だから僕はひとりで旅に出る

人間は汚い。人間は醜い。人間が怖い。だから僕はいい人に会いたくて旅に出る。オープンウォータースイマーの練習と大会の記録

東京サマーランド オープンウォータースイム スタート!!

2020年10月05日 13時46分42秒 | 東京サマーランドOWS
10秒前からカウントダウンでスタート!!

ぐっ!

両足のふくらはぎつったぁ!
痛ったぁ!

なんとか泳げる。これで3時間もつのかよ。

足首を曲げたまま泳ぐ。まだ先頭で泳げている。

足を触られ始めた。関東のレースではよくある事だがまさか3時間はないよな・・・。

一周目。これ絶対600mもない。スタート前にイトウさんと話した通り25周とかあり得る。ここを25周・・・。ウソでしょ?

3周目で後ろの選手が上がって来た。後ろについて行く。 
キレイな泳ぎだなぁ。スプリントなら相手にもなれないだろう。でもそれは3時間泳の泳ぎじゃない。

1周10分と考えて3周で給水の予定だったが4周目で給水。先頭の選手は行ってしまった。

元気になって後を追うが追いつかない。

7周目の給水の所でダウンみたいに泳いでいる先頭の選手に追いついた。。

それからはもう焦る事もなくひたすら仙人泳。周回遅れの選手がいるので退屈はしない。皆さん、下半身が沈んでいる。

流れるプールの周回だがコーナーが多い。デタラメなコース取りで抜くのに苦労する。平泳ぎで蹴られたり、隣にいるのに背泳ぎを始めたり(笑)
しかし面白いと考えればこれも楽しい。

周回表示のモニターを用意して下さっているが泳ぎながらの確認は難しい。立つと足をつりそうだし・・・

イトウさんが来ないな・・・。
スローペースなのでいつ追いつかれても不思議じゃない。

13周目から毎回給水にした。もう今日のテーマは完全仙人泳だ。右肩のリカバリー時の前面抵抗が気になる。
ローリングの不足か?

1時間40分くらいでいきなり来たっ!! 急に身体に力が入らなくなるこの感覚。まだ後1時間以上ある。ちっ、ちくしょう。
全然仙人泳になっていないんだ。このハンガーノックのような症状。これが俺の限界なのか?

しかしいつもの、足が攣り、腕が攣り、体幹筋まで攣るという症状は出ていない。まだ行けるのか?
周回遅れの選手を抜くときに解る。皆が速く感じる。なかなか追い抜けない。
ぐぐっ・・・。腕が肩からもげそうな痛み!!

ゲートを通過するときナカムラさんが後11分!!と教えて下さった。よーし!あと2周は行ける。
給水で後を確認すると白キャップの選手に追いつかれている?あの力尽きた1時間で追いつかれたのか?
そこから動かない身体を無理矢理動かす! 脚も痛いがキックも使う!

最後の給水を迷ったが、止まって後を見ると誰もいない!?
何だ?幻覚だったのか?(笑)

しかしラスト250m程度全力で泳いで全力でゴール!!




最新の画像もっと見る

コメントを投稿