ホトケの顔も三度まで

ノンフィクション作家、探検家角幡唯介のブログ

講演等のお知らせ

2017年05月26日 18時19分29秒 | お知らせ
6月、7月の講演会のお知らせです。めちゃくちゃあります。ヤバイです。忙しいです。原稿書けないです。山には行きます。

●6月10日に金沢市で中日新聞の夏山の集いで、山登りについて講演します。40分と短い講演なので、探検の話ではなく、国内登山の魅力について話そうと思います。

白馬連峰夏山相談会と2017中日夏山のつどい
開催日 2017年6月10日(土)
場所 石川県文教会館(金沢市尾山町10-5)

白馬連峰夏山相談会 13:00~18:00
 北アルプスの白馬への登山の楽しみ方、装備、注意点、各山小屋の紹介、登山ルートの案内について、現地の山小屋スタッフや観光局の局員が対面にてご相談に応じます。

2017中日夏山のつどい 18:00~(17:30開場、20:45終了予定)
 今年は講師に冒険家にして作家、角幡唯介さんを迎え、山登りの魅力について語って頂きます。また、豪華景品が当たるお楽しみ抽選会や白馬岳の魅力を伝える映画も放映予定。

 問い合わせ 北陸中日新聞広告部=(電)076(233)4640
 http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/event/ZZ2017051901008989.html

●6月11日 東京・代々木で国立登山研修所の創立50周年イベントで「極夜の探検と冒険の可能性」と題して講演します。ヤマテンの猪熊さんも山の天気について講演されるようです。予約不要。

国立国立オリンピック記念青少年センター417号室 入場無料 250名様
開場12:30 開演13:00 終了16:30
http://www.tozanken-tomonokai.com/pg30.html

●6月13日 名古屋で極夜の探検についての報告会を開催します。先日、文春で開いた報告会とほぼ同じ内容です。

角幡唯介イベント
日時:2017年6月13日(火)19 :00 〜20:30(開場18:30)
会場:ウインクあいち 愛知産業労働センター9階 907号室(名古屋駅より徒歩5分)
定員:40名(要予約)
参加費:2,000円

予約方法
氏名、電話番号、参加人数を、noboruhito.peoplewhoclimb@gmail.com にメールでお送りください。
http://www.a-kimama.com/culture/2017/05/68491/

ちなみに極夜探検については7月か8月に地平線会議でも報告することになりそうです。

あと7月5日に、あの『洞窟ばか』の吉田勝次さんと新潮社ラカグでトークショーやります。名付けて「地球探検大放談」。何話すか不明です。詳しくはまた後日。










この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 読書日記 | トップ | 『探検家の日々本本』文庫本発売 »
最新の画像もっと見る

お知らせ」カテゴリの最新記事