酔眼独語 

時事問題を中心に、政治、経済、文化、スポーツ、環境問題など今日的なテーマについて語る。
 

真央引退協奏曲?

2017-04-12 15:51:24 | メディア
 フィギュアスケートの浅田真央が競技からの引退を表明した。

 《フィギュアスケート女子の五輪銀メダリスト、浅田真央選手は12日、東京都内のホテルで記者会見を開き、「選手生活を終える決断をしました。長い選手生活、たくさん山があった。乗り越えられたのは支えてくれた方やファンの方のおかげ」と述べ、現役引退の意向を改めて表明した。

 会見で、浅田選手は「練習するにつれ、試合に出るにつれ、(他の選手に)ついて行けるのかとの思いが出た。前よりつらいことが増えてきた」と説明。昨年12月の全日本選手権後に「もういいんじゃないかと思えた」と引退に至る心境を明かした。
 この日の記者会見には海外メディアも含めた数百人の報道陣が集まり、注目の高さをうかがわせた》=日経Web=。

 10年以上にわたって女子フィギュア界の頂点を争ってきた選手であり、国民的アイドルだからメディアがそれなりに扱うのは当然である。ただ程度というものがある。NHK昨夜7時のニュースはトップで10分以上も「浅田引退」を伝るフィーバーぶり。これは異常だ。ほかに伝えるべきことがないならまだしも、東芝、G7外相会議、シリア情勢などが目白押しというのに…。

 なぜこうなるのか。①浅田が人気者だから②大きく伝えても誰も文句は言わない③評価の難しいニュースを素通りできる-まあこんなところだろう。毒にも薬にもならず、「みなさま」から喜んでいただけるニュースを提供するのがメディアの使命と考えているのだ。

 こういう報道にばかり接していると、世の中が分からなくなる。

 「アメリカの決意を支持する」とは安倍晋三の迷言だが、トランプがいきなりシリアをミサイル攻撃したことに対するメディアの反応は鈍い。シリア軍が化学兵器を使用したという確証や国連決議がないままの武力行使は明らかに国連憲章違反だろう。少なくともそれぐらいは指摘してくれないと…。

 馬鹿な指導者が世界中に現れ、もっと馬鹿なメディアがそれをもてはやす。いや~困った世の中ですな。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする