第一駐車場は満杯
大雪の中、第二から歩くのはご勘弁
予定変更、
ブブーーン
ひさびさにサルビアに行ってみるか。
あーー、こないだの「ケーキ出遅れ事件」の時に、
怒って割引チケット捨てちまったぁ
じゃあ、あっちにいってみよう。
ブーン

宇部市常盤町の「トラットリア サンマルノ」。
前回から半年、どれくらい仕上がってるのかにゃ。
今回はちょっと高いがコース食ってみるじょ。
Bコース1600円。
さらにミネストローネを別注300円。
前菜盛り合わせ。

貝は焼きたてじゃ、ウマイ
ホットな品があるのはエライがちょっと寂しい構成
別注のミネストローネ。

スープは濃い目、野菜は煮込んでないじょ。
ちょっと変ってるがこれはこれでウマイにゃ
パスタは選べる中にペペがなかったのでプッタネスカを選択。

ん?削り節?う~~む。
今回も麺がちょいやわい。
あとは、・・・・、
ええーーっと、美味いじょ
ドリンク。

コーヒーを選択。
アレが付いてる時点でデザートは期待薄

シフォン、フルーツ、マーブルアイス。
デザートは予想通りだったが、
コーヒーは意外に良かったじょ

ここのパスタは好きなタイプなんじゃが、
コースの値段を考えると前菜やデザートの仕上がりはまだまだまだまだじゃにゃ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月刊うまい話~1月号2014

2014-02-06 17:16:08 | f組さくらのうまい話
この冬一番の雪じゃ(2℃)。

ココランド付近は真っ白。

月刊うまい話~1月号。

の前に一昨日の豊田の続き。
ハンバーグ食ったあとさらに足をのばして、
豊田湖でワカサギを食べようかと思ったのじゃが、
雪が強めに降りだしたじょ。
こりゃ、雪見の露天風呂
急げ~~~、到着

道の駅蛍街道西ノ市。
さあ、温泉温泉、
本日露天風呂使用中止~~~

では、今年最初の月刊うまい話。

象石のサラダバーのスープ
前回も良かったが先月は完全に仕上がってたじょ

イシザキのモンブラン
ここのデザートは波があったがここ最近は当たり続きッス

NABIのキッシュ
おいしいキッシュってのを初めて食ったじょ

あと次点、KANPANISTAのタイ米も記憶に残ってるにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする