はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

夏バテ・・・なのに・・・ドヤ顔?

2017-07-29 | 日々の暮らし

北陸地方の梅雨明けは、まだだというのに

わたしは、すでに夏バテ状態である。

 

ボロボロ、フラフラ、ヘニャヘニャのまま、

昼頃、ドラッグストアへ買い物に出かけ、

車のキーをポケットにしまおうとした・・・

 

えっ? ポケットがない?

なんのことはない・・・服が裏返しだったのだ。

 

オバハンに怖いもんは、何一つない・・・

店の前で、ちゃんと着なおしたのである。

 

で、ドラッグストアのなかで、知り合いに合った。

「あら? 今大地さん、めっちゃ元気そうやない!」

「いやぁ・・・もうボロボロやでぇ・・・」

「〇〇さんも、言うとったでぇ。

今大地さんは、ホンマ元気やって。」

 

最近、ひさしぶりにかおをあわせる友人・知人が

こぞって「元気そうやんか!」

と、声をかけてくれる。

 

無理に元気そうに見せようとは、思っていないのに

なぜか・・・わたしは元気そうに見えるようだ。

これは、いいことなのか・・・

いいこといなんだろうな・・・きっと。

 

そう言われるたび、思い出す句がある。

奥の細道、芭蕉の

「象潟や 雨に西施が ねぶの花」だ。

 

古文の先生が、句の説明より

いかに、西施が絶世の美女だったか! を

力説してくれたので忘れられない句になったのだ

 

美人は、病の時の辛そうな顔ですら美しい・・・

「ハ~・・・」と、ため息をついた顔が

ことのほか美しかったらしい。

 

女たちが、いくら西施をまねて

辛そうにため息をついても、ブサイクはブサイクのままなのだ!

と、唾を飛ばしながら熱く語ったのである。

 

チッ! きたねえな・・・唾が飛んでくるやんか!

で、その先生と目があってしまった・・・そのとき、

そこのブサイク、わかったか? 

と、言われているように感じたわたしは

やっぱ・・・ブサイク・・・

 

「憂い」とか「儚げ」とかいう言葉は

わたしの辞書には載っていないのだ。

生まれてこの方、「君を守ってあげたい」と

言われたこともない。

 

・・・えっと・・・何の話だったっけ?

ああ・・・わたしがめっちゃ元気に見える!

話だったね・・・

元気に見えるだけでも、儲けもんや!

な~んて思うわたしは、きっとドヤ顔・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これがメドマーだ! | トップ | 「とんでもなく役に立つ数学... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日々の暮らし」カテゴリの最新記事