goo blog サービス終了のお知らせ 

筍ごはん

2006-02-22 | ご飯もの
少し前から筍ご飯が食べたいと思っていて、作ってしまいました。
たけのこ
今回はたけのこを煮込まず、簡単に味付けをして、ご飯と一緒に炊き込んだ作り方をしてみましたが、久しぶりということもあり、とってもおいしくいただくことが出来ました。

たけのこは水煮を使用したので、取り扱いもとっても簡単でした♪

炊き込みご飯系には、毎回オリーブオイルを使用してしまう私ですが、やはり今回もオリーブオイルを少量入れてみると、ツヤとコクが出てくれたような気がします。鶏肉入りでしたので、今回はやや少な目の配合にしてみました。









簡単な作り方のご紹介!

◆材料:2人分◆◆作り方◆

・米・・・・・・・・・・・・・・・・・2合分
・鶏肉・・・・・・・・・・・・・・・100g
・筍水煮・・・・・・・・・・・・・・・適量

・醤油・・・・・・・・・・・大さじ3~4
・日本酒・・・・・・・・・・・・大さじ2
・砂糖・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
・塩・・・・・・・・・・・小さじ4分の1
・昆布・・・・・・・・・・・・5cm程度

・オリーブオイル・・・小さじ2分の1


  • 米は炊く30分前に研いでざるにあげておきます。


  • 昆布はカップ2のお水に30~40分ほど浸し戻します。


  • 鶏肉、筍の水煮は、好みの大きさに切り、醤油、日本酒、砂糖、塩、を加え、もむように味を馴染ませ、20分程度置いておきます。


  • 米を炊飯器に入れ、浸した昆布の戻し汁をご飯を普通に炊飯する際のメモリまで入れ、味を馴染ませた材料をそのままひっくり返して入れ、オリーブオイルを入れ、簡単に混ぜ、炊飯してできあがり。




  • ダシの出具合が心配な方は、多少、市販の顆粒ダシを加えられても良いと思います。
    炊き込みご飯系って、それだけでいくらでもいただけるので、私は大好きです。
    先日も豆ご飯を作りましたが、やっぱり食が進む気がします♪
    (オリーブオイルはさすがに豆ご飯には使用しませんでした・・^^;)



    ↓ クリックしていただけると、励みになります♪
      


    にほんブログ村 料理ブログへ



    最新の画像もっと見る