バスーンふぁんたじあ

アマチュアバスーン吹きのメモ書き。

今年もありがとうございました

2012年12月31日 | 日記
27日に、木管五重奏の練習があった。2月に某所で1時間ほどのミニ・コンサートをさせていただくので、その練習。今回のミニ・コンサートにはメンバーのクラリット奏者の方が参加できないので、助っ人をお願いした。候補曲を一通り吹いて、楽譜の確認とプログラムを決定して、早々に練習を切り上げて、助っ人奏者の方の歓迎会となった。歓迎会といってもみなさん車で、時間も時間なので、近くのラーメン屋で食事をし歓談となった。

この練習を今年の吹き納めとし、年明けはできれば4日の夜から練習を再開したいところだ。翌5日には第九の練習があるので、もう少し早く再開したいが、何かと忙しく正月三が日は無理っぽい。

ところで、今年を振り返って自分の中の重大ニュースを。

1、約12年間所属したSフィルを退団。地元に近いK オケ(入団は昨年)をメインオケに。
2、昨年結成した木管五重奏団が2年目に突入。定期的に活動が継続中。
3、念願だったバスーン・アンサンブルを結成。再来年にはホールを借りてコンサート開催を目標とする。
4、釼持バスーンワークスさんで新ボーカル「エペ」 を購入。AA1 とFF1。
5、携帯がスマホに。

そして、来年の目標。

1、バスーン・アンサンブルの継続的活動。
2、木管五重奏の継続的活動。
3、リード製作の継続。

継続は力なり。特に、今年の秋以降なかなかできなかったリード作りに、今一度気合を入れて取り組みたい。

一年間お世話になった楽器の埃を払い、



机の上を整頓して、



楽器納め。

ブログをお読みいただいた皆様、今年もありがとうございました。
来年も細々と続けていきますので、よろしくお願い申し上げます。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューブ長

2012年12月21日 | 日記
知人にリード20本を送ったところ、半分くらいは使えそうということで、ひとまず安心。これでしばらくは大丈夫だと思うが、また少しずつ削りためておくことにしよう。

自分用のリードも少しずつ削っている。チューブを28㎜にしたリードが何となく良さそうなので、28㎜にしてプッペを組んでいるが、チューブ長が関係しているのか、たまたま上手く削れているのか、もっと本数を作ってみないと分からない。何となく、チューブが短い方が息の抵抗が少なく(特に第3オクターブ)、響きが明るくなるような気がする。

明日は、今年最後のバスーンアンサンブルの練習。年末の忙しいときで全員集まれないので、トリオをやることに。楽器の吹き納めは、来週の木管五重奏の練習になりそうだ。

1月の半ばには第九の演奏会があるので、正月も早めに練習を開始しなくてはならない。うーん、きびしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新コンポ

2012年12月13日 | 日記
数カ月前から調子の悪かったミニコンポが、二カ月ほど前にCDの再生ができなくなった。練習場所に置いてあって、リードを作るときに聴いていたので、無くてもさほど困らないのだが、何となくさびしい。仕事部屋にはBOSEの「ウェーブミュージックシステム」が置いてあり、それを移動するか新しいものを購入するか悩んだ結果、手頃なミニコンポを購入することにした。

それから、何にするかネットで調べはじめた。実物を見にいければよいのだが、近くの家電店ではそうそう種類も多く置いていない。ネットで調べて、候補としては、今まで使っていたオンキョーの同程度のものか、ウッドコーンの評判が気になったビクターのEX-AK1が候補となった。どちらも価格的には3万円台。もともとオーディオにはそれほど興味があるわけではなかったので、音が聴ければそれでよいと思っていた。

ネットで口コミを読んでいると、ビクターのウッドコーンがずいぶんと評判がよく、それならビクターにするか、と思い、価格コムで安いところで購入しようとしていたのだが、そのうちに欲が出て、どうせ買うのならもう少しよいものにしようと思いはじめた。といっても、高級オーディオには手は出ないので、同じビクターの中で少しランクの上のものにすることに。

さんざん迷った挙げ句、EX-AR7が手頃な価格で見つかったので、早速購入。





翌々日には、早くも配送されてきた。すぐに箱を開いてリード部屋に設置した。感想はまた後日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再調整と組み立て

2012年12月06日 | リード
知人からリードの依頼があったので、これまでに削りためてあったリードの再調整を始める。



試しながら作ってきたので、ブレード長が27㎜、26.5㎜、26㎜とばらばらだが、鳴りが良いものはそのままにしておき、少しぶら下がりぎみのものは先端をカットして調整。とりあえず在庫分はすべて調整し直して、使えそうなものはすべて送ることにした。これで、ストックがなくなるので、また暇をみて少しずつ削りためておこう。

今日は時間があったので、久しぶりにリードを組み立てた。材料はピゾニー材。





切り置いたワイヤーがなくなったので、次回用に少し切ってためておく。リードの師匠からいただいたワイヤーも残りわずかとなった。なくなる前に注文しておかなくては。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューナーメトロノーム

2012年12月01日 | 日記
先月前半の演奏会が終わってから気が抜けてしまい、忙しいことも手伝ってあまり楽器を吹かない日が続いている。リードもまとめて作業をしておこうと考えていたが、手つかずで年を越しそうだ。

そんな中、以前から気になっていたチューナーをネットで購入した。



ヤマハからも同タイプが出ているが、黒がよかったのでコルグを選択。チューナーとメトロノームが一体になっていて、同時に使用することが可能。また、短いながらも録音することができる。チューナーをonにして再生すれば、録音した演奏の音程が確認できる、という優れもの。早速、試してみたが、自分の音程の悪さがよく分かる。

こちらは、以前使っていた電子音のメトロノームとチューナー。だいぶ長いこと使ってきたがお役御免となった。



といっても、1~2年前からメトロノームはアナログタイプのものを使っていて、こちらの方が音も聴きやすいし、タイミングが目で見て分かるので、これからもこちらを使うつもりでいる。









ニッコーのメトロノームは、ネットで口コミを見て選択。性能は他の同タイプのものと比べて遜色はなく、値段も安いのでよい。ウィットナーの小さなメトロノームは少々高かったが、見た目も良く、というかほとんど見た目で気に入って購入してしまった。

さて、そろそろまた練習モードに入らないといけないなぁ、と思いつつ温かい布団に入ってしまうのである。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする