ビオラのつれづれ記

大好きなお花のこと、
日常のちょっとしたことなどを書き留めています。

スペインの旅(6)グラナダ

2019-04-21 18:01:14 | スペイン旅行

   スペインにおけるイスラム支配の終焉の地となったのがグラナダです

   そのグラナダで13世紀から終焉の15世紀後半まで栄華を極めたのがグラナダ王国で

   当時の栄華の象徴でもあるアルハンブラ宮殿は想像以上の素晴らしさでした。

      宮殿全体の写真はとることができなかったのでHPからお借りしました

      

 

   アルハンブラ宮殿脇に夏の宮殿と呼ばれる離宮があります

四角に切りそろえられた糸杉が印象的です

糸杉に囲まれた野外ステージ

アセキアの中庭

水路を中心としたイスラム様式の庭でここの水は近くのシエラネバダ山脈からの雪解け水を引いているのだそう

グラナダの夏の猛暑を和らげる涼が考えられた庭です

宮殿の向こうに雪を頂く山脈がそのシエラネバダ山脈です

    アルハンブラ宮殿は宮殿と呼ばれていますが内部は王の住む宮殿をはじめ、モスク、市場、要塞などを備え

    城内には2000人以上が暮lらした要塞都市の総称とのことです。

   そしてここの建設にかかわった人達は秘密を守るため完成後皆殺されてしまったのだとか

   恐ろしいことです

 

中は広くて時代時代の王による王宮があり名前は覚えきれません

なので正式名称は飛ばして印象に残ったものだけアップしました。

     

カルロス5世宮殿

ここがイスラム様式とは見るからに違うのはイスラム王国の後の16世紀カルロス5世に建てられた

ルネサンス様式の宮殿だからです

中に入ると円形の広場が広がっていました。ローマのコロッセムを模した未完の宮殿で屋根がありません。

 遠足?社会科見学?の可愛い子供達と一緒になりました

この門からアルハンブラ宮殿で一番の見どころでもある王の居住空間であるナスル朝宮殿に進みました。

 街が一望できる高台にあるアルカサバ(要塞)の下にはかって人々が暮らしたであろう遺跡が・・・

 

建物に入ると精密なアラベスク模様の装飾が施された天井や壁が広がっていて目を見張りました

 イスラムにおいては偶像崇拝が禁止されていたのでその代わりにアラベスク模様と呼ばれる

文字や幾何学模様が発達したのだそう。

その緻密さには目を見張ります

また5000個を超える数の鍾乳石で飾られた八角形の天井の美しさは神秘的で圧巻でした

 

124本もの大理石の列柱が配されたライオン宮と呼ばれる宮殿は王の生活空間でナスル宮殿の一番の見どころです

水盤の周りに並ぶ12頭のライオンからその名前がついているらしいですが

どう見てもライオンには見えませんでした 愛嬌たっぷりのライオン?

黄金色に輝くアラベスク模様のアーチがきれい~~

これでもかというほどの緻密な模様で埋めつくされた空間が美しい~~

これらを作った労力はいかばかりでしょう?想像さえも難しいです

 

 

 このような華麗なたたずまいの裏には血塗られた多くの歴史や物語が伝えられているそうですが

今、この時にはそんな怖い話は思いも及ばない美しさにただただ見とれました。

 

    アルハンブラ宮殿での人気撮影スポットが↓のアラヤネスの中庭です

多くの人が入れ代わり立ち代わりカメラに納まっているので人のいないこの景色を撮るのが難しかったです

     

前面の池を中心にしたイスラム建築の特徴でもあるシンメトリーの構図が美しい中庭です。

最初に書いたアセキアの中庭にも水路や噴水が中心でしたが砂漠が故郷だったイスラム教徒にとって水は貴重であり

彼らのイメージする楽園には水は欠かせないものだったということでしょうか。

    宮殿の向かい側には白い町並みが美しいアルバイシン地区が広がっていました

     

 ここはかってアラブ人の居住地だった所で、イスラムの痕跡が数多く残り

 宮殿とともに世界遺産になっています。 

 名前は知っていてもその内容はよく知らずに訪れたアルハンブラ宮殿でしたが

その中身は想像以上のものが詰まった見事なものばかりでした

スペイン屈指の見どころと言われるのも納得のアルハンブラ宮殿でした。

 

 

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スペインの旅(5)コルドバ | トップ | 連休明け »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2019-04-21 19:30:37
アルハンブラ宮殿、綺麗なところですね。
糸杉の育て方、柱のようになのですね。
異質な文化圏と思いながらも、あちらもこちらも綺麗で、見惚れています
返信する
Unknown (tona)
2019-04-22 15:50:16
懐かしいアルハンブラ宮殿です!
これだけは忘れない建築です。
背後のシエラネバダ山脈が今の季節、こんなに冠雪しているのですね。素敵!
青空が美しく空気も澄んでいるようで、日本と景色の写り方まで違うように感じます。
スペインはローマ時代やイスラム、そして対岸のアフリカの影響を受けてヨーロッパの中でも実に独特だと思います。
素晴らしい旅が続いていますね。
返信する
★kazuyoo60さま (ビオラ)
2019-04-22 16:33:28
アルハンブラ宮殿では多くの糸杉目につきました
それらをいろんな四角に刈り込んでいるのが印象的でした
少しだけ知っていた知識からは及びもしない建築群の素晴らしさに感嘆の連続でした
日本では箱根で有名な寄木細工がここにも見られたのはびっくりでした
返信する
★tonaさま (ビオラ)
2019-04-22 16:43:28
シエラネバダ山脈、グラナダの街から一時間ほどで行けるスキー場もあるそうです
アルハンブラ宮殿の水もこの山から引いていたのだとか、
イスラムの時代からこの街にとっては身近な山なんでしょうね
スペインの地理的条件が独特な文化を生んでいたという事、
この後訪れたミハスの街から遠くにアフリカ大陸が見える距離を実感して頷けました
返信する
Unknown (オッキィ)
2019-04-22 22:02:50
アルハンブラ宮殿、ギターの名曲をイメージして期待の宮殿でした。
建築の素晴らしさは堪能しましたが、あいにくの雨で十分楽しめなかったの・・・
写真もほとんどなくて残念に思っていました。

ていねいな旅の記録を見せてもらえてうれしい!(^^)!
返信する
Unknown (花水木)
2019-04-22 22:49:32
アルハンブラ宮殿、懐かしいです。
訪れたのは30数年前で、子供がまだ小さくちょろちょろ(笑)。
まだ何も分からない年ごろ、何だか落ち着いて見られなかったような・・・・。
ビオラさんの説明で復習です。
アルハンブラの宮殿で忘れられないのは4~5人の少年少女に囲まれて、
お金を取られそうになったことです。
旅行者に物乞いをする子供たちが多く、ちょっぴり悲しくなりました。
返信する
★オkkィさま (ビオラ)
2019-04-23 20:21:38
アルハンブラ宮殿、雨でしたか。
私は今回の旅は天気にも気候にも恵まれてどこも存分に
楽しめましたが
天気の良し悪しは観光に大いに関係しますものね
アルハンブラ宮殿のエキゾチックな雰囲気も存分に楽しめたのはラッキーな事というべきですね
返信する
★花水木さま (ビオラ)
2019-04-23 20:32:57
小さな子供にはアルハンブラのすごさは分からないですものね(;^_^A
>お金を取られそうになったことです
宮殿内でそんなことがですか、今は警備が厳しくて中に入るのに
チェックが厳しくパスポートをチェックされる:人もいました。
外国ではまだ物乞いする子供や物売りする子供を多く見かけますが心が痛みますね
返信する
アルハンブラ宮殿♪ (nao♪)
2019-04-25 07:13:46
アルハンブラ宮殿はスペイン観光一番の思い出です。
一枚目の雪のシェラネバダ山脈と宮殿の画像が素敵です。
私はこのショット撮っていないなぁ~?
ここはイスラムの宮殿で、独特雰囲気でしたね。

私たちはアルハンブラ宮殿を観光した夜、泊まったホテルのオプションでジプシーの洞窟の家に行き、
家族で踊るフラメンコを見ました。
その風景が今でも強烈に脳裏に残っています。

スペインを回るルートは様々なのですね。
私たちはアフリカ大陸に近い海の町「ミハス&マラガ」からグラナダに入り・・・
この後バスで山脈越えをして、バレンシア~バルセロナと向かいました。

返信する
素晴らしい建造物 (菜桜)
2019-04-25 09:08:21
ビオラさま お早うございます。
アルハンブラ宮殿凄いですが…
王の宮殿に建設に携わった人達は秘密を守るため完成後皆殺されてしまった?怖いお話です。

124本もの大理石の列柱が配されたライオン宮 繊細な彫刻に見惚れます。
返信する

コメントを投稿

スペイン旅行」カテゴリの最新記事