おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

なに、なさってんですか81 アオサの乾燥

2013年02月28日 00時00分00秒 | 漁業・漁村
写真1  写真2

写真3  写真4

写真5  写真6

写真7  写真8


人気ブログランキングへ ←I would rank this weblog among the best. Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックして私に元気をください。

 2013年02月26日の当ブログで紹介した作業筏と防波堤を挟み、
 写真1のような場景が目に入る。
 お邪魔虫と思いつつ、中へ進む。
 進み見ると、右側に機械小屋(写真2)。
 下に記すアオサほぐし機と自動乾燥機が置いてある。
 ご夫妻と思しき人生ベテランのお二人と女性2人。
 黙々と作業中。
 アオサほぐし機を操作する人生ベテラン男性が丁寧に、
 アオサの乾燥までを次のように教えてくださる。
  1.作業筏でアオサを養殖網から外す。
  2.アオサの水分や汚れ、ゴミを作業筏の遠心分離機などで除く。
  3.遠心分離機で固まったアオサを写真3の機械でほぐす。
  4.ほぐしたアオサをパレットに広げる(写真4~写真7)。
  5.アオサを広げたパレットを自動乾燥機に入れる(写真8)。
 乾燥後のアオサは、株式会社桃屋の海苔佃煮「江戸むらさき」に加工される。

 引用・参考文献等:当ブログ2013年02月20日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影年月日:2013年02月02日 撮影地:三重県志摩市志摩町和具・間崎島




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする