バスーンふぁんたじあ

アマチュアバスーン吹きのメモ書き。

ピゾニー丸材到着

2012年03月28日 | GPS
先日GPSケーンまで仕上げたピゾニーのケーンの硬度を計る。



比較の対象となる前回のケーン(表面に斑紋が多いもの)に比べると、硬いものが多い。比較する数が少ないので結論付けできないが、同じ材の場合、表面に斑紋の多いものの方が柔らかい、あるいは繊維が詰まっていない傾向にある、と今後のために予想をたてることにした。この検証は今後の課題としたい。

先日、RGDにオーダーしたピゾニーの丸材が到着。今回もいつもお世話になっている老哲様のご好意に甘えお店との間に入っていただき、入荷してすぐの丸材をお店の方に選定していただいたものを送っていただいた。感謝です。



こちらは、ギャオス。リボルテックで、ある程度自由にポーズを取らせることができる。なかなか良い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPSケーンとタンギングと

2012年03月23日 | 日記
ガウジングまでかけたと思っていたが、プレガウジャーまでしかかけていなかったので、とりあえずガウジングをかけ、翌日にプロファイルをかけた。今回は18枚。



しばらく乾燥させてから硬度を測り、10本ほど組み立てる予定。

このところダブルタンギングの練習をしている。というか、していた。演奏会でフィガロの序曲があるというので、とてもシングルでは切れないと思い、何とかダブルができるようにと練習を開始した。結局、その演奏会には参加できなくなったので、ダブルタンギングの練習もやめてしまった。

以前にもダブルを練習したことがあるが、なかなか上手くならずにあきらめたこともある。今回は何となくコツをつかめそうな感じがした。

TAKATAKAという発音の場合、TAは舌で発音するが、KAはのどで発音する。KAのときには息だけで発音することになるので、ある程度の息のスピードと圧力がかかっていないと発音できない。また、振動しやすいリードでないと上手くいかないので、普段よりも少し軽めのリードを使うとやりやすくなる。あとは、TAKATAKAがもつれないようにするために、お風呂に入ったときに口だけで練習をした。一週間ぐらいの練習で、始めたころよりも少しまともになってきた。

このまま練習を続ければ、実戦投入できるところまでいけそうだが、演奏会という目標がなくなったので練習を続ける気力はない。そのかわり、年々遅くなっていくシングルタンギングをきちんと練習したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のリード12.3.19

2012年03月19日 | 日記
今日は午後に時間ができたので、お試し中のピゾニーを2本削る。



試奏してみると、どちらも今のところ良い感じだ。

リードを削るとき、クロウの感じで様子をみながらある程度まで一気に削ることが多い。もう少し手前でやめておいて、楽器につけて試奏しながら調整すれば失敗が少なくなると思うのだが、つい削ってしまう。今日のように上手くいけばあとは微調整という出来になるが、削りすぎてしまう場合も多い。クロウの感じで楽器につけたときのだいたいの音のイメージができるようになってきたのはよいが、もう少し慎重になりたい。

今回お試し中のピゾニーというのは、丸材の表皮の状態があまりよくない感じのもの、艶がなかったり斑紋が多かったりするものを選んでいる。表皮の状態がリードの出来に左右するのか試している。現在7本削ったところで、使えそうなものは今のところ4本ある。試す本数も比較の対象もないので、感覚でしか言えないが、表皮の状態で格段の違いはないのかもしれない。

その比較の対象として、表皮のきれいなものを選んで加工途中のピゾニーがある。



ガウジングをかけたところで作業がストップしていたが、明日、明後日くらいにGPS ケーンまで仕上げようと思う。



ミレニアム・ファルコン。小さいが良く出来ている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三周年

2012年03月17日 | 日記
久しぶりのリード削り。1本は、現在試し削り中のピゾニー、1本はゴンザレス。





どちらもクロウするところまで削り、後は楽器につけて調整となる。

試し削り中のピゾニーはこれで5本目だが、これまでの4本では1本だけが何とか使えそうな感じで、あとは少し削りすぎたみたいだ。材が柔らかいというより目が詰まっていない感じなので、RGDやギースみたいな目の詰まった感じの材のように削ってしまうと、削り過ぎになってしまうようだ。

ゴンザレスは、現在のガウジングとプロファイラーの設定、シャロウタイプのシェイプで作るのは初なので、どんな感じで鳴るか楽しみだ。

ところで、今日でこのブログを始めて丸三年となる。この頃は更新もままならないが何とか続いてきた。拙いブログにも関わらずお読み頂いている方に感謝です。

このごろは内容も相変わらずではあるけれど、もともとリード製作の自分用のメモで始めたものなので、記録することに意義があるとして、これからもぽつぽつと続けていこうと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試行錯誤

2012年03月10日 | 日記
このところまた忙しさがぶり返してきて、楽器を吹いたり吹かなかったりで毎日練習ができていない。それでもリードもポツポツと削っているし、古いリードと新しいリードの入れ換えも徐々に進んでいる。

そういえば、昨年の2月頃、楽器が鳴っているなぁという時期があったが、今年もやはり先月に、楽器が鳴っているなぁと思える時期があった。やはり、湿度の関係だろうか。最近は練習不足もあってその感じがない。

リードの削り方についてはこのところ安定してきているが、今の方向でよいのかそれとももっと改良が必要なのかはっきりせず、少し立ち止まっている。まぁ、どちらにせよ今年一年は今の削り方を維持し、どの材料を使うか、ガウジングとプロファイルの厚さ、どの硬度のものを選択していくか、試行錯誤するしかない。

あとは、最近入手したフィギュアでも。





ボンちゃん、最高。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする