バスーンふぁんたじあ

アマチュアバスーン吹きのメモ書き。

コントラリードケース

2024年04月21日 | 楽器

  バスーンアンサンブルの友人の依頼で、友人の所属しているオケの来年の定期演奏会でコントラを吹かせていただくことになった。6年振りのコントラ。リードはあったかしら、と探したところ、プラケースの中に脱脂綿に包まれたリードを3本見つけた。使えるかどうか分からないが、まぁ、新しいものを入手するにしてもプラケースは卒業して、コントラ用のリードケースを作ることにした。

 もともと6本入りの少し大きめのケースで、改修して8本入りとして使っていたものを、利用することに。

 コントラ用のリードリボンもリーズンスタッフで購入できるが、そうそう必要ないしこれだけのために海外発注するのもどうかと思い、普通のリードリボンを適当な大きさに切り貼りして使うことにした。

 結果、5本入りのコントラリードケースの完成。

 私は、あまりコントラを吹く機会がなく、これまでに演奏会の本番でコントラを吹いたのは3回だけ。一回目は30年近く前にマーラーの第3番悲劇的、二回目は10年ほど前にメンデルスゾーンの宗教改革、三回目は6年前にブラームスのハイドンバリエーションとシュトラウスの13管楽器のためのセレナーデ。なので、四回目は7年振りとなり、ベートーヴエンの5番とシュトラウスの13管楽器のための組曲のコントラを吹かせていただく。
 前回のシュトラウスでは本当に音程を合わすのに苦労したし、音程を合わすのに終始してしまって、その先にいけなかった。 次回のシュトラウスは、コントラです!バリバリ吹いてます! という音でなく、3番バスーンです! という感じで音程よくちゃんとニュアンスもつけて柔らかい音で吹きたい。

 正直なところ私はコントラが苦手で、積極的に吹きたいとは普段は思っていない。パッと持ち替えで吹かれている方はすごいな、と思う。コントラが苦手な理由は、一つは運指。私はコントラを持っていないので、その都度お借りして練習、本番となり、指が慣れたころには本番が終わっている。もう一つは、音程が取れない。これも慣れだと思うが、リードによっても音程が変わるし、正規の運指があってないようなもので、その箇所その箇所に合わせての替え指が必要になる。

 やはり、楽器を持っていない、というのが苦手の根本原因だろう。たぶん、ボーカルとリードをきちんとセッティングすれば、多少は音程が取りやすくなるのだと思う。前回お借りした楽器は(今回もお借りする)、アンサンブルの友人の所有楽器でアマティ。ボーカルは付属していたものと、友人が後に購入したヘッケルのもの。比べると断然にヘッケルのボーカルの方が吹きやすい。リードは数種類試したが、音程のとりやすいものとそうでないものがはっきりしている。

 おそらく、コントラのリードも製作者の持っている楽器に合わせて作られているのだろうから、普通の楽器以上に合う合わないの楽器の個体差が大きいのではないだろうか。なので、まずはこのコントラとボーカルに合うリードを探さなければ。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブレードの長さなど | トップ | 最近の作業など »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

楽器」カテゴリの最新記事