バスーンふぁんたじあ

アマチュアバスーン吹きのメモ書き。

良いお年を!

2009年12月31日 | 日記
今年も一年あっという間だった。

学生時代、先生(学業の方の)がよくおっしゃっていた。「人生は電車を乗り換えながら旅しているようなものだ」と。

最初は鈍行に乗っていて窓に映る景色もゆったりと流れていくが、知らない間に普通に乗り換え、そのうちに準急に乗り、急行に乗り、新幹線に乗っていて、窓に映る景色はあっという間に目の前を過ぎていくものだ、という。

そのお話を伺ったときは、ふうんそんなものか、と人ごとだったが、30才を過ぎたころから何となく実感するようになった。たぶん、今私は確実に準急に乗っている。

まぁ、それはそれとして今年の出来事を振り返ってみる。

○演奏会
1月 室内楽演奏会
6月 所属オケ定期演奏会
12月 市民第九演奏会
室内オケ賛助出演

○楽器、リード関係
2月 サブ楽器としてアドラー購入
3月 ヘッケルBVCDE1ボーカル購入
8月 リード師匠のご自宅にてリード講習受講
12月 kenmochiバスーンワークスにてピュヒナー改造(音孔パイプ交換)

○その他
3月17日 ブログ「バスーンふぁんたじあ」を始める

演奏会の本番は4回あったわけだが、このくらいが丁度良いのだろう。所属オケの場合、第九もいれて年2~3回の本番がある。これにプラス1~2回、室内楽やアンサンブルの演奏会があるのが理想で、それ以上だと自分の練習量、技量を超えてしまう。

半年くらい前から、もう一つ市民オケに参加しようかどうしようか迷っている。参加しようと思う理由は二つ。一つは、もっと色々な曲を演奏したいということ。自分がこの先どのくらい楽器を吹き続けられるか考えると、体力も気力もまだある今のうちにやっておかなければ、という気持ちになる。もう一つの理由は、音楽仲間を増やしたい、ということ。もっと知り合いが増えれば、アンサンブルや室内楽を固定メンバーで組めるのではないだろうか、という希望がある。

ならば迷うことなく参加すれば(もちろん受け入れてくれればの話だが)よいのだが、迷う理由も二つ。一つは、曲数が増えて、それについていけるか、ということ。もう一つは、オケの練習日や本番が重なったときにどうする、ということ。後者の方が問題だ。じっくり迷うことにしよう。

楽器に関しては、BVCDE1を入手したことと、ピュヒナーを改造したことが大きい。自分の音へのイメージが大きく変わった。改造してからまだ半月。もっともっと吹き込んで自分のものにしたい。釼持さんに大感謝。

リードは、少しずつだが進歩している、と思いたい。昨年、リードの師匠にお会いすることができ、今年も教えを請うことができたのは、本当に感謝の一言である。

あと、このブログも一応毎日更新することができた。その間、様々な方からコメントや情報をいただくことができ、大変な励みになっている。この拙いブログをご覧下さった皆様に感謝です。ありがとうございました。

今年最後の写真は、初公開、我が家の愛犬です。



それでは、良いお年を!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹き収め

2009年12月30日 | 日記
今夜は楽器の吹き収め。普段通りスケール練習をしてから、今日は好きな曲を片っ端から吹くとしよう。

ここ数年の中では、今年はよく楽器を吹いたと思う。今年の1月にアンサンブルのコンサートがあったため暮れから年始にかけて個人練習をさぼらないでいた。コンサートの終了後もできるだけ毎日楽器を吹こうと決めたことが維持できた。3月からこのブログを書き始めたことも練習を続ける力になっている。

リードも1年通して作り続けることができたと思う。1年前よりは少しは進歩した…と思いたい。

この年(40台半ば)になってくると、毎日練習していても「上達した」と実感することはほとんどない。惰性的な練習をしているせいかもしれないが、現状を維持するのがやっとという感じがする。加えて、視力も落ちてくるし老眼も入ってくる。細かい音符は見にくいので小さい楽譜は拡大コピーしないといけない。

きっと練習するのをやめてしまったら、とたんに吹けなくなるに違いない。これから数日の間練習を休止するが、できれば3日から遅くても4日から練習を再開したい。5分でも10分でもいいから吹くことを誓って、今日の吹き収めをしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の練習12/28

2009年12月29日 | 日記
昨日は、スケール練習の後『無伴奏フルートのためのパルティータ』を復習う。指がきちんとまわるように練習することもさることながら、曲の構成をちゃんと理解して吹かないと、今何を吹いているのか分からなくなる。

その後、久しぶりにウェーバーのコンチェルトを吹いてみる。以前、故田中先生にレッスンを受けた曲でもあり、発表会で演奏した曲でもある。いやぁ、指がまわらない。この曲もしばらくぶりにちゃんと練習してみることにしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨晩の練習12/27

2009年12月28日 | 日記
昨夜はあまり練習する時間がなく、30分ほど楽器を吹く。とりあえず今夜も30分くらいは楽器を吹きたい。今年は30日に練習収めをするつもりでいる。新年の練習開始は1月3日の予定…。うーん、年末年始は休みがなく忙しいので、3日の練習開始は難しいか。しかし8日は先生の合奏練習があるので、それまでには休んだ分の調子を取り戻したいところだし、リードの調整も進めておきたい。。

他の方のブログを読んでいると、自分は練習場所に恵まれていると思う。一番近い隣の家まで直線で50メートル以上離れているので、夜中にどれだけ吹こうが問題ない。まぁ、さすがに9時過ぎまで練習することは滅多にないのだけれど。

このところ『マイリトル・バッハブック』の「無伴奏フルートのためのパルティータ」を練習している。この間参考にしようと思い、ランパルの「バッハ・フルートソナタ(全曲)」をアマゾンで購入した。今も聴いているが、こんなふうに演奏できれば素敵だろうなぁ、と思う。現在のところ譜面を追うので精一杯。地道にゆっくりから復習うとするか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセサリー・プレート

2009年12月27日 | 日記
今日は、注文していた品物が2点届いた。

一つは、ヘッケル社にオーダーしていたボーカル。VCDE1。これは自分用ではなく、同じオケの方から依頼されて代理でオーダーしたもの。手違いがあって依頼されてからだいぶ遅くなってしまったが、何とか年内にお渡しすることができそうだ。

もう一つは、「アクセサリー・プレート」。譜面台に取り付ける小物置きで、アトリエ・アルファさんで購入。定価3,360円、送料代引手数料込みで4,225円。

こんな箱に入っていて、



取り出すとこんなで、



譜面台に取り付けると、こんな感じになる。



メトロノームとチューナーを置いてみる。



まぁ、なくても問題ないのだが、あると便利といったところか。何となくゴージャスな譜面台になったので満足。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする