おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

自家でユウガオ苗育て <ユウガオ栽培・干瓢つくり02>

2013年06月16日 00時00分00秒 | 農業
写真1 写真2

 写真1 ポットに仮植えされた2枚葉のユウガオ苗。2008年03月29日
 写真2 ポットに仮植えされ、3枚葉になったユウガオ苗。水まき中(写真3と同じ)。2008年03月29日


写真3 写真4

 写真3 Sさんの奥様が水まき。2008年03月29日
 写真4 これがユウガオの種を播いてある箱、と教えるSさん。左の箱に新芽。箱には腐葉土と籾殻燻炭が入っている。2008年03月15日

写真5 写真6

 写真5 仮植え用ポット。腐葉土と籾殻燻炭が入っている。2008年03月15日
 写真6 ユウガオ苗育てに使われる腐葉土と籾殻薫炭。ともに手造り。2008年03月15日

人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。

 2008年03月、栃木県下野市のSさん(80歳)は次のようにご教示
   3月上旬播種のユウガオは、発芽してニマイバ・2枚葉になるとポットに仮植えされる(写真1~写真3)
   気温が上がると、昼間、水をかける(写真2・写真3)

 育苗はビニールハウスの中で行う
 育苗ビニールハウスは、夏、干瓢干し場になる

 2011年からSさん宅では自家育苗を止め、JA販売苗を買う
 この苗購入は、助成金もあり、多くの農家に波及
 ホウレンソウ、イチゴなどとの労働競合も避けられる

 引用・参考文献等:弊ブログ2013年06月08日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:上記 撮影地:栃木県下野市








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする