酔眼独語 

時事問題を中心に、政治、経済、文化、スポーツ、環境問題など今日的なテーマについて語る。
 

蟹江町殺人事件の奇奇怪怪

2009-05-10 09:25:24 | Weblog
 ゴールデンウイーク初日に報じられた愛知県蟹江町の一家3人死傷事件は、時間がたつにつれて疑問点が広がるというおかしな展開を見せている。初動捜査のミス? 意図的なリーク? メディアも大事な点を隠している印象がある。発生時から時間を追いながら整理してみる。
 

 《2日午後0時20分ごろ、愛知県蟹江町蟹江本町の山田喜保子さん(57)方で、洋菓子店店員の次男、雅樹さん(26)が血を流して倒れ、会社員の三男、勲さん(25)がコードで両手を縛られているのを雅樹さんの上司と県警蟹江署員が見つけた。雅樹さんは左肩付近に鋭利な刃物で刺された傷が数カ所あり既に死亡、勲さんも首を数カ所刺され2週間の軽傷。県警は蟹江署に捜査本部を設置し、殺人事件として捜査を始めた。また喜保子さんと連絡が取れず、行方を捜している》=毎日jp=

 母親は翌日、この家の押入れから遺体で発見された。何カ所にも傷があった。なぜ2日の出動時に見つけられなかったのか。「現場保存や証拠収集を優先したため」というのが愛知県警の説明だが、お話にならない。捜査本部の看板は「殺人」だが、強盗殺人事件の疑いも濃厚だった。被害物件の特定という意味でも、家の中を初日段階で調べるのが捜査の常道だろう。

 さらに唖然とする発表が続く。

 《愛知県蟹江町の親子3人殺傷事件の発覚当初、県警蟹江署員が、三男で会社員の山田勲さん(25)を保護した際、犯人とみられる若い男が室内にいるのを目撃していたことが8日、わかった。

 男は署員が無線連絡しているすきに逃走しており、県警特別捜査本部は強盗殺人容疑で男の行方を追っている。若い男の情報を発表しなかったことについて、県警幹部は「大事な目撃情報だったので公表を控えた」と説明。特捜本部は「結果的に犯人かもしれない不審者に逃走されたが、初動捜査にミスはないと判断している」とコメントした》=読売ONLINE=

 事件現場にいた人物をそのまま立ち去らせるなどあり得ない。被害者宅に向かった警官は何人なのか。ほかに洋菓子屋の人もいる。署に連絡するのも大事だが、現場にいた男を押さえる方が優先されるべきだ。おそらく、捜査本部はこの男のめぼしをつけている。発表すれば動き出すとにらんでいるのだろう。

 10日付けの「読売」によれば、立ち去った男は三男と半日以上も被害者宅に一緒にいた。来訪者があれば三男に布団のようなものを被せて、黙らせていたという。これは三男から出た話を捜査員がリークしたものに違いない。事情を知っているのは三男しかいないからだ。

 次男と母親は、かなり執拗に刺されたり切られたりしているという。軽傷でその後もとどめを刺されることのなかった三男との落差は何なのか。

 愛知県警の発表の仕方は、事件を特定の方向に誘導しようという意図に基づくものではないか。メディアはそこをしつこく追及すべきだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする