バスーンふぁんたじあ

アマチュアバスーン吹きのメモ書き。

演奏会終了とストラップ購入

2021年06月30日 | 日記
 6/13の静岡バスーンアンサンブルは、無事開催できた。会場は200席ほどのホールだったが、間隔を空けるため席数を半分以下の80席に減らした。中止になる可能性もあり、宣伝もあまりできなかったため、聴衆は知人や親族のみで、おそらく10~20名ほどではないかと、予想していた。ふたを開けてみると60名ほどの来客があった。コロナ禍の中、来場してくださった皆様には感謝しかありません。

 演奏も楽しんでいただけたようで良かった。アンケートには、この状況で中止になる演奏会も多い中で開催してくれてうれしかった、との声も多かった。音楽を聴く機会を待ち望んでいる人はきっと多いのでしょう。

 6/27には、市民オーケストラの定期演奏会があり、元NHK交響楽団オーボエ奏者の茂木大輔氏を客演指揮者にお迎えし、モーツァルトのプラハ、世界初演の「オーケストラ・チューニング」、ブラームスの交響曲2番の三曲を演奏。

 どちらも、先般購入したピュヒナーCC0XLで吹いてみたが、以前よりも音程も取りやすく良い感じだった。これからは、このポーカルをメインで使用していく。

 ところで、ストラップは2017年9月から、Sax holder を使っているが、



Sax holder Proなる改良版の新商品があるらしい。ということで、さっそく購入。



 大きな改善箇所は、四つ。一つ目は、ショルダー部分の稼働箇所。

 以前のものは、はめ込みでカチッと止まるだけだったので、長く使用していくうちに磨耗してはずれてしまうことがあった。



 今回のものは、カチッとロックされる。黄色いボタンを押せば折り畳める。



 二つ目は、紐の調整箇所のストッパー。以前のものは、上下に動かしづらく微調整が難しかったが、



今回のものは動かしやすく微調整も楽だ。



三つ目は、お腹で支えるための棒の長さの調整部分。以前のものは、カチッ、カチッとスライドで何段階かで調整するタイプでロックがききにくいこともあった。



今回のものは、同じスライドでも自由に長さが調整できるタイプ。私は、一番短くして使用しているので、この箇所はあまり影響がなかった。



 四つ目は、ここが一番個人的にはうれしかった箇所で、紐が出ている部分。以前のものよりも、今回のもの(写真下)の方が長く前に出ている。





 バスーンの場合だと、楽器を斜めに構えるので紐の部分がお腹で支える部分の棒に当たってしまい、体にも触れてしまうことがあったが、今回のものは前に突出して部分が長くなったので、棒に触れることも体に触れることもない。
 ほんの少し長くなっただけなのだが、窮屈感がなくなってかなり良い。

 日本語の説明書が付いたのもgood。あと、ショルダー部分などは、力が要りそうだが一応曲げ加工が可能。



 価格は八千円ほどと、さほど安くもないが高すぎる気もしない。使用感はかなり好みが分かれそうなので、興味ある方は試着できれば試着してから購入した方がよいかも。私は、かなり気に入っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする