ちょっと寒くなったにゃ(16℃)。
ぐーぶろぐが終わるからかネタがショボイからか最近過疎って来てるにゃ。
まああと半年こうなったら意地で続けるじょ。
4月10日の話。
朝から腹を空かしていたら「YURURITO」は今週いっぱい休みと判明。
西の食べほーはネタにはしてないが最近行ったとこばかり、うーーむ。
サラダバー食べ放題じゃがカメリアでいいか。
前回空振りしたのでネットで確認してみると期間限定のランチバイキング開催中。
こりゃいかねば、2750円もするのでそんなに客はいないじゃろと予約なしで行ってみると、ぐぁ、駐車場に車がいっぱい。
開店前にすでに10数人の待ち客、こりゃしまった。
が、何とか予約なしで入れたじょ。
宇部市島の国際ホテル宇部「創作ダイニング カメリア」。
まずは小鉢の類から。
いつもは数量限定のピザも食べ放題じゃ。
サラダはいつもと一緒。
どの小鉢もおいしい。
生ハムメロン、ハム、欧風寿司、キッシュ、エスカベッシュ。
メロンがちゃんとメロン。
肉はミラノ風カツらしいが叩いてない。
魚は白身魚の香草パン粉焼きでパン粉かぶり。
パエリアは無限に食えそう、グラタンもやや冷めてたが合格点。
大好物のアヒージョ、海老たっぷりは良いがマッシュルームも同量欲しいところ。
トマトパスタは普通にランチで出て来るパスタ、美味。
旧サルビアに負けてないじょ。
スープはいいつもの、
とミートローフ?は美味。
春野菜の天ぷらは特製ソースで。
生ハムメロンとピザおかわり。
パスタ2周目はボンゴレ、
さらに良くなった激美味。
数量限定のライブキッチンはローストポーク。
焼豚風のソースがおいしい。
自分で包むタコス。
アヒージョの海老とか足しても良かったにゃ。
小鉢と生ハムメロンおかわり。
いちごスープが意外とイケた。
カフェモカとデザート。
デザートはいつもと一緒。
ここを頑張るとワンランク上のバイキングになるんじゃがにゃ。
自分は3品中2品 食べました。
タイムサービスのフレンチトースト
※12時45分頃出たので11時30分から食べはじめた人の多くはお腹いっぱいで食べる余裕がある人はごく少数
ガトーショコラ これは他より見た目が立派でした。これも12時30分くらいから出たので食べるキャパを残してる人のみ
クレームブリュレ 自分が行った平日の日は出なかった。食べたかったのに。
5月にもう一回行く予定なんでその時はゆっくりゆっくりゆっくり食べて待ってミマス。