おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

なに、なさってんですか80 ミチアミ造ってる

2013年02月16日 00時00分00秒 | 漁業・漁村


写真1 空き地に網。さーて、なんの網か、なに、なさってんだろう?


写真2 男性の左から後方へ1本の綱、右横へ延び並べられた網


写真3 左後方へ延びる1本の綱に、右へ延ばし並べた網を赤い細綱で結わえる。


人気ブログランキングへ ←ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックして私に元気をください。

 おばーちゃんと海を背に(当ブログ2013年02月15日)、
 再びマキガキの国府集落に入る(当ブログ2013年02月13日)。
 空き地のほぼ全面に黒い網、男性独り。
 次のように教えていただく。< >は私の質問。
   <なに、なさってんですか> ミチアミ、定置網。
   <魚を導く網> そう、知ってる定置網
   <詳しくは知りません> 
    (トラック運転席から黒マジックを取り出し、定置網を描き、
     丁寧に説明してくださる。)
     ここが運動場、ここへ導く。大きな魚は市場へ出す。
     カタクチイワシを、この右のイケスへ入れる。
   <カツオ釣りの餌> そう。定置網は的矢湾に入れる。
     ソトウミだと、こんな細い綱は切れる(男性の左から後方へ延びる綱)、波で。
     この綱に網を結び、下におもしを付ける。
 すなわち、数十m(?)の1本綱から下へ数十m(?)、おもし付き網が壁の様になり、
 魚を定置網の先、運動場へ導く。
 これが今造っているミチアミ。
 間崎島(まさきじま)に行くため、バス乗車時刻となり、詳しく聞けず、残念。

 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影年月日:2013年02月02日 撮影地:三重県志摩市阿児町国府
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする